
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
登記や謄本と意味も覚束ないようで、どこから説明したらいいんだろう・・・
法人の支店は、本店所在地と別の法務局の管轄地にあるときに、支店として法人登記する必要がある(本店と同じ法務局の管轄地にあれば、登記は任意)。
法人登記のルールは業務の如何に関わらないから、酪農特例なんてコトもない。
謄本は、現に登記されている内容を証明する書類(謄本とは「写し」のこと)。
>謄本に載せないといけないですか?
“謄本に載せる”って、誰が?
届出者(法人側)に出来るのは、法人の支店として登記の手続きをすることで、謄本の記載事項に手を加えることは、違法な改竄行為になるんだけど・・・
不動産登記についても、法人登記とは別の次元の話しだから、所有権移転に伴う登記を行わなければいけない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マキタ充電式チェーンソーを買...
-
伐採高いか知りたい
-
【アメリカ米、台湾米、韓国米...
-
草刈りの商売、国道、公園、河...
-
地引網の条件について
-
クボタのロゴマークの由来
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
キョン
-
雑木林のつるつた取は冬やった...
-
レモンの木の病気について
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
進次郎新農水大臣予定
-
「ガッチーン漁」という漁があ...
-
舶来性 時計を高く売る方法を教...
-
草刈り飛散防止ネットの代わりは?
-
米隠し高騰の犯人は大手米卸
-
江藤前農水大臣が有権者から米...
-
コメを含めた農家はなぜ法人化...
-
政府の備蓄米が楽天ですぐに売...
-
備蓄米を安く売るのはいいんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社の代表社名は調べられ...
-
会社合併の履歴は謄本で解りま...
-
【吸収合併】登記簿謄本はどう...
-
土地所有者がわかる地図の入手先
-
会社の移転先を調べる方法はあ...
-
ティーネットサービス(株)に...
-
現在事項全部証明書とは?
-
個人事業主なのですが困ってます
-
代表者の変更が分かる書類を教...
-
取引先に渡す会社登記簿のコピ...
-
法人の登記簿謄本
-
日本の会社はホウレンソウとか...
-
私の携帯の契約は無料通話かけ...
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
back to back契約
-
セクハラ被害者が否定
-
契約書と仕様書を一緒に製本す...
-
コピー機のリース、ビジネスホ...
-
行政の監督処分等についての質...
-
8時半から12時半までの契約で働...
おすすめ情報