
今4月から宮城に越すことになりました。先日アパートの物件探しに宮城まで行ってきたのですが、気に入った物件が石油ストーブ禁止。六畳、キッチン三畳、二階の角部屋、南向き、エアコンなし、大家さんと同じ住所という物件です。物件自体は非常に気に入っています。宮城という東北の地で本当に石油ストーブなしで大丈夫なのかと不安に思っています。ここで質問なのですが
電気ストーブで東北の地で上記のような条件の物件を乗り切ることはできるのか?また、お勧めのストーブがありましたらお教えください
参考までに今現在三つの考えが頭の中をよぎっています。上の二つの考えはあくまで不動産屋と交渉をして決裂した上でという条件付です
*大家さんに内緒で石油ストーブ
*物件をあきらめる
*いい電気ストーブがあればそれを買う
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仙台で生活したことがあります。
南端とはいえ東北地方です。私は石油ストーブを使っていましたが、電気ストーブなど論外です。ガスストーブでもいいかも知れませんが、ガス漏れとか怖いですからね。今は関西に住んでますが、こちらで家を探した時に「石油ストーブ不可」と言われた物件がありました。不動産屋の話によると、理由は天井がすすで汚れるからだそうです。ただしここで禁止されるのは、昔ながらのやかん乗せて温められるような旧式の石油ストーブのことです。石油ファンヒータならいいと思う、との話でした。
東北地方という寒い土地柄で、石油ファンヒータも駄目な物件は止めた方がいいです。私だったら石油ストーブ駄目な時点で疑いの目を向けます。暖房設備で変な制限を設けるべきではないと思うからです。現在の仙台のトレンドが分からないので、あくまで推測にすぎませんが。
大家さんに尋ねるのが一番いいですね。
・石油ストーブは何故だめなのか
・石油ファンヒータはOKか
やはり仙台といえど東北の一部であることには変わりないわけでして、石油ストーブ全てが禁止であれば冬は越せないですよね。先日、不動産屋に聞きましたところファンヒーターなら使っても良いとのお話でした。貴重なご意見ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
仙台市で生活した経験から言うと電気ストーブだけの生活は不可能です。
でもガスストーブ使えばなんとかなるかも?その物件の断熱はどうなってますか?
ぱっと見でわかるポイントだと断熱ガラスじゃない物件でガス・灯油使用禁止だったら生活不可能です、仙台市でさえ。ガスOKなら耐えられますが、結構懐が冷えますw
ちなみに暖房の事だけのお尋ねですが、冷房無くても平気な地域なんでしょうか?宮城でも暑くて光化学スモッグ発生する地域もありますが。
ガスストーブについて電気屋にいって、確認してきたのですが石油ストーブに比べてコストや労力がかかるとのことでした。そこで、不動産屋に石油ストーブの件について確認いたしましたところファンヒーターなら使ってよいとのことでした。また、光化学スモッグについても心配は要らないとのことでした。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 電気代が凄くなっても 大家さんに訊くべきでしょうか? 7 2022/10/05 10:26
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 1人暮らしの場合の石油ストーブの使い方 6 2022/12/31 00:37
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 石油ストーブの換気について 4 2023/01/23 14:38
- その他(家事・生活情報) 石油ストーブ用の灯油は4年前のものでも使える? 5 2022/08/06 15:40
- その他(住宅・住まい) 自分は借家に住んでいるのですが、石油ストーブを使っているのですが、 11 2022/10/02 16:35
- 環境・エネルギー資源 世の中が水素発電になれば。 石油を めちゃくちゃ必要としないと思うのですが。 プラスチックやゴムなど 4 2023/03/21 08:17
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター・ストーブ、タンク類を空にして、完全乾燥の時間は? 2 2022/09/29 09:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 好きな暖房の匂い 4 2023/02/12 11:09
- 通信費・水道光熱費 今リモートで在宅ワークなんですが、 16歳の老犬がいるので常にストーブをつけてるんですが、 先月同じ 1 2023/02/24 18:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーターと石油ストーブの一酸化炭素中毒の危険性は同じですか?石油ストーブの一酸化炭素中毒の 2 2023/02/16 17:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報