重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知り合いから中古のワンルームマンションの不動産投資を進められ、不動産業者の営業を紹介されました。

知り合いと、その業者と3人で一緒に飲みに行ったり、色々と飲み代などを奢ってもらいました。

私は年収が700万円近くあり、物件を買えるのは限られた人間だけだと、2000万円くらいの中古のワンルームマンションを買うよう促されました。

家賃との返済で、毎月の手出しはほぼゼロで、家賃が入らなくてもサブリースがあるので安心と言われました。

将来の私の幸せの為と言われたり、怪しい気がして購入を今ためらっています・・・

そこで質問なのですが
この場合、自分が2000万円の物件を購入したら紹介した友人にいくらくらいお金が入るのでしょうか?

また、営業の不動産業者にはいくら入るのでしょうか?

A 回答 (9件)

>何で今はやめろと言われたのか


うーん、
「リスクの情報開示が・・、とかリスクとリターンが・・、とかREITがどうとか、詳しいことはよくわからないけれども、とにかくひどく怒られ
ちょっと買うことはできない・・。」

投資はリスクとリターンを天秤にかけて、自分なりの判断がきちんとできる段階で行うのが当然で、売りたい側のセールストークにほいほいのって
するものではないです。後者のような場合を「カモ」といいます。

実際、まともな業者であればリスク情報をきちんと開示するはずです。

・長期にわたり入居者がないような事態に陥るリスク
・その時にサブリース契約で保障されるのはどの程度で、その保障はどこが契約主体でどう担保されているのか。
・家賃減額等サブリースの契約内容変更のリスク
・大規模修繕、個別の修繕等、必要なコスト

・大規模災害時のリスク 倒壊まで至らなくても居住に不適切な損壊等があった場合は?
・それ以外の自然災害のリスク
・周辺環境が大きく変動し、それによって家賃相場等も変動するリスク
・事故物件となるリスク
・売却時に希望価格で売れないリスク

上記のようなことについて考えましたか。
当方は相続した実家の土地に小規模の賃貸アパートを建てて運用していますが、それなりに上記のことについては考え判断し、業者ではない専門家の助言を受けました。

個別物件特有の様々なリスクがあり、であれば、安定的に分配金が出て、流動性も高い(いつでも売れる)上場されているREITの方がよほどましという判断も十分にありえます。
というか、多くの場合はそうだと思います。
    • good
    • 0

>やはりカモだと思われているのでしょうか・・・段々腹が立ってきました。



沢山飲食して楽しい時間を過ごして、バックレるべきでしたね。そうすれば腹は立ちませんよw
    • good
    • 0

不動産仲介業者の手数料は、


2000万円×3%+6万円=66万円。
元付と客付が同じ業者なら、売主と買主双方から手数料が得られるので、132万円となります。
友人は、口利き料として、10~20万円ではなかろうかと?

以下は、老婆心、
ワンルームマンションと云えば、東建やレオパレスのように、地主に資産運用と持ち掛け、安普請のアパートを建てさせ、リスクは全て地主に負わせる部類の賃貸住宅じゃないの?
だから、2000万円と云えば、1棟丸々ですよね。
要するに、資産運用に行き詰まったから売り出しているので、そんな貧乏くじを引きにいくのは如何なものかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

132万円、そんなに貰えるんですね・・・そりゃ必死になりますわ。

やはり貧乏くじですよね、、詳細に説明してくれてありがとうございます。詳しいですね><

お礼日時:2020/08/19 22:40

うーん


「知り合い(または親族)に資産運用に詳しい人がいて、ちょっと相談したら、今は絶対にやめろと言われた」
うーん
「世話になったらその分は返してでも断れと言われた」
で、のし袋におごってもらった金額+若干程度をいれて出す←まともな業者、知り合いなら受け取らない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

その手で行きたいですが、何で今はやめろと言われたのか攻め立てられそうです><

お礼日時:2020/08/19 22:39

>この場合、自分が2000万円の物件を購入したら紹介した友人にいくらくらいお金が入るのでしょうか?



ピンキリですが、多くても数万円でしょう。

>また、営業の不動産業者にはいくら入るのでしょうか?

カモ数人に対して「 知り合いと、その業者と3人で一緒に飲みに行ったり、色々と飲み代などを奢って」あげても、十分に沢山儲かる金額。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりカモだと思われているのでしょうか・・・段々腹が立ってきました。

お礼日時:2020/08/19 22:37

2000万円の物件なんて月の賃料は6万円以下です



そこから得られる金額は5000円以下です

その友人は仲介料として10万円ぐらいもらうでしょうが

2000万円払って毎月5000円じゃ、割が合いませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、6万円くらいです。

毎月の手出しはないと言われたので買おうと思いましたが、確かに割に会わないですよね・・・

お礼日時:2020/08/19 22:36

昔のバブルの頃にそんな話が出ていましたね。

今でもあるんですね。
けっきょく紹介者と不動産屋が儲かるだけで、出資者は喰い物にされるだけです。

>物件を買えるのは限られた人間だけ

それが手口です。
絵画でも投資でも「○○だけ」というのが決まり文句です。
そんな言葉に煽てられて手を出さないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介者と不動産屋だけが儲かるだけなんですね。。。回答ありがとうございます。

結構、仲良くなってしまったのでどうやって断ろうか悩んでします:;

お礼日時:2020/08/19 00:09

それは、「知り合い」の人に聞いてみれば?


あなたの年収は置いておいて、2000万円持ってて投資先がなくて困っているならともかく、借金して投資用マンションは買うもんじゃないですよ。毎月の手出しがゼロということは、借り手がちゃんとつけば手出しがなくてすみ、何年かしたら築数十年の処分に困る負の財産が残るってことですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不動産業者の営業に聞いたら、業者の方は 5万円と言っていて、紹介者にはサマリーマンの月収くらいと言っていました。
不動産業者の営業の本人が言っていたので本当かは分かりませんが…

お礼日時:2020/08/19 00:08

絶対買うな騙されてるぞ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、ありがとうございます。飲み代とか、食事代とか、タクシー代とか奢って貰ったんだけどどうしましょう:;

お礼日時:2020/08/19 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!