
8年仕事を続けていても未だに舌打ちされます。退職の対象でしょうか?
私は宿泊施設の食堂で働く30代のウェイトレスです。パートですが、健康保険をかけてもらってます。母と同じ職場で母はフロントの事務をしています。私は長く仕事をしていますが、未だに食堂の板前2人(50代。上司のような存在だか上司ではない。私の上司は宿泊施設の支配人)に何か仕事で気に入らないことがあると毎日ではないのですが、舌打ちされたり鼻で笑われたりします(2人のうち一人によくされます。もう一人のひとはそんなにしませんが、たまに対応が悪いと舌打ちされるくらいです。)食堂ではウェイトレスは私一人だけで(忙しい時は他の部署の中居さんが手伝ってくれるが悪魔で手伝い的存在。全員50歳以上)他に人がおらず一番若いからなのか、仕事のやり方が気に入らなかったり、気に入らない質問すると舌打ちされたり酷い時は鼻で笑われたりします。一応仕事のやり方には気をつけてはいるのですが、状況が変化しやすい職場なので毎日必ず同じというわけではないので、変わったことが起きるとうまく進行しないときがあります。冷たくされたり対応が酷いと接客業なのに仕事中に大泣きするときもあります。みんなにそのことを相談しても、「その人の癖だから」「何処の厨房も一緒」「気にしなくていい」ばかりいいます。厨房は他の人たちが年上ばかりなのかそんなにきつくしないのですが、今はコロナの時期で、辞めるべきではないのですが、普通の人なら辞めるべき案件なのでしょうか?私が辞めるべきか悩んでいても周りは「あなたがいないと厨房は回らない」「あなたがちゃんとやってるから気にしなくていい」支配人も「必要だから雇っているから気にしなくていい」「逆にここの仕事があってると思う。逆にそんな気持ちで(大泣きとか)だと今のあなただと他の仕事じゃやっていけない」とまでいわれました。今私は診療内科に通ってまで仕事を続けていますが病院で発達障害と診断されました。発達障害を職場に話して支配人経由で板前に私の発達障害を説明したと支配人はいい、どう対処すべきか説明したみたいですが、それでも板前いわく口がわるいのは癖だからしょうがないとのことです。それでも自分はけなしてもいい対象になっているのではと考えてしまいます。母は怒りやすい性格なので私が相談してもいつも同じことで悩んでいるので「癖やって言ってるだろ」「気にするな」といってウンザリしています。「辞めたければ、仕事決めてから辞めろ」と言われたこともあります。一度仕事しながら就職活動したことありますが、発達障害なので、障害枠で探すと今より給料が下がってしまうのと、他の人より仕事探しが困難なので苦労しました。何社か見つけましたが、定員オーバーだったりしてうまくいきませんでした。挙句果てに今コロナの影響で仕事探しが難しくなっています。
冷たい態度は取られる時はあっても質問を返してくれるので、問題ないと言うひともいますが、「●●でいいですか?」と聞くと「でしょうね」で返される時もあるので鼻につきます。食材が余った時はまかないでくれる時もあり、盆で忙しい時はみんなにアイスクリームを振舞ってくれる(私ももらった)ので、私のことどう思っているのか、謎です。8年勤めているのに質問や仕事のやり方が悪かったり何か気に入らないことがあると舌打ちや鼻で笑われたりされる私はこのまま仕事を続けてもいいのでしょうか?周りは「あなたがいないと厨房が回らない」「会社が保険かけてくれているのだから頑張らないと」「何処に行っても厨房は同じむしろまだ優しい方」と言っていますが、病院も「続けたいのなら板前がなにを考えているのか考えるのをやめた方がいい」「今の状況で辞める人がいるかいないかは人それぞれだから」と言っていますが、みなさんだったらどう考えてますか?できれば長く仕事を続けていて、気にするなパワハラ、気にしないパワハラに詳しい人がいてくれたら幸いです。よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
まあまあ聞こえないふりをする
家庭でみんなから無視されているとか
癖
何でもないですよ
言い返すならいい男が台無しですね~、とその音が聞こえた時に
ぽつりとつぶやく
No.3
- 回答日時:
板前のような人は、いるとはおもいますが
パワハラで訴えられるかは、微妙だとおもう
発達障害だから、気にし過ぎて
しまうとはおもうし
あなたが辛いなら、社会福祉協議会で相談してみては
障害者枠でも、社会保険かけてもらえるところもあるし
ただ就労移行支援でも色々なパターンでできるから、訓練からになると障害者枠の就職が、決まるまでは、少ないとおもうから
相談だけでもしてみては
No.2
