
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
運動としてはいい運動です。
確かに20分以上継続するのは有酸素運動でしょう。
ただ、自分が、階下の住人だとするとやはり、いやですね。
響かないようにするには、大変にむずかしいと思います。
コレは、やはり外でやってください。
それと、踏み台にこだわるなら、
昇る足、下りる足が固定しないように、回数をカウントしながら、交互に、平均化して使用するように。
鏡でヨコから姿勢をチェックして、正しい姿勢で。
この正しい姿勢というのが、実は結構難しかったりします。
階段を常に昇ると言うのは、その姿勢を維持できますが、
昇る、すぐ降りる、昇る、降りるですから、姿勢を保つ時間が少なくて、左右体重移動(ジョグ)よりも、その上下の移動に平衡器官がなかなかついていきません。
さらに、10分を経過すると、顎が上がってきますので、膝で引き上げる、膝でドンと降りる、腰が曲がって前傾姿勢になる。
膝と腰に負担の大きい運動になりますので、
日常的に継続してお勧めできる「有酸素運動」ではありません。
スッテッパーのような器具は、その運動が、単純化されていますので、この「姿勢」を保つのが比較的容易です。
同様に見える運動ですが、膝にかかる負担はこちらのほうが少ない。
その分、運動量も少ないともいえるのですが。
No.6
- 回答日時:
質問に対する直接の回答ではないんですが、有酸素運動について…
他の回答者様が20分以上すると有酸素運動だとおっしゃってますが、最近、約8分以上続けると有酸素運動になるということが新たに研究でわかったそうです。
失礼しました。
No.4
- 回答日時:
木造アパートはけっこう響くので、やめたほうがいいと思います。
特によるは周囲が静かになって響くので、就寝時間でなくても、いらいらします。有酸素運動が目的なら、家の中で踏み台昇降をするよりも、外で歩いたり、走ったり、駅やスーパーのの階段を上り下りしたほうが、いいと思います。最初は外は寒いとか、人目が気になるので家の中で手軽にと思うのですが、家の中で孤独に踏み段を上り下りするのって、続きませんよ。
No.3
- 回答日時:
踏み台昇降は立派な有酸素運動になります。
まず、下の階の人に迷惑をかけてしまうのは踏み台の高さに問題があるのではないでしょうか?踏み台昇降は高ければ高いほど騒音にもなりますし、足や膝に負荷がかかりすぎてしまって、理想の有酸素運動にはなりません。出来れば低い台を使用して、1日20分以上(有酸素運動は20分以上)が理想です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 歩くのと踏み台昇降 1 2022/10/26 23:44
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 踏み台昇降運動について 2 2022/10/22 17:06
- その他(ヘルスケア・フィットネス) ダイエット中なのに脚が痛い。 2 2022/07/21 20:03
- その他(ヘルスケア・フィットネス) コロナの為に引きこもりなっていました。 精神疾患者です。 運動不足を解消するために踏み台昇降をやって 1 2022/09/20 20:52
- ストレッチ・体操・エアロビクス しばらく寝たきりで、徐々に運動できるようになりました!諸事情で外で運動ができず 室内運動でおススメあ 1 2023/04/07 17:52
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 踏み台昇降なのですが、玄関踏み台とWiiボードで約21~21.5cmくらいなのですが、高過ぎるとか低 1 2022/05/24 22:36
- ウォーキング・ランニング 健康ステッパーの効果はどうでしょう。 1 2022/04/16 12:21
- ストレッチ・体操・エアロビクス 踏み台昇降、エアロバイク、ステッパー どれが1番痩せますか? 1 2022/11/14 21:26
- ダイエット・食事制限 踏み台昇降、エアロバイク、ステッパー どれが1番痩せますか? 3 2022/11/14 23:22
- ストレッチ・体操・エアロビクス 階段の昇り降りで体感的には確実に昇りの方が辛い(腿が上がらなくなる、心臓がバクバクする等)のに、降り 2 2022/09/08 11:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
スクワットの替わりになるトレ...
-
モデル体型
-
膝
-
O脚膝痛を避けるのによいラン...
-
座った状態、もしくは寝た状態...
-
自重トレーニングでランジが苦手
-
きれいに痩せる!!
-
ジョギングで膝にかかる負担は...
-
ダイエットについて、
-
中学1年で、153センチ50キロで...
-
ジョギングで筋を痛めてしまい...
-
中学二年生です 赤で囲んである...
-
膝カックン、仕掛けられてもな...
-
私は101.3kg体重があって、これ...
-
エアロビクスで膝痛?
-
よく足が細いと言われるのです...
-
やはり太いですか?
-
ショルダープレスの重量が30...
-
梱包の「ひざあて」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
よく足が細いと言われるのです...
-
室内シューズを外で履くことに...
-
私は膝が太いです。 どうしたら...
-
脚の歪みでしょうか? 横から見...
-
30階からの階段下り
-
膝カックン、仕掛けられてもな...
-
膝が痛いので、膝に負担(体重...
-
開脚すると足の付け根が”つる”...
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
やはり太いですか?
-
足ベルト
-
脚やせダイエットについて。 個...
-
フロントスクワットを長年続け...
-
立ったまま出来るストレッチ
-
足が悪い60代が出来るダイエッ...
-
膝への負担
-
水泳でヒップアップしたいです!
-
膝の痛みについて。このまま運...
-
朝起きて、最初の1歩が足の痛...
おすすめ情報