
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
野菜を入れたトロミのある食べ物ってずいぶんおおざっぱな情報を出す彼氏だなあとは思いますが。
普通に片栗粉を使ってきちんと加熱すれば一定に透明感はでますよね。中華調味料を使うとどうしても白濁しやすいです。おばあちゃんの料理ってことは和風だしだったんじゃなかろうかと。これだと白だし+片栗粉で充分透明感のある汁物はできそうな気がします。使う食材も海藻(がごめとかめかぶとか)を使うとよりとろみ感は出ると思いますよ。
makocyan1さん
ご回答ありがとうございます。
中華調味料が白濁したのかも知れません!
和風出汁でやってみます(^^)
ありがとうございます!!
No.6
- 回答日時:
>彼氏が、小さい頃におばあちゃんから作ってもらっていたお料理を懐かしんでいたので、再現してあげたいです。
それは、中華なんですか?
私が思いついたのは、田舎の精進料理、「豆腐汁」なんですけど。違いますよね?
和風のとろみのあるスープ(お汁もの)です。
和風のお澄ましのお汁に油揚げと、豆腐を入れて、
煮たてて、水溶き片栗粉で、少しトロッとさせて、
最後に、小ねぎを散らす・・・という料理です。
お好みで、キノコや人参を入れたり、良かったらお試しを。
kiranyanさん
ご回答ありがとうございました。
中華かどうかはわかりません(笑)
彼が言っていたのは、「キャベツが入っている」「透明のトロトロしたスープ」と言う事だけでしたので、私が勝手に八宝菜みたいな物かな?と考えました。
東京出身なので、その精進料理では無いかもしれませんが、とても美味しそうなお料理ですね!
お豆腐大好きなので作ってみます(^^)
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
Ines_paku 様
葛湯(くずゆ)や 水溶き片栗粉を使うのが、最も一般的な
「とろみ」の つけ方でしょうね。
くず粉 を買って来て、調理の際、片栗粉と同様に、仕上げの
直前に 混ぜ込み...かき混ぜて、ひと煮立ちしたら OKです^^!
あと...中華スープの素は、白濁の原因になりやすいので
透明に仕上げたいなら、使用しない方が いいかと思います。
頑張って・・・彼氏に「おいし~いの!」 を 食べさせてあげて下さいネ^o^!
sigetyさん
ご回答ありがとうございます。
中華スープの素はやめて、和風出汁と葛湯で作ってみます!!
ありがとうございます(^^)
頑張ります!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
鶏肉で(若鶏)がありますが、どの様な鶏を若鶏と言うのでしょうか? ブロイラーは、若鶏と言っては駄目な
食べ物・食材
-
料理に詳しい方教えてください。こないだ、カンパチのアラを煮付けで食べたら、ほとんど身が付いてませんで
レシピ・食事
-
自家製の「冷やし中華」等は不味いですが、コンビニやお店のは美味いです、皆さんはどう思いますか?
食べ物・食材
-
4
ひじきのヒ素
食べ物・食材
-
5
唐揚げにして美味しい魚を質問したら、削除されました。なぜですか?
食べ物・食材
-
6
牛、豚以外の肉でカレー
レシピ・食事
-
7
日本の朝食は暗いですね こういう典型的な日本の朝食を目の前にすると、暗く沈んでしまうのは私だけでしょ
食べ物・食材
-
8
外国人「ええっ!?日本人は生で玉子を食べるって!気持ち悪い!」 日本人「日本の玉子は衛生管理が徹底さ
食べ物・食材
-
9
これ作ったとしたら他になに作ればいいですかね?
レシピ・食事
-
10
納豆は確かに栄養があり、味も白米に合うと思いますが、いかんせん匂いと見た目で食欲が失せてしまいますね
食べ物・食材
-
11
これ、つゆしか入っていませんでした。 ぱっと取って買ったので何か入っていると思っていました。 味は肉
レシピ・食事
-
12
こちら、料理名としては何に分類されるのでしょうか。
レシピ・食事
-
13
即席麺ばかり食べてると、独特の気持ち悪さが起こります。 あれば即席麺に入っている、どんな食品添加物に
食べ物・食材
-
14
料理得意でよく経験のある人または 野菜に詳しい人教えて頂きたいです! 勘での答えは不安になっちゃうの
食べ物・食材
-
15
なぜ多くの日本人は、白米のような栄養価の極端に劣る米を食べておるのですか? 私は医食同源の観点から、
食べ物・食材
-
16
なんか、こういう食べ物ありませんでしたっけ? 名前教えてくださいっ!
食べ物・食材
-
17
リンゴと梨 どちらが好きですか?
食べ物・食材
-
18
天ぷら・麺類以外で、 和食のメインとなる料理で砂糖を使わないものってあるでしょうか?
レシピ・食事
-
19
チャーハンの具は、レタスよりもキャベツの方が美味しい!なのに何故中華料理屋に無いの?
レシピ・食事
-
20
マンダイの刺身を食べた事がある方に質問です。
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大根が霜でしみてしまった!
-
5
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
6
ジャガイモは冷凍しちゃだめ!...
-
7
魚の臭みの取り方。
-
8
なんとかして、大根をやわらか...
-
9
大根がブニブニに・・
-
10
ジャガイモにスジのようなもの...
-
11
大根をカットして保管→切り口に...
-
12
大根って買ってきてから冷凍庫...
-
13
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
14
カレーを作る時のジャガイモの...
-
15
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
16
今日食べて余ったおでんを次の...
-
17
ホタルイカをスーパーで買いました
-
18
組み合わせOKでしょうか?・ス...
-
19
果実酒の中に何かが発生しています
-
20
小豆の賞味期限
おすすめ情報