
新築でシステムキッチンを導入するのですが、冷蔵庫をどうしようか迷っています。
ビルトインの冷蔵庫だと見た目もすっきりし、パネルの色もキッチンと同一にできる
のでデザイン的にはいいかなと思っています。
市販されている冷蔵庫は寸法もまちまちで、色もキッチンに合わせるとなると白や
銀色に限られてくるので、見た目のバランスがいまいちのような気がします。
ただ、使い勝手や機能の点などは、市販されている冷蔵庫から比べるとビルトイン
の方が機能が劣っていますよね?
(現在わが家で使用しているものは10年以上前のものなのでそれよりは良いとは思いますが・・・)
あと故障したときや買い替えの時に同じ物(寸法・色)があるとも限らないし・・・。
そこでシステムキッチンのビルトイン冷蔵庫を使用している方のご感想をお聞きかせ下さい。
できればキッチンのメーカーとそのビルトインの冷蔵庫のメーカーがどこのものかを
書き添えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ビルトイン冷蔵庫の機能は、冷蔵と冷凍くらいです。
その他の機能はつけないほうがよいです。ビルトイン冷蔵庫の最大のデメリットは付け替えができない、故障に対応できにくい、という点です。ですから、メーカーも故障しやすいマイコン制御部分や細かな部品を極力省きます。よって、機能は冷蔵と冷凍、それもダイヤル式調節などシンプルなものがほとんどです。
中にはマイコン制御のものもありますが、売れる数の少ないのでモデルチェンジや機能のバージョンアップのスピードは極めて遅くなっています。
以前のマンションで使っていました。メーカーは知りません。機能的には新品でも5年遅れ、という感じです。
中も汚れてきますし、キッチンが15年-20年のリフォーム期間とすると、とてもそれまでもつ感じではありません。
業務用やよほど「キッチン命」の方なら止めませんが、一般の主婦の方であれば「やめといたほうがよい」と言いたいです。
ご回答ありがとうございます。
≫付け替えができない、故障に対応できにくい・・・メーカーも故障しやすいマイコン制御部分や細かな部品を極力省きます・・・
そういうことなんですね!(納得)
ただ疑問に思うのは、モデルチェンジで大きい容量を今までよりコンパクトにするというのは消費者のニーズなのかもしれませんが、ああも外寸法がころころ変わるのはどうかと思いませんか?
どうせなら外寸法はまったく変えずに、容量だけ大きくしてほしいものですよね。そうすれば買い替えのときに寸法が合わなくなるなんて事はなくなるのに・・・。
≫キッチンが15年-20年のリフォーム期間とすると、とてもそれまでもつ感じではありません
そうですね。仰るとおりです。
家のは10年以上経ってますが、まだまだ現役です。ただ、やはり細かいところや全体的な汚れはどうしようもないですね。今の冷蔵庫はどのくらい持つんでしょうかね?
やっぱり、ステンレス系の色に妥協するしかなさそうですね。
No.2
- 回答日時:
冷蔵庫の機能は最近は四半期ごとに変わっています。
しかし、ビルトインタイプになるとそうは行きません。
扉の面材を変えるタイプの冷蔵庫はどのメーカーも圧倒的に松下製の商品をOEMで採用しています。
tipaさんの指摘どうり機能的には劣っています。基本機能はしっかりとついてはいますが。
省エネだったり最新の機能はついていないのでお勧めでません。
最近の冷蔵庫はいろんな色もありますしキッチンにあったものもありますしアクセントカラーとしてコーディネートしてみるといいのではと思います。
ご回答ありがとうございます。
≫扉の面材を変えるタイプの冷蔵庫はどのメーカーも圧倒的に松下製の商品をOEMで採用しています。
この書き込みを拝見してナショナルのHP見たら、仰るとおりありました。
ホントに最近の最低限の装備ですね。(それでも今現在の我が家のものに比べれば十分ですが・・・苦笑)
≫最近の冷蔵庫はいろんな色もありますし・・・アクセントカラーとしてコーディネートしてみるといいのでは
我が家で予定しているキッチンの色がかなりビビットな色なので、合うのが無いんですよねぇ。
シャープあたりはかなりカラフルな色がありますが、実物が見れない(置いていない)ことが多いので、買ってから「カタログと色が違う・・・」と言うのはありがちなのでちょっと怖いですね。
