プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

植物 リン不足について

こんばんは!学校で植物を
育てています。(種類不明・・・。)
その植物がリン不足で肥料をあげたけど
最近すべて枯れてしまいました。
でも、今日新しい芽が出てたんです!
凄く嬉しかったです、
絶対枯らせたくないです。
でもその芽も赤色っぽくなってて
リン不足、ですよね?
前肥料をちゃんとあげたのに
枯れてしまったけどちゃんと
元気になるますか?
分量やタイミングはあってるはずです。
(何倍に薄めるとか1週間後とか)
昨日あげて次は1週間後なんですけど、
どれくらいで元気になるでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • もしphが正常で土壌問題なし、
    リン不足ではないとなったら
    子葉が赤いのはなぜでしょうか。

      補足日時:2020/08/20 18:23
  • あ、
    あとコケがよくはえてくるけど
    関係ないですよね、
    水分の問題ですよね?

      補足日時:2020/08/20 21:00
  • ごめんなさい、
    安く測ってもらえるところ
    よく分かりませんでした。
    あと相談したところ、
    「教室の植物にそんな専門的な事
     する!?」とか「土は花壇のだから
     大丈夫なんじゃない?」と
    言われました。花壇の花たちは
    皆元気です。

      補足日時:2020/08/21 18:34
  • 測るのって
    機械買うのではないのですか?

      補足日時:2020/08/21 18:35

A 回答 (12件中1~10件)

そっか、個人じゃ無理か。

(笑)

私の勘。
1.水のやり過ぎ
2.肥料のやり過ぎ
3.季節が違う
4.暑すぎ、あるいは日光が強すぎ

機械を買うって、教室で適当に育てるくらいで一々買えないでしょ。
pHメーターもECメーターもそれぞれ数千円であるみたいですが。
研究機関であれば、かなりまともなものが数万円で買えるんでしょうから、そう高い買い物では無いのかもしれませんが。
教室ではねぇ。
だから、私なら、花壇の土もやめて、市販の高めの培養土を使うでしょう。
普通の鉢に入れるくらいなら数百円の物が余るでしょう。
しばらくは肥料もpHもECも心配しなくて良い。水の多い少ないだけ考えればいい。
ただし、pHなりECなりが、その植物に本当に合うかどうかは判りませんがね。
これから種を蒔き直すんならそうします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

特に④心当たりあります。。
最近暑いので。
あと枯れたのは梅雨シーズン
だったので環境がやっぱり
よくなかったかもです。
御回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/22 15:54

てか、研究とかじゃないの?


教室の植物なら鉢?単に、光とか水やりとか温度の問題じゃないの?そもそも植物って何なのか言えないのですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい言葉不足でした。
研究じゃないです、
教室でクラスで育てています。
鉢です。
植物の種類は不明です。
本当にごめんなさい。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/21 23:07

農協とか、県の農業試験場とか、農業高校とか、市町の土壌分析センターとか、農業技術関係の機関なら、ちゃんと先生とかがお願いすれば、PHとECくらい測ってくれる。

1時間もかからないよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしたか!
ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/21 23:05

コケがよくはえるのは、窒素やリン酸が過剰の場合が多いですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!

お礼日時:2020/08/21 18:28

そらぁ原因は色々で。


そもそも何の植物か判らないなら、そもそも子葉が赤い植物である可能性も否定できませんし、種が病気にかかっている、新芽が病気にかかった、肥料のやり過ぎ、水の多い少ない、この季節なら太陽光が強すぎる、温度が上がりすぎた、それで根が腐った、元々日陰の植物だ、今発芽する時期では無い植物だ、等々いくらでも考えられます。
子葉くらいの段階ではそんなに肥料は要らないはずですし。

で、だから理科の先生の相談しなければならないんですが、こういう場合どうするか、というと、まず、ほぼ間違いない、というようなシステムで育てて、育て方等々が正しいのかをまず見るのです。
例えば、子葉から、そんな感じの植物の市販の種いくつかを、市販の培地(その植物に向いた土)で育てる。
その培地にあなたが蒔いた種を蒔いてみる。
市販の種いくつかを、あなたが使った土に植えてみる。
あなたが撒いた種を、あなたが撒いた土に植えてみる。
そして各々肥料を多い少ない、水を多い少ない、太陽光が多い少ない、温度が高い低い、等々で分けて管理して、一つずつ条件を変えていってテストして、何が悪かったのかを見ます。
これが科学的な手法です。
これだけでもう30通りを越しますよね。

