
外ねじゲートと内ねじゲートの仕組みがわかりません。
なんでスピンドル=おなじが上下するんですか?スルース弁の話です。
http://www.rivervillage.net/kawamura/column/val0 …
URL見てても外ねじと内ねじの運動伝達について触れられてません。ていうかなんで動くかいまいちわかりません。
外ねじは、めねじ=ステムプッシュを回して中にあるおねじ=スピンドルを動かしているんですよね。スピンドルが上下するのを見た目で確認できるから、弁が開いているか閉じているかわかるんですよね?あ、そうか、タイプによってはスピンドルを直接回すタイプがあるのか、、めねじ回すタイプありますよね?なんでこれでスピンドルが上下するの?スピンドルとめねじが一緒に動いて回るだけじゃないですか?
内ねじは、どういうこと?スピンドルと連結してる?ハンドル回して、なんでスルース弁が上下するんです?ねじが上下するのを見た目でわからないんですよね?それともハンドルの下の見えないところで上下してるんですか?ねじの上下が確認できないのに、ブラックボックスのところでスルース版が上下している原理がわからない、、
すみません教えてください。わかりやすいURLもあったら教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
動画はありませんが、閉まっている時(左)と開いている時(右)の弁の位置を示してみました。
再度書きますが、開いた時は弁体の中に弁棒が深く入っています。当然ネジ部以外の弁体は空洞ですよ。
No1に描いたネジ部の位置は理解していますよね?

No.6
- 回答日時:
相対的運動が理解できない。
池にボートが浮かんでいます、つながれたロープを岸から引っ張れば、ボートは岸に接岸します。
これが内ねじの操作に該当します。
操作する岸の位置は変わりません、バルブに相当するボートが動きます、岸に接岸=バル部が閉まった。
では岸にロープを固定し、船の乗った人がロープを手繰れば?、やはり岸に接岸しますね。
これが外ねじの操作に該当します。
ボートの上でロープを手繰る(外ねじを操作する)、操作とともにバルブに該当するボートが移動します。
以降はうえの場合と同じ。
ボートの上でロープを手繰る=バルブを回転させてねじを回す、したがって上部のハンドルはねじを回しているのではなくバルブを回している、当然それに直結のねじが回るだけ、直結だからバルブが移動した分ハンドルも移動します。
No.4
- 回答日時:
質問を見せていただき、いろいろ調べてみましたが、
現物をじっくり見たり、触ったことがないので、
さっぱりわかりませんでした。
スルース弁に関してはこの方の説明が一番分かりやすかったので見てください。
http://mrymy.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post …
No.2
- 回答日時:
>内ねじは棒がなんで伸びるんです?
伸びていませんよ!
ハンドルと共に回転するだけです。
>ハンドルはめねじと連結?
ですから、弁棒はオネジですって。
>どこに隠されてたんですか?
>めねじが長くてその中におねじが隠れていて閉まる時下がる?
弁棒と本体の位置関係は一定です。
弁体(メネジ)目線で考えると、弁が開いている時は弁棒が奥深くに入っていることになります。弁体は本体の上に移動しているのです。
逆に弁体から弁棒を押し出す動きが、弁体を下げるということになります。
No.1
- 回答日時:
どちらも添付図の赤線の部分にネジがあり、稼働しています。
外ネジ
ハンドルがメネジとなっており、回転するとオネジである弁棒が弁体と共に上下します。
内ネジ
ハンドルとオネジである弁棒が共に回転します。その回転によってメネジの弁体が上下します。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 止水栓の取り換え 1 2022/06/06 13:33
- その他(メイク・美容) 目の下のクマ治したい 1 2023/05/23 20:30
- その他(社会・学校・職場) 以下、役場の職員の対応は普通ですか? 2 2022/06/08 19:52
- リフォーム・リノベーション 障子戸が外せません 怖い写真でごめんなさい。 築30年、障子紙を替えたく、上段のの大きな戸は外せまし 4 2022/12/30 19:45
- 一戸建て クリナップのお風呂の折り戸について。 閉めたり開けたりする瞬間の硬さ、大きめの音が気になり調節しよう 3 2022/09/20 15:34
- DIY・エクステリア テレビの壁掛け金具について 1 2022/05/23 13:00
- その他(妊娠・出産・子育て) 幼稚園のママさんが小学生の上の子の同級生の親のことについて、相談兼愚痴を話してて、 その同級生の親は 2 2023/05/13 02:52
- その他(悩み相談・人生相談) 幼稚園のママさんが小学生の上の子の同級生の親のことについて、相談兼愚痴を話してて、 その同級生の親は 2 2023/05/13 01:08
- その他(悩み相談・人生相談) 幼稚園のママさんが小学生の上の子の同級生の親のことについて、相談兼愚痴を話してて、 その同級生の親は 1 2023/05/13 09:29
- デート・キス 嫌だったら抵抗しろよ、と言う男性心理とは? 3 2022/05/22 17:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
内ねじは棒がなんで伸びるんです?どこに隠されてたんですか?ハンドルはめねじと連結?めねじが長くてその中におねじが隠れていて閉まる時下がる?
、、分からん、、動画でおねじがめねじのどっちが上下しているかなんかないですか?
内ねじについて
おねじ=弁棒、であり、ハンドルはおねじと連結である。ハンドルを回すとおねじが回るんですよね?
なんで開いた時、スピンドルが突き出てこないの?開いた時もハンドルより下にありますよね。閉じる時はもっと下にいくって事?