dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今転職の為に求人探してるのですが、このご時世に接客ってどうでしょうか?

洋服のお直しの仕事なのですが、接客と言っても、分かりやすく言うとクリーニング店のような、接客というか受付みたいな感じなのですが…

でもそれを考えたら転職なんて出来ないですよね…

そもそも転職時期じゃないのかなととも思いつつ…でも、しばらくはこの感染予防生活続きそうですよね…

質問者からの補足コメント

  • 感染リスクです。

      補足日時:2020/08/18 14:57

A 回答 (2件)

このご時世でも接客のお仕事をして下さっている方々のおかげで、私たちの生活は回っています。


スーパー、飲食店、ドラッグストアなどの他、役所や学校、病院なども広い意味では接客業ですね。

今、応募を迷われている洋服のお直しの仕事も、店舗があって、お客様が来店し、クリーニング店のように洋服の受け渡し時にお客様とのやり取りがあるという感じでしょうかね。

その店舗が、というか会社が、コロナの流行に対してどのような考えを持ち対策をしているか、は知っておいた方がよいかなと思います。
従業員とお客様を守る姿勢があるかどうか。
感染も怖いですが、そこをきちんと考えていない職場で働くことはもっと怖いと思います。

「転職時期じゃないのかな」というのは、言い換えれば「コロナが収まってからの方がいいのかな」ということですよね。
これについては、国をはじめ誰もはっきりとしたことは言えない状況ですよね。
私にも分かりません。
ただ、この読めない状態がもうしばらく続くのかな、とは思っています。
だから、私の場合はですけど、今の状況下でできることを進めていこうと考えています。
何をもって収まったとするのかも、よく分からないですしね。

要は、自分の身の回りはどうだろうか、と自分で情報収集と判断をしていくしかないのですよね。
自分の場合はですが、居住地と職場の市役所、県庁のホームページをチェックするようにしています。

また、そもそも転職を考えているのは、何か理由があるからなのでしょうね。
例えば・・
☑今の職場の人間関係
☑賃金
☑労働環境
☑やりがい
☑他にやりたいことがある
など。

それらに対して、今の職場にとどまって解決できる問題はあるのか。
解決できないとしたら、それは我慢できるレベルなのか。
逆に今の職場の良い所はどんな所か。
その良い所(メリット)とデメリットはどちらが上回っているか。
など、自問自答してみるのもお勧めです。

また、厚生労働省のホームページより、「おしごとアドバイザー」にも相談ができるようです。
転職について気軽に相談できるようです。
電話相談は、平日17時~21時、土日祝日は10時~21時
メール相談は24時間受付中とのことです。
ご参考案までに。

https://oshigoto.mhlw.go.jp/
    • good
    • 0

どうというのは待遇の話ですか?それとも感染リスクとかそういう話ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

感染リスクです。

お礼日時:2020/08/18 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!