
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
バカな人が血液検査のはなししてますが
赤ちゃんはまだ抗体が検査できるほどないし正確なものがでないからですよ。
今時やってる病院のほうが
サービスのふりして不確定なことをつたえるいい加減な病院です
血液型なんてその子が手術でも必要になればすぐバレるでしょう
自治体の給付金でも足が出るのに、含められても負担が増えることにはかわりません
大半の人には必要ないんですから
必要だと考えた人だけがやればよいです
極論は必要な人だけがやれば良いと僕も思います、しかし現在と違い「夫婦間においては相手からの要望は拒否はできない」というルールに変えるべきだと思います。
だけど、そうなると警察の任意同行と同じで「あたしの事信じてないの?」みたいなややこしい話になるので一律で義務化が1番揉めなくて良いと思ってる訳です。
No.3
- 回答日時:
はいっ?
確かに給付金は出ますが、出産までに20万ほどは自腹ですよ。病気ではないために健康に出産できてもそれだけ頭が出ます。そんな状態の今、それに含ませろってすでにマイナスなのをさらに助長させてるだけであって、全く持って助成にもなりません。
それを含めて自腹っておかしくないですか?なぜ何百万も負担せねばならないの?これのどこが絆?
DNA鑑定に何百万円もかかりませんよ?
どんな技術でも同じですが国が取り組めば規模が大きくなるので価格は安価になります。
DNA鑑定は数万円になります。
助成金20万円のうち2万円がDNA鑑定に回されるようにすれば良い、
嫌な人は後の出産の助成金18万円を貰わずに自腹切れば良いだけ、夫婦で話し合えば良いでしょう、なんの問題もない、
また国が決めれば助成金も上がるでしょう、
つまり実際は今までと同じ出産助成金20万円+DNA鑑定2万円の計20万円になるだけ。
たったそれだけの話であとは夫婦で決めれば良いだけ、なんの問題も無いでしょう??
それでも嫌なんですか?
No.2
- 回答日時:
夫婦間の子供でも夫の子でない子もたくさんいます。
DNA云々の前に血液型も調べません。これは出生児は血液型が定まっていないからとする部分もあります。
義務付けて誰が負担するんですか?
現在でも少子の時代に、さらに減らす行動です。
したければ個人で申し立てたらいいだけの話です。
それに取り違えを心配されてますが、現在では生まれた直後に目の前でタグ付けされたり、ペンで描かれたりしてます。そんなミスが未だに起きる病院なら潰れるのも時間の問題でしょう
出産には自治体から給付金が出る、その中に含めれば良い。 DNA鑑定が絶対嫌な夫婦は出産の助成金を申告しなければ良いという制度にすれば良い。
No.1
- 回答日時:
それは、母親がわりと夫の子ではない子供を出産しているからでしょう。
DNA鑑定よりも、もっと簡便な赤ちゃんの血液型さえも、廃止した病院があるといいます。
看護師さんが「出産、おめでとうございます。それと、赤ちゃんの血液型は〇〇ですよ」と告げたら、顔面蒼白になって泣き崩れる女性がいたから、廃止になったそうです。
その女性は、優しいダンナさんがいるのに、かっこいい元同級生に再会して、間違いを犯したことがあり、妊娠が分かったとき、どうするか悩んだそうです。
「赤ちゃんはダンナの子だ!」に賭けたけど、血液型を告げられたとき、賭けに負けたことが分かったので、そういう反応になったのだとか。
だから、「ダンナの子でない!」の割合がもっと多くなりそうなDNA判定に女性が反対するのは当然でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 出産時の父親と子供のDNA鑑定の義務化に対して 男性の殆どは賛成してるのに、女性の殆どは反対なのはな 2 2023/04/15 22:14
- その他(妊娠・出産・子育て) 嫁が子供を産んだのですが、一応DNA鑑定をしようかと思ってるんですが、これは別に非常識な事では無いと 14 2022/05/12 06:50
- 父親・母親 毒親でなんでも否定的な父親がいるのですが、4歳年下の彼氏とデキ婚で結婚することになったのですが、義父 5 2023/06/21 11:18
- 相続・遺言 遺産相続について 3 2023/07/29 16:55
- その他(妊娠・出産・子育て) 知り合いの話です。 知り合いはSNS経由で知り合った男性数人と関係を持って妊娠しましたが、妊娠を伝え 2 2023/08/17 13:09
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- その他(家族・家庭) 腐った親なら捨ててもいいですよね? もう20代後半になり2人の子供の母です。 旦那や義父母、祖父母と 8 2022/07/01 12:07
- その他(家族・家庭) 恩着せがましい義両親から疎遠にされています。 ご覧下さいまして、ありがとうございます。 義両親とは車 4 2022/10/22 07:31
- 金銭トラブル・債権回収 父親がゴミすぎて困ってます 親はシングルマザーです 小学生の頃父親と離婚して母親と 暮らしていました 5 2023/05/06 12:00
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が産まれたら、いつ頃会い...
-
へその緒にカビ?
-
出産後、友達がすぐに見に行き...
-
今日友人に男の子が生まれまし...
-
出産準備品:すそよけ?ガーゼ...
-
出産。これから。
-
実家の助けなく出産したい
-
産院の決め方
-
出産後のお見舞い・・・どう思...
-
仕事が多忙で妻の出産時や妻の...
-
立会い出産ができる東京23区の病院
-
出産の時、医師に包む「袖の下...
-
へその緒を取っておくのは日本...
-
出産費用が退院時足りなかった...
-
年末年始の分娩
-
結婚指輪は産後どれくらいから...
-
民間の臍帯血バンクを教えてく...
-
キャサリン妃の産後の回復早く...
-
産後6ヶ月大量のおりもの
-
出産したら、 区役所に、どのよ...
おすすめ情報