アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もし障害雇用枠で入社した場合働く内容は入社してから決まるんでしょうか?それとも面接時に働く内容を教えてもらえるんでしょうか?

A 回答 (8件)

その会社を選択した時点で、就業内容は通知されていませんか?


傷害雇用枠で雇用している企業なら、障害者に対しての経験もあるでしょうから柔軟に対応するでしょう、面接時に内容の説明があるでしょうし、あなたに経験がないからと言って、直ちに雇用をカットすると言う話にはならないと思うので、とりあえず就業してみましょう、という様な話になると思います、後は実習期間等で適性を判断して、あまりにも危険が伴う行動があったりしない限り、採用されて就業続行になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/09/02 17:42

iamatomomです。


何度もごめんなさい。

結局のところ、障害者って少ないんです。
少ないからこそ、障害者が何ができるか熟知しているところも少ないわけで。

ですから、もちろん経験があるにこしたことないんですが、無ければないで、応募してきた障害者に合う仕事を作って、当初募集していた仕事を他の人にやらせるなんてことはいくらでもあります。
要は障害者と一般社員を含めて、想定した人件費の中でこなせば良いだけですから。
ましてや、障害者雇用の法定雇用率を守る必要があるそこそこの改札なら、障害者に何をやってもらうかを先に考えて、不足分を一般社員で賄う考え方もあります。
ですから、職種経験はないよりあった方がいいくらいで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。て

お礼日時:2020/08/28 23:59

iamatomomです。

ありがとうございます。

障害や希望への配慮は「可能な範囲で」考えてくれますが、「与えてくれる」という言い方は若干違うかな。
初めて障害者雇用をするところならともかく、実績があるところなら、同じ障害でも、必要な配慮は一律ではないことは分かっています。
もちろん「障害者雇用でこういうことをやって欲しい」ということを決めてから募集するはずですから、そういう意味では与えるという言い方になりますが、面接等で「もう少し配慮が必要かな」とか「もう少しやれそうだな」ということは、ある程度考えてくれる会社もたくさんあります。

ですから、配慮してほしいことがあれば遠慮なく言っても大丈夫ですよ。(但し何故その配慮が必要かは聞かれるかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番の問題はその会社の職種の経験がないからその不安です

お礼日時:2020/08/28 13:12

iamatomomです。

返信ありがとう。

経験はあった方がいいとは思いますが、「経験者限定」となっていなければ大丈夫ですよ。
業界経験も職種経験もある障害者を待っていたらいつになるか分かりませんから。
あとは一般求人同様に、筆記試験や面接次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害の内容を見て出来る仕事を与えてくれるんでしょうか?

お礼日時:2020/08/28 12:44

追伸ウミネコ104です。

no2
先の条件は原則であり、一般的には大差はありませんが、障碍者枠では、面接の段階で採用されることがありますが、障碍者枠採用した場合に実習期間があることです。
 障碍者枠とは、法律により、企業等は、障碍者を採用するは枠をもっけているための採用枠であり、労働条件等は個別に定めることで双方が合意すれば、合意内容を書面にして証明・捺印し双方が1枚を保持することになります。
 労働条件は、健常者又は障碍者を区別するものでありません。ただし、健常者と同等の内容で条件を合意することが難し場合は、障害の程度に合わせて条件を付けます。つまりは、障碍者が、労務提供できる内容で契約をするということです。
労働時間や、福利厚生など待遇面で優遇されるということです。
障害者枠とは?
ハローワークでの求人には、
○一般枠
○障害者雇用枠
の2種類の求人があります。「一般枠」とは、健常者が受ける枠のことを言います。(障害者でも、受けることは可能です)。一方、「障害者枠」とは、企業が障害者を雇用するために設けられた枠のことを言います。
 国としても、「障害者雇用促進法」を制定し、障害者の雇用義務など障害者雇用対策を進めています。
 この法律では、法定雇用率というのが義務付けられており、一定規模以上の企業は、2.2%以上、障害者を雇用する義務があります。
障害者枠は、だれでも適用されるという訳ではなく、条件があります。その条件は、以下の通りです。
障害者枠の条件
○知的障害者、精神障害者、身体障害者のいずれかに当てはまっている
○障害者手帳や療育手帳を持っている、あるいは就職するまでに持っていること
 いずれかの障害認定をされており、手帳を持っている方が「障害者枠」の条件に当てはまります。障害者手帳を持っている方は、「一般枠」と「障害者雇用枠」のどちらにも応募することが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/08/27 22:20

iamatomomです。

返信ありがとう。

私は、未経験の業界で、経験のある職種に応募しましたが、面接後に「貴方の適性は募集した職種じゃなくて、(一般募集していた)こっちだね」と電話がきました。
その職種は未経験でしたから、今の職場は、入社時は全くの未経験でした。
募集時の契約社員ではなく、いきなり正社員にしてもらえましたし。

障害者雇用専門の転職支援会社がいくつかあり、そこから紹介される企業は中堅以上のところがほとんどです。それなりの費用がかかりますからね。
ハロワにも障害者雇用専門の部署がありますが、給料等の条件だけ比べると転職支援会社よりは条件が良くない仕事や会社が多い印象です。(清掃係とか)
もちろんどれだけ働きたいかにもよるので、ハロワの求人がダメとは思いませんが、「病気や障害の配慮以外は普通に働きたい」のであれば転職支援会社はお勧めです。
(ただ大都市以外にもあるのかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。経験はなくても大丈夫という解釈していいのかな。

お礼日時:2020/08/27 17:26

労働条件について


面接時に、労働条件について、明示し双方が合意した内容を書面して署名・捺印することで、一部を受けてることになります。
その前は、あいまいな表現で済んでいたが、トラブることが多く労働者が不利益を被ることが大概であることから法改正をして労働者の利益を守ることになった。
職業安定法の改正後の企業等の労働者募集に関することが表示されていますので参考にすることです。
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/00060265 …
最低限表示することが、2020年4月1日に追加させる項目があります。
また、当初の契約に変更がある場合は、変更内容を通知することも必要となります。
入社後に当初の条件に反して業務の配置替えを変更することはよくあることですが、変更厳密言えば、業務の配置換えもの場合も変更通知が必が必要となります。
また、実務ついては、入社後に教育(指導)を受けることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。これは障害枠の仕事のことですか?

お礼日時:2020/08/27 13:36

障害者雇用でも求人ですから、基本的には「障害者の方にこういう仕事をやって欲しい」ということを検討してから募集しますから、一般求人と同じです。


ただ、障害の状況によっては想定と異なる場合がありますから、面接時や面接後に変わる可能性もあります。
私も障害者雇用で働いていますが、募集要項にあったものと全く違う部署や仕事内容ですし、給料も募集要項の上限より高くもらえました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。入社する会社の業種の経験がなくスキルが全くなくても大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2020/08/27 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!