プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マニュアル車について

完全に進んでいる状態でクラッチだけ踏むとどうなりますか?(ギアは変えません)
また、そこから半クラッチを使った微速度調節ってできるんですか?

A 回答 (4件)

上り坂ではトルクがかからないので減速します。


下り坂ではエンジンの抵抗が無くなるで加速します。
クラッチをゆっくりつなぐと速度調整は出来ますよ。
後、加速中か巡航中かでも変わります。
    • good
    • 1

完全に進んでいる状態?


クラッチ踏む=切る、つまり動力が伝わりませんから、そのまましばらく惰性走行します。そこで半クラッチを使うと微速度調節できます?なお加減速にはアクセル操作も必要になります。
    • good
    • 0

エンジンで作られた動力がタイヤまで伝わりません、ゆっくりと減速していきます。


そこからギアを変えずに半クラッチで繋いでいくと、エンジンが軽いノッキングを起こすので速度によってはエンストする可能性があります。
    • good
    • 0

「完全に進んでいる状態でクラッチだけ踏むとどうなりますか?(ギアは変えません)」 と言うことなので、アクセルはそのままでクラッチだけを踏んだ場合、エンジンから見ると負荷が無くなりますので、エンジン回転数が跳ね上がります。

いわゆる空吹かしの状態になります。

当然、回転力がギアに伝わりませんので、車は空走して徐々に速度が落ちてきます。エンジンはアクセルを戻さないと、回転が上がったままになります。これは、クラッチが消耗して滑ってしまっている状態と同じですね。幾らアクセルを踏んでも前に進みません(笑)。

半クラッチを使うと回転力がギアに伝わりますので、どのくらいできるのかどうかは判りませんが、速度調節は可能です。高回転時はかなりクラッチを痛めますので止めておいて方が良いでしょう。クラッチは、連続した速度調節に使うものではありません。

通常の速度域では、短時間にクラッチを切断し、ギアを変則、クラッチを接続します。これに半クラッチは使いません。車のスタート時や雪に日にタイヤの空転を防ぐために半クラッチを使いますが、通常はスパッとギアを切り替えるだけです。

強いて言うなれば、低速の場合はそれで微妙な速度調節(エンストやタイヤ空転を防ぐ目的で)を行っていると言うことにはなりますけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!