電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ミラーレス一眼の購入を考えているのですが、どれが良いのか分りません。
今のところ候補はPENTAXかSONY α NEXで考えています。
お勧めの機種があれば教えてください。

背景のボケた写真を撮ることが多いです。

・センサーサイズが4/3型以上
・純正(マウントアダプターなし)で200mm以上の望遠レンズがある
・ファインダーは使用しません
・レンズを装着しても軽量

※一度、一眼レフの購入をしたのですが
大きすぎ・重すぎで、持ち歩きは無理でした。


また、EOS Mに200mm以上の望遠レンズの発売予定はありますか?

A 回答 (12件中1~10件)

#3です。



先の回答にも書いたのですが、質問者さんが仰るPENTAXはK-01で合っていますか。
もしこれだとするとボディだけで480gありますし、レンズも一眼レフ用のものを使う仕様ですから、望遠レンズ装着だとトータル800~900g位にはなります。

PENTAXには他の回答でも名前が挙がっているQシリーズというミラーレスもあります。
これはとても小さいし軽いのですが、その代償としてセンサーがコンデジサイズになっているのでボケにはあまり期待できません。

したがってPENTAXとNEXだったら、細かい性能差を考える以前に、NEXにするしか道がないと思います。

NEXも色々種類があるのですが、E 55-210mm F4.5-6.3 OSSを装着すると概ねトータルが550g~650g位になります。
一眼レフ+望遠レンズよりは軽いですが、人によってはギブアップになる重量です。
だからこの点は数字で考えるのではなく、実機に触れて体感で考えていただきたいのです。

>オリンパス ED 40-150mm F4.0-5.6 R ソニー E 55-210mm F4.5-6.3 OSSの違いも教えてください
マイクロフォーサーズが有力候補に浮上してきたのですか。
このふたつのレンズはかたやマイクロフォーサーズ専用、かたやSONY NEX専用ですから並列に並べて比較してもあまり意味はないと思いますが…

当然ですがマイクロフォーサーズ用のED 40-150mmのほうが大きさも小さく、重量も軽いです。
NEX及びNEXのレンズはAPS-Cセンサー前提ですから、単純にコンパクトさを比較するとマイクロフォーサーズに敵わないです。
それぞれのボディに装着したときに得られる画角もほぼ同じです。

私は実際にこれらのレンズを使用してはおりませんので、細かいところは分かりかねます。
下記のレビューやクチコミのほうが詳細な情報が得られると思いますので、参考にして考えられて下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000268486/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000281852/#tab
    • good
    • 0

背景のボケた写真を撮りたい場面はどんな感じでしょうか? これによって回答も異なってくるかな? と思います。


もしスポーツやパレード等、離れたものを大きく、かつ背景がぼけた状態で、となると明るい望遠レンズが必要になります。これは大きくて重いレンズです。ボディの差以上に大きく重い感じですからミラーレスにしても大して変わりません。むしろ、液晶で見ながら写すことの困難さが重要になるでしょう。手振れも増えますし、構え方の差でより疲れると思います。少々重くても構えやすい一眼レフの方が失敗もなく写しやすいでしょう。写しにくいから三脚というであれば総重量がものすごく重くなってしまいますね。
逆に、ぼけてほしい写真が人を比較的近い距離で写すというのであれば、レンズは明るくても小さいものがあります。50mmF1.8などは手軽で軽いレンズの一つですね。一眼レフでもそんなに重くなりません。

個人的には、離れた被写体でボケを重視するなら一眼レフの方が良いと思います。今ならより軽量のモデルもありますね。持ち歩きも使いやすいバッグがあれば大きさと重さも実質的に軽減されると思います。
私も体力がある方ではないですが、フルサイズ一眼レフに重い望遠ズームも持ち歩いています。旅行のときなど初日は肩が疲れました。今は写す機会が増えたのでそんなに苦にならなくなっています。
    • good
    • 0

>※一度、一眼レフの購入をしたのですが


大きすぎ・重すぎで、持ち歩きは無理でした

ちなみに、その一眼レフと使用レンズって何だったんですか?
一眼レフと言っても、ボディだけで1kgオーバーの物から500g強の物までありますし、レンズも5kg以上の物から130gの物まであります。

望遠レンズはどの道、大きく重い。
ファインダーを使わなければ、手持ちではブレやすい。

手軽さを選択するか、背景のボケを重視するか二択です。
    • good
    • 0

直感的にはマイクロフォーサーズが適しているように思います。


理由はとにかく軽量になるし、画質についてもまずまずのところが期待できること、レンズも比較的選べます。

ただボケ狙いの写真をファインダーなしで撮るというのが可能なのか、そこのところがちょっとひっかかる気はします。
そういう写真というのはピントの合う部分というのが非常に重要で、すこしでもずれるとただのピンぼけ写真と同じようなものになってしまいます。
マニュアルで微妙な調整が必要になることもあろうかと思いますが、液晶画面だけではつらいこともあるんじゃないでしょうか。

どんな写真を撮るのかわかりませんが、もう一度考え直してみたほうがいいのかもしれないですね。
絶対に捨てられないところとあきらめてもいいところを整理してみてはと思います。
    • good
    • 0

一眼レフが大きすぎと言っても、「レンズを装着しても軽量」と言うのはミラーレスとしても有り得ないこと。


マイクロフォーサーズの、150ミリ越え以上のレンズでは、大きく重い。
200ミリが、換算値のサイズなら、限界だね。
パナのGF6に、Lumix G Vario 14-140/F3.5-5.6/ASPH/POWER OIS(265g)を着けて590gくらいかな。これでも重いというなら、ミラーレス全滅でしょう。
    • good
    • 0

