重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ターゲット1900を覚えた後にシステム英単語をするのは無駄でしょうか?
高三です。

A 回答 (2件)

目的は?


単語その物に着目するのであれば、大して意味は無いと思うけれど、それだけに気になるならやってしまえば良い。
たぶん殆ど被っているんだろうから、さっさと終わるでしょう。
ところが、英作文で使うなり何なりで、ミニマルフレーズがどうとかこうとか言い出すなら話は別。
それにどれだけ時間がかかるかで判断が分かれそう。
少しやってみて、さっさと終わりそうならやれば良いけれど、ターゲットを仕上げた時間の半分もかかるのなら考え物。
英語の他の分野はどうなっているのか、そんなに単語ばかりやっている余裕があるのか、バランスはどうなのか、他の科目とのバランスはどうなのか、なにより、英語や他の科目の学力がどうなっていて、どこを受けるのにどうしたいのか、という全体像が判らないと判断できません。
あなただけでも時間が無限にあるなら、やりたいならやれば、と言いますが。
    • good
    • 0

こんばんは。



よっぽど難しいところを狙うのではないかぎり、「ターゲット1900」だけで、十分だと思いますよ。

てか、ターゲット完璧にするだけで、大変だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!