重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

煎餅やア-モンドが湿気って美味しくありません。
みなさんはどうしてますか?
フライパンで湿気を取りますか?
それてもレンジでチンしますか?
何が正解なのでしょうか?
もう何ヵ月も経つのでカビは怖いので確認してはしますけど勿論試せばいいのですが美味しく食べたいので教えてください。

質問者からの補足コメント

  • フライパンでやったのですがだめでした。
    しかし、そのまま冷蔵庫に入れて今、食べてみました。
    期待はしてませんでしたが、湿気はなくなってました。他はしてません、これで十分です。
    なのでベストアンサ-は冷蔵庫にします。
    ありがとうございました。

    食料ロスが社会で問題視されての質問でした。

      補足日時:2020/08/28 12:40

A 回答 (6件)

冷蔵庫内は湿度が少ないから、


蓋を軽く開けて入れておけば湿気たものも乾燥します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/27 17:03

低めの温度でノンフライヤー(熱風調理器)にかけると、良い感じに湿気が抜けます。


冷凍たい焼きなんかでも、レンジで解凍→ノンフライヤーで焼き立てのように表面が
パリパリに香ばしくなるので、とても重宝してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノンフライヤーはもってないですね

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/27 17:05

アーモンドはフライパンで弱火で乾煎りするのが正解だと思います。


煎餅はオープントースターだとおもいますが、私は湿気った煎餅が濡れ煎みたいで好きなのでそのまま食べちゃいます。レンジで30秒ほど加熱してしばらく冷ますとパリッとはします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/08/27 17:05

レンジはどうかな


トースターとかじゃない?
それなら湿気が取れるかもね

私なら捨てます。
そんなんでお腹壊したくない
免疫が落ちてコロナになりたくないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/27 17:06

お煎餅が湿ったので、レンジでチンしたところ、乾きはしましたが、所々焦げました。

もっと乾いた方がいいなーと思い、続けてレンジにかけたら、耐熱レンジ可だったにもかかわらず、皿が割れてしまった。食品の方の乾燥が進み、水分が少なくなったら、皿が過熱し、割れる事があります。理屈通りですが。ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうございました

お礼日時:2020/08/27 17:07

アルミひいてオーブンで焼く

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/08/27 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!