>ファインダーを使わず背面液晶だけでの撮影では、三脚でも使わない限りブレ写真を量産するだけです。


> 背景をぼかすのを優先するか、小型軽量を取るかです。

↑ 貴重なアドバイスですね。

ボケ量は、イメージセンサーのサイズ・使用レンズの焦点距離・絞り値・撮影距離の4要素で決まります。
例えば、35mm判フルサイズの100mmとマイクロ4/3の50mmレンズでは、ほぼ同じパースの絵になります。
この時、撮影距離が一定なら、35mm判フルサイズの100mmf8とマイクロ4/3の50mmf4は、同等の被写界深度になります。
さよう、ボケ量に関しては、イメージセンサーのサイズと言うのは、重要な要素になります。

また、綺麗な玉ボケは、ズームレンズ、取り分けT端でf5.6とかf6.3のようなF値が暗くなるようなレンズでは、期待できません。

どの程度のボケを期待してかは分かりかねますが、ポートレートの様に、手前の瞳にピンが来て、背景の形が分からないぐらいの玉ボケとなると、35mm判に100mmぐらいの高級タイプの単焦点レンズが必要。

つまり、ボケに関して言うと、予算・大きさ・重さの兼ね合い。
ただ、中途半端に折り合いを付けると、どちらも付かずの中途半端になりかねません。


>EOS Mに200mm以上の望遠レンズの発売予定はありますか?

ありません。一眼レフのサブカメラと言う位置付け。その為のマウントアダプタであり、そもそも200mmだと換算画角で320mm相当。
そんな望遠レンズは、ファインダーレスカメラで実用にならないぐらいの事は、メーカーもユーザーも知っています。
    • good
    • 0

この手の質問は尽きませんが、質問主さんが良いと思った機種が質問主さんにとって一番良いでしょうね。


どの機種を使おうが、気に入るところもあり気に入らないところも必ずあるはずです。
とにかく御自分で店頭品を触って判らない所は店員に聞き、それで決めれば良いと思います。
    • good
    • 0

200mmとありますが、実質なのか換算なのかですが、実質200mmとなると換算300mm以上。


ファインダーを使わず背面液晶だけでの撮影では、三脚でも使わない限りブレ写真を量産するだけです。
背景をぼかすには、センサーサイズが大きい方が有利。
そうなるとボディもレンズもでかくなります。
背景をぼかすのを優先するか、小型軽量を取るかです。
間を取ると結局は中途半端な選択になります。
あと、カメラだけでなく、撮影方法にもよります。
店頭で実際に操作して使いやすいと感じたのが一番です。
    • good
    • 0

>>今のところ候補はPENTAXかSONY α NEXで考えています。



まず、悩んで相談されるくらいならPENTAXはやめましょう。あれは、趣味で自ら選ぶカメラです。
SONYのNEXシリーズは、すでに指摘されている通り、レンズが異様に大きくて重い。ボディにセットしたぶんならまだ鞄に入れて許容できますが、使う「かも知れない」程度で望遠レンズをもう1本持ち歩くのはしんどいかも。というか、しんどい。


>>背景のボケた写真を撮ることが多いです。

どれくらいの望遠域でボケが欲しいのかにもよると思います。単焦点で良いなら、ラインナップの充実したマイクロフォーサーズが妥当。


>>また、EOS Mに200mm以上の望遠レンズの発売予定はありますか?

そこそこの台数が売れてこないと、ないでしょう。その為の「マウントアダプタ同梱」です。そもそもミラーレス自体やる気があるのかも見通しが不透明。


E-PL3ですが、想像以上に軽いですよ。これが重いとなると、コンデジ(高級機はNG)しか選択肢はありません。今ならE-PL5もお買い得なので、検討してみても良いと思います。
    • good
    • 0

PENTAXの候補はK-01でしょうか。


http://kakaku.com/item/J0000001571/
これはKマウントの一眼レフ用レンズがそのまま使えるミラーレスボディというのがセールスポイントで、専用レンズは用意されていません。
ですから小型・軽量を求めるなら、あまり適さないと思います。

200mmというのが35mm判換算の数値なのか、実焦点距離なのかが分かりませんが、実焦点距離だとすると100-300mm(35mm判換算で200~600mm)といったレンズがあるマイクロフォーサーズがよろしいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000152875/
ボディはPanasonicでもOLYMPUSでも優秀ですから、予算に合うもので比較的最近のモデルを選べばいいと思います。
ただし、マイクロフォーサーズはボケという要素ではどうしてもAPS-Cより不利になりますね。

やはりNEXが質問者さんの要望には近いと思うのですが、SONY Eマウントの望遠レンズは210mm(35mm判換算で315mm)までしかなかったはずです。
これで足りるかどうかですね。
ボディはNEX-5Rあたりがお手頃でよさげです。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5R/

また、いかにコンパクトさがセールスポイントのミラーレスとはいえ望遠レンズを装着するとそこそこ迫力のある大きさになりますし、重さも結構なものになります。
この点は使う人の感覚でしか判断できませんので、実機に触れて確認されて下さい。

EOS Mに専用200mm以上の望遠レンズの発売予定は今のところありません。
EOS Mは「マウントアダプターを使って一眼レフ用のレンズを積極的に楽しんで下さい」といった感じの方針を採っているので、PENTAX K-01と同じく、小型・軽量を重視する人には決して向いているとは言えないです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

いま、悩んでいるのが望遠レンズ装着時の重量です。
軽量のPENTAXにするか、重量を無視してNEXにするかです。
性能も含めて2機の違いを、教えてください。

購入はダブルズームキットでと考えています。
オリンパス ED 40-150mm F4.0-5.6 R
ソニー E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
の違いも教えてください。

補足日時:2013/08/16 09:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!