GEもあるみたいですが、デカイし高いし・・・笑
やはり無難にステンレス系の色にするしかないんでしょうね。
No.1
- 回答日時:
台所は、見た目も大切ですが、最後の判断はやはり機能(使い勝手の良さ)優先だと思います。
特に冷蔵庫は、省エネメリットだけではなく、扉の開き勝手、製氷システム、冷凍・チルドの特徴、そして最近では、野菜の新鮮度を増幅できるような新製品が発表されるなど、どんどん選択肢が広がっています。
私なら、そんな便利なものに、寸法や色合いの制約を付けることは断固回避しますね・・・。
ご回答ありがとうございます。
≫台所は、見た目も大切ですが、最後の判断はやはり機能(使い勝手の良さ)優先だと思います。
そうですよね。
私もそれは重重承知しています。
ただ私がお聞きしたかったのはビルトイン冷蔵庫が今どれくらいの機能なのかを知りたかったのです。
メーカーによっても違うような気がしますので、そのあたりをお聞きしたいと思い質問させていただきました。
実際にお使いになっている方のご感想もお聞きしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 掃除・片付け 冷蔵庫の寸法 2 2023/01/01 22:12
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫のドアがフレンチドアではなく右・左開きタイプのドアでも、転居先でも問題なく使えるかどうか 7 2022/07/21 09:39
- 冷蔵庫・炊飯器 こんにちは。 たくさんのご意見を参考にしたいので、皆様お願い致します。 引っ越しをするにあたり、冷蔵 2 2022/09/23 17:35
- 冷蔵庫・炊飯器 壊れた冷蔵庫の利用法 5 2023/06/02 14:51
- 洗濯機・乾燥機 冷蔵庫の隣にドラム式洗濯乾燥機を設置するのは問題あり? 3 2023/04/24 06:46
- 冷蔵庫・炊飯器 新築マンションで採寸する前に本命の冷蔵庫が冷蔵庫置き場に配置できるか確認したいと思いますが、下記サイ 2 2023/04/11 21:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10時間ほど、冷蔵庫が開いてま...
-
ガスコンロの横に冷蔵庫を置い...
-
冷蔵庫の音って隣にも響きますか?
-
賃貸住宅の建具を一時的に取り...
-
冷蔵庫を自分で設置できるでし...
-
重い荷物を楽に2階に運ぶには?
-
ガスコンロの横が冷蔵庫置き場
-
2階への冷蔵庫の搬入について...
-
1Kってキッチン家電を置く余裕...
-
階段で大きくて重たいものを運...
-
引越しで冷蔵庫にキズが・・・。
-
冷蔵庫なし1週間を乗り切りたい...
-
冷蔵庫を普通車セダンで運びたい
-
システムキッチンのリフォーム...
-
2LDK以上の部屋の冷蔵庫置...
-
引っ越しの時に、生玉子はどう...
-
傷の無い場合の補償について
-
冷蔵庫の下に滑り止め
-
マンションに置ける冷蔵庫の大きさ
-
教えてください 社員寮に住みで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガスコンロの横に冷蔵庫を置い...
-
重い荷物を楽に2階に運ぶには?
-
10時間ほど、冷蔵庫が開いてま...
-
大東建託メゾネット2階 冷蔵庫
-
階段で大きくて重たいものを運...
-
冷蔵庫の音って隣にも響きますか?
-
賃貸住宅の建具を一時的に取り...
-
ガスコンロの横が冷蔵庫置き場
-
冷蔵庫を捨てたいのですが外に...
-
30kgの冷蔵庫を一人で搬入する方法
-
冷蔵庫を自分で設置できるでし...
-
引っ越しの際、冷蔵庫や洗濯機...
-
らくらく家財宅急便は2階まで運...
-
共用冷蔵庫の盗難対策
-
冷蔵庫なし1週間を乗り切りたい...
-
設置型のコンロの隣に冷蔵庫置...
-
素人が洗濯機、冷蔵庫を2階に運...
-
引越しで冷蔵庫にキズが・・・。
-
最近レオパレスで部屋を借りた...
-
冷蔵庫がキッチンスペースに入...
おすすめ情報