だから、植えてみました、上手く行きません、原因は何でしょう、リン酸に違いない、なんて「手法が」、そもそも間違っているのです。
原因の候補は、上記の通り、100なり1000なりいくらでもあるのです。
あなたの体調が悪いときも、やっぱり原因はいくらでも考えられますよね。同じことです。
それを、風邪に違いない、と思ったら、白血病からの風邪だったりしてね。
だから、ちょっと植えてみてダメだったら、早めに撤退するような手法なのです。

子葉から、どんな植物である可能性が高いのか。生物の先生でも植物系統の先生に聞いてみる、そういう先生を知らないか聞いてみる。
調べ方を聞いてくる。
種の入手経路からして、どの植物であるかあたりを付ける。そしてそれらの植物の生態を知る。
それにあった土を用意し、その植物にあった環境、あった時期、あった温度、等々で植える。
上手く行かないようならやはりこういう正攻法でしょうね。
原因はともかく、本当に上手く行ったなら、おめでとう、で終わりなんですが。

で、コケが多いのは、水分が過多気味(対象植物に依るけれど)、肥料も過多の場合が多いような。

ところで、pHとECってどこで安く測って貰えるんでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ上手く行ったとは言えないけど
順調に大きくなっています。
(なんか赤いけど。)
水分が多かったのですね、
気を付けます!

お礼日時:2020/08/21 18:28

土壌の問題はリン酸不足だけではないでしょ。


肥料成分が適正でも、除草剤とか含まれてたら植物はまともにそだたないわけだし。
とりあえず、PHとECの数値はどうだったのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい。
あなたの回答を今日見たので
それは明日学校で相談してみます。

お礼日時:2020/08/20 20:59

ハイポネックスのサイトの右側、上から、詳細情報、とありますよね。


そこに、N-P-K=6-10-5と書いてあるのですが、それが、窒素(N)とリン酸(P)とカリ(K)の割合です。だからリン酸は入ってます。
勿論ちゃんと薄めて使いましたよね。そこにも書いてありますが、500倍だの1000倍だの。
1リットル2リットル程度の溶液を作ろうとすると、目盛り付きのスポイトでも無いと、割合が判らないと思います。
ヤクルトのサイズの溶液を作ろうとするなら、結構難しいでしょう。道具が無いと無理。

まぁ、そもそもその植物はどういう物なのか、どういう環境で育つ植物なのか、現状どういう環境になっているのか、土はどうしたのか、pHは、ハイポネックスの濃度は、肥料を与えるタイミングは適切なのか、そもそも肥料を与えた方が良い植物なのか、等々色々あるでしょうね。

よく判らない場合は、
https://www.hyponex.co.jp/item/49/?tmid=59
https://www.hyponex.co.jp/item/47/?tmid=59
この辺りが無難でしょう。勿論適量使うということで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます、
何度もすみません。
リン不足か分からないけど
リン不足なら
治りそうですね・・・!
それのみかたよく分からなかった
ので有難い・・・!

お礼日時:2020/08/20 18:20

とりあえず土壌のPHとECを検査してよ。

この項目の検査なら、ほとんど無料でしてくれる機関がありますよ。この項目の意味がわからないくらいなら、肥料の欠乏とかを語ることはできませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相談してみます、
何度もすみません。。
御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/08/20 18:17

土壌分析とかした結果ですか?私は農家の畑の土を何百点と検査したことありますけど、農家ハウスの土壌はほば、リン酸過剰、リン酸欠乏の土壌なんか1点もみたことないですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

農家の畑の土を
何百点見てきた!?
そんな凄い人に
回答を頂けていたとは。。
本当にありがとうございます。
ph 調べてみます。

お礼日時:2020/08/20 18:16

リン酸不足というのが本当なんでしょうか?


あるいは、リン酸不足が本当だとして、不足しているのは、リン酸の吸収を阻害するような元素が多かったり、土壌のpH(ここでは酸性度)がおかしかったり等、他の原因が考えられないのでしょうか。
水のやり過ぎで根が腐った、なんてことも無いとは言えないし、逆に水不足でということも無いとは言えない。
学校であるなら、生物と化学の先生に相談することです。
pHの測定等々、何でもできるとは言いませんが、できることはあるでしょう。

肥料は何を使っているのでしょうか。
8-8-8とか4-10-7とか数値は様々でしょうが、大概左から二番目の数字がリン酸の割合です。
リン酸をわざわざ取り除いたような肥料を使わない限り、普通の肥料を使っている限りは、リン酸不足には中々なりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!
成る程です!先生に聞いたり
他の原因を考えてみます。
肥料はこれです↓
https://www.hyponex.co.jp/item/62/?tmid=59

お礼日時:2020/08/18 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!