
一週間ほど前、前々から調子が悪い(起動に時間がかかる)と思っていたPowerMacG5が起動しなくなりました。
OSは10.3.7です。
起動音はなしで、電源ランプはつき、3回点滅します。
マニュアルを読むと電源ランプが3回点滅するというのは
互換性のないRAMがとりつけられているトラブルらしいのですが、
調子が悪くなる前からパソコン内部はいじってません。
(譲り受けた物なので、前の所有者がいじった可能性はあるのですが)
また、覗くだけ覗いてみたら、結構ホコリが溜まっていました。
関係ありでしょうか。
そして、G5の調子が悪くなるのと同じ時期にMailの調子も悪くなり、
最終的に送受信が行えなくなったのも気になります。
(メールサーバーに接続できなかったようですが、
WEBメールとしても使えるところだったので、
Safariからアクセスしたらちゃんと使えました。
サーバーにトラブルはないようです。)
一応、
●CDから起動
●shiftを押したまま起動
●option+comand+P+Rを押したまま起動
をやってみましたが、まったく効果なしです。
数ヶ月前まで初期のiMacを使っていた私にはお手上げです。
どうかみなさんの知恵を貸してください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、メモリスロットの位置を変更してみてください。
(2枚とも)それでもおかしい場合はメモリがダメなのかも…。
とりあえず、増設するつもりで新しくメモリを購入して動作するか確かめるしかないかも。それかサポート送りにするかですね。
中心から2個目のスロットに挿したら起動しました!!
ありがとうございます!
補償期間過ぎてるので高い有償サポート送りかな・・・
と思ってたので助かります。
重ねて質問になるのですが、
今回のは最初についていたスロットが物理的にイカれてたということでしょうか?
いじってないのに自然にそうなったということは
これからも起きて全部のスロットがダメになりそうで不安です・・・。
お暇でしたらお答えください。
No.4
- 回答日時:
「Apple Hardware Test」てCDあります?
購入時にOSX等と一緒に入ってたと思うけど(^_^;)
そのCDで起動して、メモリテストしてみてください。
挿す位置を変えたりして。
挿し方が悪かったのか、挿す位置が悪かったのか、
メモリ自体が悪いのか、判断できるかも?
回答ありがとうございます。
メモリの位置変えて解決しましたが、一応テストして問題なしでした。
解決したから当たり前なんですが・・・。
今度また調子が悪くなったらテストしてみようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
PowerMacG5、どのモデルでしょう?(^_^;)
メモリスロット4つ? メモリスロット8つ?
メモリは同じモノを2枚単位で挿しましょう。
いくつ入ってます? 奇数枚だったら、抜きましょう。
とりあえず全部抜いてみて、確実に同じ仕様と思える
(載ってるチップの型番とか数とか見て)
2枚だけを確実にグリグリ挿して、様子を見てください♪
回答ありがとうございます。
メモリスロット8つのものです。
申し訳ありませんがG5の型番は分かりません・・。
メモリは512MB×2で、ちゃんと中心から刺さってます。
貼ってあるシールの型番はまったく一緒でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- 携帯型ゲーム機 NINTENDO DSの動きが変! 2 2022/11/21 22:04
- FTTH・光回線 光回線のONU関係で質問 1 2023/03/22 14:54
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
ポインタが動かなくなります
-
システムリソースが不足してい...
-
XPマシンが遅い
-
グラフィックデザイナーの方に...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
G3カードってなんですか?
-
プリンターは印字せず全部用紙...
-
X window
-
メモリ買い換えたいのですがア...
-
G3/300MHzってどうでしょうか?
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
Mac Performa 6200の子供用メー...
-
2,3個アプリケーションを開...
-
OS Xの使い勝手とVerPC...
-
メモリ不足状態を意図的に作り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報