
大学1年生、女です。
講義中、眠くて眠くて眠くて仕方ありません。
顔を洗いに中座したり、頬を自分で叩いてみますが、眠いです。
中学の頃、余りに眠いので、シャーペンを机に立てて、寝たらオデコに刺さる様にして「これでプレッシャーで寝ないだろう!」と思ったら、見事にメガネに当りました。
先端恐怖症になっていないのが不思議です(笑)
確かに、中学生の頃から眠気と戦っていましたが、去年の夏休みが終わってから更に酷いです。
寝不足かとも思いましたが、12時に寝て、7時の起きても眠かったです。
また、バイトで疲れているのかと、テスト前1ヶ月の休みを貰いましたが、眠気はおさまりません。
しかも、机に突っ伏してしまうので、寝てるとバレバレですし、ヨダレの海が・・・・・・女になりたい!(笑)
何より、学費を出してくれている親に申し訳ないです。
何か眠気をなくす方法はないでしょうか?
講義中なので、飴等は駄目です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕も講義中にすごく眠くなることはありますし、つまらない大学の講義では寝たことがあります。
しかし本当に面白い講義は何時間聞いていても飽きない。興味がある内容となると、疲れるけれど眠くはならないです。
結論を言うと、集中して講義を聴いてください。No.1の方と重複しますが、些細なことでもメモをとると集中力が保たれます。一番は興味を持つことです。
(本来、それが講義を聴く学生の在り方なのかもしれませんが。)
しかし、Beshinyさんが意識的に集中しようと心がけて講義を受けている場合、他の原因も考えられます。
これは参考になるか分かりませんが…
「いかに1日を充実して過ごせるか。」つまりいかに1日を眠気に邪魔されず過ごせるか。これにはコツがあるように思います。
以下は僕のつまらない経験談ですので参考程度にどうぞ。
・適度な睡眠
例えば、睡眠不足か否かは単に睡眠時間じゃないです。浅い眠りを何時間続けても眠気は残ります。7時間寝るより5時間にした方が良い場合だってある。
寝覚めも結構大事ですが、レム睡眠・ノンレム睡眠の周期は個人差は1.5時間(多少個人差あり)ですので、最も寝覚めの良い時間を探してみて下さい。(ちなみに僕は5時間ちょっとが最適。)
目が疲れていると眠くなる。目の疲れは、肩や首からもきます。
医学的に快眠のコツというものが分かっていまして、「昼寝は3時までの間に15分以内」「喫煙しない」「朝起きたら日光浴をする」などがあります。
あと睡眠効率ってのがありまして、夜11時から6時間ねるのと夜中3時から6時間寝るのとでは、同じ6時間でも全く睡眠の深度が違ったりします。
・食事の影響?
経験上、集中力は食事にも影響される気がします。腹8分目が本当に丁度良い。
例えばマックなどの高脂肪・高塩分で実質量が少ないものを食べると、なんだか体がダラダラを要求して集中できないです。
また、(汚い話ですが)腸に便が溜まっていると腹部の膨満感があって集中できない。(ビオフェルミン錠等で解決)
個人的に飲み物はお茶が一番良いと思います。集中できていないときは緑茶、ある程度集中力があるときは烏龍茶がお薦めです。カフェインが豊富というのもありますが、苦味とかが頭を活性化してくれてる気がする。
だらだらと長くてスミマセン。あとはカフェインの錠剤なんかもいいかもしれませんね。
ではでは

No.4
- 回答日時:
睡眠時間が足りないのだと思いますよ。
人によっては8時間、10時間寝ないとだめ、という人もいます。それだけ眠くなるのでは、正常な思考もできないでしょうから、あと一時間早く寝ることをおすすめします。
OL時代に、6時間寝れば十分、と言ってる同僚がいてとても羨ましかったのを覚えています。若いときは眠くてしょうがない、とも言いますね。
それから、私の体験から言うと、栄養が足りてないと睡眠でカバーしようとするように思います。低カロリー高タンパクの食事を心掛けてみては。納豆とか。
No.2
- 回答日時:
年齢的に睡魔のさそう年齢ですね。
適当に、サボって、しっかり昼寝しちゃうとか。
やっぱり、魅力を感じない講義は、無理でしょう。
自分のときは、魅力の無い講義は、内職してたか、サボってましたっけ。
全くアドバイスに、なってないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
講義中の帽子着用について
-
大阪外国語大学について
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
ニセ学生
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
大学講義で教授が事前に次は休...
-
大学生はなぜ勉強しないのですか?
-
大学ってどれくらい騒がしいの...
-
大学の大人数での対面講義を受...
-
大学の授業のペースが遅いです...
-
学びたいこと、と、取り組みた...
-
大学の授業を理解するには・・...
-
助けてください!延々と話し続...
-
大学入学してすぐの頃はある程...
-
大学授業の平常点の減点
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
大学に不満を言ってもよいか。
-
大学について 例えば中京大学や...
-
学校 若い学生 先生 企業秘密 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
講義中の帽子着用について
-
大学のグループワークが苦痛で...
-
生徒に間違った内容を教えてし...
-
大学講義で教授が事前に次は休...
-
大学授業の平常点の減点
-
授業中に当てられるのが怖いで...
-
大学のとある講義で気になる子...
-
単元計画の本時について
-
大阪外国語大学について
-
大学で所謂「モグリ」をなさっ...
-
大学での朝ごはんについて
-
大学教授に対する学生の態度
-
大学に不満を言ってもよいか。
-
空コマに飲酒
-
すごいムカつく
-
助けてください!延々と話し続...
-
「みんなのキャンパス」という...
-
Fランに通っている文系大学1年...
-
今の大学は祝日は休みではない...
おすすめ情報