
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
う~ん。
。 。まず、デジタルズームはやめましょう。高感度+長時間露光で、ただでさえノイズの処理が厄介なのにそんなものを使用したら、ノイズだか星だか判らなくなりますよ。
で、直接の回答ですが例えば冬の星座の代表格である所の『オリオン座』は、三ツ星とベテルギウス/リゲルを対角にした四角形
を画面に収める場合、35mmカメラ換算で100mm 相当の焦点距離を持ったレンズがピッタリサイズです。
倍の範囲を写したければ 50mm 相当のレンズ、 半分で良ければ200mm 相当のレンズと考えておけば良いです。
あと、コンパクトデジによる星座の撮影で本当に大事なのは、
1.レンズの開放F値が小さい事(できればF2.0~2.8以下)。
2.長時間露光(せめて15秒くらい)が可能な事。
3.ノイズリダクションの能力が高い事。
です。
デジ一眼がベターですが、ステライメージなどで複数の画像をコンポジットすれば、コンパクトデジでもそこそこ見れると思います。
最後に、ご質問文から察するにデジカメの○○倍という表記に誤解があるようですので補足致しますけども。 。 。
デジカメの○○倍は搭載ズームレンズの焦点距離の変倍率の事なので、
28mm ~ 280mm レンズは10倍ズーム。
18mm ~ 180mm レンズも10倍ズーム。
100mm ~ 300mm レンズは3倍ズームです。
望遠鏡の倍率とは、根本的な意味合いが異なりますので何倍なら良いかという答えは得られません。
しいて挙げるなら、35mm 換算で焦点距離(mm)×2/100 ≒ 望遠鏡の倍率に相当すると見当をつけて下さい。
100mm 相当のレンズで 2倍くらいです。
これは実際に撮影できる範囲を望遠鏡の平均的な実視界に当てはめた場合ですので、像倍率とはまた別です。
No.3
- 回答日時:
大きな「星座」ですと相当広い範囲に広がってますから,拡大倍率はほとんど不要で、3倍ズームでも充分でしょう。
12倍もあれば大丈夫です。しかし個別の星を写すには10倍やそこらでは無意味です。
むしろ、長時間の露光が可能なことや、暗いところで無限遠にピントがくることなどが重要かと。
マニュアルモードつきの一眼レフが一番いいことになっちゃいますが。
参考URL:http://www.net-tsc.co.jp/~enshu/uto/degicame.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/02 17:10
ご回答ありがとうございました。
なるほど星座だったら3倍で十分なんですねφ(..)メモメモ
やっぱり、一眼レフがほしいところですね。
No.2
- 回答日時:
デジカメで、それだけ写りますかねえ?
普通のフイルムカメラの方が、写ると思いますが。
ISO(ASA)400以上の高感度フィルム、1600とか、で、三脚固定で、20秒から30秒くらい、レリーズで、開放露光すれば、星座くらいは、写ります。
レンズは、35ミリフィルム換算で、55ミリから75ミリくらいでしょうか。
デジカメで、あまりレンズの倍率を高くすると、赤道儀というものが、必要になりますね。
倍率よりセンサーの感度と受光面積の方が、大事だと思いますが、天文雑誌なんかで、参考数値を見てみたらどうでしょうか?
No.1
- 回答日時:
星座によって大きさはまちまちですが、むしろ露光時間でくっきりするかどうかが決まります。
ただ、赤道儀を使わない限り長すぎると星が流れてしまうので注意が必要です。http://field.niknak.ne.jp/star/koncha/satueihou/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカメラ 数年前に購入し、押し入れにしまい忘れていたデジタルビデオカメラが出てきました。 考えると、買って1・ 0 2022/10/15 09:38
- ビデオカメラ 数年前に購入し、押し入れにしまい忘れていたデジタルカメラが出てきました。 考えると、買って1・2回だ 3 2022/10/15 07:36
- その他(アウトドア) 栃木県那須塩原で星空撮影の適地を探しています 1 2023/07/29 16:30
- 宇宙科学・天文学・天気 7月2日夜、城ヶ島へ星空撮影しに行きました。 今回は、明るいレンズだけ借りて、赤道儀を使わず撮影し、 1 2022/07/03 23:34
- 写真 星空撮影されている方 明るいレンズを使って 撮影しますか? それとも ポータブル赤道儀を使い撮影しま 7 2023/01/13 19:12
- Android(アンドロイド) iPhone13ProMaxとGalaxynote20ウルトラだとGalaxyの方がiPhoneより 1 2022/03/29 20:29
- 一眼レフカメラ 昨夜の夜11時頃、星空撮影しに南房総市へ どうやったら 綺麗な星空撮影ができるでしょうか? この写真 3 2022/05/01 23:35
- デジタルカメラ NIKON Z6ⅱのライブビューについて(撮影結果と一致しない) 6 2023/06/17 22:01
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopで、デジタル一眼レフカメラ撮影の写真を、スマホ写真のように「のっぺり」させるには? 2 2023/03/28 14:43
- 一眼レフカメラ 一眼レフ初心者です。 星の撮影について教えて下さい。 普通のレンズと望遠レンズが付いたものを 購入し 3 2022/10/07 13:43
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直進式ズームは何故無くなった?
-
ニコンのミラーレス交換レンズ...
-
銀塩時代の古いツァイスレンズ...
-
固くなったフォーカスリング?...
-
アダプトールマウントの取外し...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
-
カメラのレンズにカビがあるか...
-
旅行中のカメラの保管について
-
カメラボディの手入れ、ウェッ...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
ニコン FEに使えるレンズは・・・
-
カメラについて
-
中古カメラを防湿庫に放り込む...
-
ハイスピードイメージャーAF?
-
「あほ」と「ボケ」の違いはな...
-
ニコンcoolpix P340後継機種オ...
-
最所からレンズについているフ...
-
カメラの用語でナナニッパとニ...
-
今更ですが、Nikonのd5500を中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直進式ズームは何故無くなった?
-
ニコンのミラーレス交換レンズ...
-
カメラとビデオカメラの倍率
-
ニコンD700 おすすめレンズを教...
-
サファリに適したカメラの選択
-
コンデジのセンサーサイズ 1/...
-
望遠レンズの倍率の見方がわか...
-
webカメラが広角過ぎるのでもう...
-
ニコンD70 対応レンズにについて
-
iPhoneはいつまでタピオカメラ...
-
ディズニーのショーやパレード...
-
野球場のスタンドから外野手を...
-
SONYのDSC-WX300...
-
ボディのみ? レンズキット?...
-
目的から必要なズーム倍率の計...
-
銀塩時代の古いツァイスレンズ...
-
カメラのレンズにカビがあるか...
-
固くなったフォーカスリング?...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
カメラやレンズは磁石に近づけ...
おすすめ情報