dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ESETインターネットセキュリティーについてはヘルプを見ながら設定を見直しし
要約少しずつではありますが慣れては来ました。チャットや遠隔も利用しはじめました。ノートンのような24時間365日チャット遠隔サポートを味わった後の急な乗り換えでしたので少し物足りなさはありますが、それでも安心パックを付けた効果がありました。初期設定を見直ししたほうが良い箇所もあります。13.1番台のバージョンを現在利用していますが、これが13.2や14、15番台にバージョンが上がった場合、手動、自動での更新でアップデートされるのでしょうか?それとも代理店のHPから新しいプログラムをダウンロードインストールしなくてはならないのでしょうか?(ユーザー登録無しバージョン)現在の13.1番台での設定が完了し、設定をエクスポートし保存して、ソフトを再インストールしなければならない場合にインポートをすることで設定の手間を省く予定ですが、新しいバージョンにアップデートすると設定項目が変更されていたり、新しい機能追加で設定が変更される可能性もあり、
そういう場合はインポートしても反映されない事ってあり得るのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

A 回答 (1件)

ESET を使っていると、最初にインストールしたバージョンから大幅にアップデートされる場合があります。

通常は各ファイルがアップデートされるだけで、基本的なバージョンは変化しません。これは、Windows で言う Windows Update ですね。新しいファイルに自動的に置き換わって行きます。

Windows Update のメジャーアップデートに相当するアップデートも、自動でできます。

プログラム自動アップデート機能を使用してバージョンアップをおこなうには?
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/14314 …

※V13.1.21.0 : 2020年6月17日(水)夕方頃より順次配信中 ← 私の ESET はこれです。

また、"※「製品が古くなっています」 画面や 「製品は最新ではありません」 画面が表示されている場合は、以下のWebページに記載の手順をご参照ください。" と表示される場合は、今の ESET をアンインストールして、ダウンロードした新しいバージョンをインストールしなければなりませんので結構面倒です。これは新しいバージョンに切り換える場合に必要なだけで、通常は自動アップデートで済むはずです。

下記では ESET 自体が機能していませんのでバージョンアップをする以外には、ウィルス保護を復活する方法がありません。最新版をお使いの場合は、このような操作は不要ですので、安心して下さい。

【V8.0 以前の場合】プログラム自動アップデート機能を使用してバージョンアップをおこなうには?
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/15537 …

現在は 「ESET Internet Security」 ですが、その前は 「ESET Smart Security」 でしたので、この時の切り換えにはアンインストールと新たにインストールが必要でした。下記が実際の操作方法です。

ESET Smart Security から ESET Internet Security への移行について
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/5562? …

Windows向けプログラムのアンインストール方法
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/181?s …

ESET Internet Security (Windows向け)最新プログラム インストール
https://eset-info.canon-its.jp/support/setup/how …

これは、上記のページを見ながら操作すれば OK でした。中身がガラッと入れ替わっているようでしたね。一寸面倒でしたが、これも入力ページの記録(スクリーンショット)は残してあり、同じことをやる場合は参考にできます。

私は、ESET をほぼデフォルトで使っているので、機能は選んでいますが設定等は弄っていません。ウィルス対策ソフトに多くを望んではいませんので、デフォルトの動作で十分だと思っています。また、それの方が悩まずに済みます(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!