dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活の見学やボール拾いが精神的に辛い
私は先月、交通事故で肩の靭帯を切ってしまい、手術と入院をしました。
そこで医者から、完治するまで部活はしないでと言われました。完治は3ヶ月です。
そこで部活の顧問の先生に相談したら、ボール拾いや見学なら出来ると言われ、その後にマネージャーはどうなんだとか、お前のポジションが無くなるとか、レギュラーのお前が抜けたからみんなに迷惑をかけていると言われました。
顧問の先生が言ってることは正論なので、納得はしましたが、プレイヤーとして入ってる自分としては、あと2ヶ月以上も今と同じ状況が続くと考えると、精神的に辛いです。
このような場合、自分のこと辛いという考えは甘えやわがままに該当しますか?

A 回答 (4件)

わがままじゃないよ。


むしろ、部活の見学やボール拾いがつらいと思わないほうが、信頼性に欠ける。

ただ、辛さや甘えだけじゃ、何も先へ進まないことはわかるよね。

「辛い気持ち」を認めたうえで、あなたになにができ、その選択肢の中から何をするのか。
見るべきことに目を向けることが大事なんじゃないかな。

仮に、今の状況が2か月以上続くのであれば、その2か月間でどうやったらバレーをもっと好きになれるのか。
あなたならどのようにプレーするのか。どうずればもっと成長できるのかを、具体的に掘り下げてみてください。

前進できず、その場に踏みとどまっているかのような足踏状態で苦しいかと思いますが、
足踏みしていても靴底は減ることを忘れないで。
    • good
    • 0

完治3ヶ月、そこから、リハビリを始めて、元に戻るまでに、1年なら、早い方です。

    • good
    • 0

今は休養が必要ですからね。


いつもはスターなんでしょうが…
たまには別のポジションから、
チームを支えてみては?
この経験が今後のプレーに、
きっと活かされる気しますよ。
モノは考え方ですからね。
何でも糧にすれば良いんですよ。

お大事にして下さいね。
    • good
    • 1

顧問無能な教員が間違てます。


訴えられたらどう責任を取るのか
マスコミにリークして社会問題にしても良いくらいです。

医師の結果が完治3ヶ月 悪化したら誰が責任とる

取らないで、貴方だけ不自由な人生
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!