- 回答日時:
うーん、みんなが言っている事が ある意味 正解なんだと
思います。
飲食業界は 確かに 厨房に勤める方に癖が強い人が多いです。
その中にあって それだけ頑張れている主様は とても素晴らしい
と思えます。
そう 確かにね パワハラですよね。でも ハラスメントはその権力(
逆らえない)を笠に着て 相手に不快感を抱かせる事を指します。
でも 主様は その厨房の方たちに雇用されているわけではないので
でも 逆らえないから 辛いのですよね。
きっと 気持ちが優しい方なのでしょうね。
でも 仕事を選ぶ権利や 職場をある程度 良くする権利も
主様の権利なので(障害を持っていても) より良い職場環境を望むのは
間違った行為ではありません。
このまま ハローワークで 障害者雇用でより良い職場を求めて
相談を続けて
出来うる限り 今の職場を頑張って続けてみては いかがですか?
もしかしたら、その厨房の方たちも 発達障害を持っているのかも知れませんね。
思った事を 周りの人間の気持ちも考えず 我慢出来ない。
ADHD か何かですかね。
でも 障害は 個性です。みんな 出来ない事 困り事 葛藤を抱えて
います。服薬や努力では 治すことが出来ないから 障害なのだとしたら
その方たちも 主様の障害と同じ根本を抱えているのでしょう。
主様は 自分を卑下する必要はないし 頑張っている自分を褒めて良いです。
そして もし 自分に余裕が出来たら その方たちの特性も 考えてあげて
みてください。
本人たちは 「仕方ない 強い癖」だと思っていますが
それは 「努力では 治す事が出来ない個性を抱えて人に迷惑をかけている」
事だと 自覚出来ない かわいそうな方たちの戯れ言です。
No.1
- 回答日時:
舌打ちくらい
気にしても仕方ないけど
舌打ちを気にする権利はあなたにありますもんね
でも
板前さんにも
舌打ちする権利はあるから
お互い様ですよ
誰しも完璧ではないから
人間らしくて
いいのじゃないかな?
舌打ちが気になるなら
質問者さんも
板前さんの前で、舌打ちしてあげたら
どうでしょうか?
板前さんの反応が楽しみですよ
やられたら!やり返せ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 会社・職場 職場の障害者の方とどう接したらいいですか? 5 2023/03/09 02:24
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 発達障害・ダウン症・自閉症 数年前に発達障害と診断されました。 6 2023/05/22 00:19
- 会社・職場 前の部署で突然問題を起こして辞めて行った元上司は一体何だったのか?最初から人を認める気は無かったか? 1 2023/03/16 12:30
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 4 2022/09/06 07:06
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 2 2022/09/04 20:54
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 3 2022/09/15 06:56
- その他(悩み相談・人生相談) 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 1 2022/09/01 08:59
- 会社・職場 30歳男です。 仕事で無気力になりました。 機械据付の仕事に転職して4年経ちました。半人前なのに現場 7 2022/09/01 00:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
入社2日目の今日、会社を体調不...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
適切な署名の書き方
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後任者に初めてメールする際に
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
自分から動かない派遣の子
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で同期の輪に入れない
-
職場で全然しゃべらない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報