dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産後の父親母親とのDNA鑑定の義務付けはなぜ進まないのですか?
これは毎回父親側の9割が賛成しているのに、母親の5割以上が反対になっています。

出産直後に取り違えられるなんていう人為的ミスもまだある世の中なのだから赤ん坊が退院する時にDNA鑑定義務化をする事にはなんのデメリットもないし、自らが出産する訳ではない父親側からしたら、

出産と同じくらいの深い絆の証となりますよね??
なぜ女性はこれに積極的では無いのですか??

A 回答 (5件)

バカな人が血液検査のはなししてますが


赤ちゃんはまだ抗体が検査できるほどないし正確なものがでないからですよ。
今時やってる病院のほうが
サービスのふりして不確定なことをつたえるいい加減な病院です
血液型なんてその子が手術でも必要になればすぐバレるでしょう

自治体の給付金でも足が出るのに、含められても負担が増えることにはかわりません
大半の人には必要ないんですから
必要だと考えた人だけがやればよいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

極論は必要な人だけがやれば良いと僕も思います、しかし現在と違い「夫婦間においては相手からの要望は拒否はできない」というルールに変えるべきだと思います。
だけど、そうなると警察の任意同行と同じで「あたしの事信じてないの?」みたいなややこしい話になるので一律で義務化が1番揉めなくて良いと思ってる訳です。

お礼日時:2020/09/06 19:20

違います!


助成金を受けずに出産費用を負担するとなると鑑定も含めたら百万超えるほどの金額です
    • good
    • 0

はいっ?


確かに給付金は出ますが、出産までに20万ほどは自腹ですよ。病気ではないために健康に出産できてもそれだけ頭が出ます。そんな状態の今、それに含ませろってすでにマイナスなのをさらに助長させてるだけであって、全く持って助成にもなりません。

それを含めて自腹っておかしくないですか?なぜ何百万も負担せねばならないの?これのどこが絆?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DNA鑑定に何百万円もかかりませんよ?
どんな技術でも同じですが国が取り組めば規模が大きくなるので価格は安価になります。
DNA鑑定は数万円になります。
助成金20万円のうち2万円がDNA鑑定に回されるようにすれば良い、
嫌な人は後の出産の助成金18万円を貰わずに自腹切れば良いだけ、夫婦で話し合えば良いでしょう、なんの問題もない、
また国が決めれば助成金も上がるでしょう、
つまり実際は今までと同じ出産助成金20万円+DNA鑑定2万円の計20万円になるだけ。

たったそれだけの話であとは夫婦で決めれば良いだけ、なんの問題も無いでしょう??
それでも嫌なんですか?

お礼日時:2020/09/06 15:08

夫婦間の子供でも夫の子でない子もたくさんいます。


DNA云々の前に血液型も調べません。これは出生児は血液型が定まっていないからとする部分もあります。

義務付けて誰が負担するんですか?
現在でも少子の時代に、さらに減らす行動です。
したければ個人で申し立てたらいいだけの話です。

それに取り違えを心配されてますが、現在では生まれた直後に目の前でタグ付けされたり、ペンで描かれたりしてます。そんなミスが未だに起きる病院なら潰れるのも時間の問題でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出産には自治体から給付金が出る、その中に含めれば良い。 DNA鑑定が絶対嫌な夫婦は出産の助成金を申告しなければ良いという制度にすれば良い。

お礼日時:2020/09/06 12:40

それは、母親がわりと夫の子ではない子供を出産しているからでしょう。


DNA鑑定よりも、もっと簡便な赤ちゃんの血液型さえも、廃止した病院があるといいます。
看護師さんが「出産、おめでとうございます。それと、赤ちゃんの血液型は〇〇ですよ」と告げたら、顔面蒼白になって泣き崩れる女性がいたから、廃止になったそうです。
その女性は、優しいダンナさんがいるのに、かっこいい元同級生に再会して、間違いを犯したことがあり、妊娠が分かったとき、どうするか悩んだそうです。
「赤ちゃんはダンナの子だ!」に賭けたけど、血液型を告げられたとき、賭けに負けたことが分かったので、そういう反応になったのだとか。
だから、「ダンナの子でない!」の割合がもっと多くなりそうなDNA判定に女性が反対するのは当然でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!