重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつも頭がぼーっとしていて、眠いような感じです(まぶたが重いに近い?)。
ぼーっとしているというのは、何も考えずぼーっとしているような状態ではなく、考えている時も、これを打っている間も、脳だけが重くて動いていないような感じです。
わかりづらいと思いますが、なにかわかる方いらっしゃいましたら、お力添え願います。

質問者からの補足コメント

  • すみません。書き忘れましたが、教えていただきたいのは、これはなにか、対処法?はあるかです。

      補足日時:2020/09/07 13:43

A 回答 (6件)

体が疲れてるのだと思いますよ、それとストレスが溜まってませんか?



吐き気もストレスからだと思いますよ(なった事あります)
人は余りにも精神的や肉体的に疲れてたら脳が休もうとします
特に精神的な疲れ

ストレスの原因からも守ろうと自己防衛しますから
その原因さえ無くなれば、治ると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まずは原因を知ることですね、、ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/11 19:25

睡眠不足なのでは?


朝はキュウリやトマトの冷えたのを食べてみて下さい。
そして、寝て下さい。
こまめに水を少しずつ飲まれ、おやつの時とか、ソフトクリーム食べてみられて下さい。

これで改善されないのでしたら、総合診療科のある病院へ行かれて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!多忙なので少しだけ休んでみたいと思います。

お礼日時:2020/09/11 19:22

一概に、これが原因だとは申し上げられません、なぜなら私は医師でも看護婦でもありませんから。


今、現在、睡眠薬を処方している担当医師に判断を仰ぐしかありません。

他の疾患の疑いがあると医師が判断した場合、しかるべき病院を紹介します。

お大事になさってください。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

病院にかかったことはないのですが、もし日常に支障が出始めたら病院に行きます!ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/11 19:22

脳に酸素や栄養が十分に供給されてないか、脳に何らかの問題外あるか、メンタルの問題か、でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!やはり問題アリでしょうか、、

お礼日時:2020/09/11 19:24

自分の場合ですが、血液が足りない事が原因でした。

造血剤を飲むようになりわりとマシになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試してみます!ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/11 19:25

ぼーっとする原因は、さまざまです。



主様は、ぼーっとする他に疲労感や食欲不振、吐き気などの身体症状はありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

疲労感は常にある気がします、、吐き気は普段はないのですが、朝電車に乗っているときに吐き気や腹痛があることがあります。食欲は普段通りです!

お礼日時:2020/09/07 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!