アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の本心がわからず不安
5歳半の男児の母です。
息子は、おっとりした性格で、運動神経も下の下、勉強の方も興味もなければ進んで学びたいという意欲もないタイプですが、天真爛漫でお友達も多く、明るい性格です。
これまで、息子が自分自身で他のお友達の比べて自分への評価を親に話したことはなかったのですが、今日の夜寝る前に急に、「僕はお友達の中でも1番できない子で、鉄棒も運動も鉛筆も僕だけが全然できない。」と泣き出しました。何かきっかけがあったのかなーとも振り返りましたが、今日の夕食の時にパパからパパとママとは結婚できないことを会話の中で言われ少しショックを受けていたようで、寝る前にもその話を持ち出した後に、お友達の話を自分で出しました。
人それぞれなこと、他のお友達と比べて自分もたくさんできるところがあることを母としても話しましたが、全然ダメなのーと。。。

我が家にはジャングルジムと一体化の鉄棒もあり、じゃぁ明日から特訓だね、や、カタカナしっかり覚えられるように途中でおふざけしないで頑張ろう!などと話はしましたが。。。

成長過程の中でのもなのか、また、私が今妊娠中期で、赤ちゃんがえりというものなのか。。

母としても、すこしでも出来る様にカタカナやひらがななどの自己学習にも付き合っているつまりですし、3歳から書き方教室の公文と英会話を習ってます。周りと比較すれば、興味や負けず嫌いという気持ちもなく、運動面や学習面もなかなか伸びずと言ったところではあります。

僕は弱虫な何もできない男の子だ!と言って泣きながら寝たのがとても、母として胸に刺さり色々と考えてしまいました。

今、この子にはどのように声をかけて、行動してあげたら心穏やかになってくれるのかアドバイスいただけたらと思います。

A 回答 (4件)

読む限り繊細で優しそうなお子さんですね。

うちはわんぱくなので羨ましいです。

お友達が多いこと、今んとこそれが強みです。

日本はなんだかんだ言って横並び主義なので、突出して優秀な子供はかえって叩かれる傾向にあります。

ですので他のお友達と仲が良く、集団に溶け込んでいるのであれば、それがお子さんの長所ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お母様が気負いすぎてるように感じました。


幼い子は驚くほど敏感な所がありますから親の不安な気持ちが伝染したりします。

お子さんの自信をつけさせるのも大切ですが先ずはお母様が元気で幸せだと行動や仕草で表して見てはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

人それぞれ、良い所は違う



お子さんの 明るさを褒めてあげるべきです
    • good
    • 0

>>3歳から書き方教室の公文と英会話を習ってます。



余計なお節介かもしれませんが、幼少期の詰め込み学習はほどほどに。

その内否応なしに競争社会に入るのですから、家庭では周りと比較せず、本人が楽しそうなことを一緒に取り組んでみてはいかがでしょう。

家は小2男子いますがLaQと折り紙名人。
受験に備えるのは小4から、それまでは自由に心を育めるよう楽しんでおります。

寄り添ってお話を聞くだけで良い時もあるかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!