dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イデコ口座の開設(楽天証券)が済み、来月から積み立てが始まります。積立期間は20年くらいになります。
節税メリットを認識しながらも、60歳まで生きるかな…、という漠然とした不安があり、積立NISAと通常の投信積み立てをしていました。

でも普通に考えたら60歳前に死ぬ確率はとても低いですよね。
ですので、今更の開始です。もったいないことをしていたものです。

ただ、来月から積み立てを開始しても(自営業満額×3)、年間上限の所得控除枠を使い切ることができません。
積立以外に9か月分をイデコで購入することはできますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

おっしゃっていることは、


今年の掛金は3ヶ月分しか払えないから、
一括で9ヶ月分払えませんか?
ってことですかね?

結論から言えば、できません。

一昨年から『年単位拠出』という払い方ができるようになりましたが、
月の掛金の上限額の余剰分を一括で払えるだけです。
ご質問の内容からすると、自営業の満額でいくようですから、
今年の3ヶ月分はそれで目いっぱいになります。

あと掛金、保険料での所得控除を狙うのであれば、
国民年金保険料の2年分前納ぐらいですかね。
そうすると翌年の社会保険料控除が減ってしまいますが...

以上、いかがでしょう?

参考
https://www.aeonbank.co.jp/ideco/special/121/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!