重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。現在、海外でシェアハウスに住んでいます。

隣人(タイ人)は15時~22時くらいまで仕事をしており、朝4時頃まで起きて動画鑑賞しています。
それが中々うるさく週に数回3時頃に起こされることがあり、改善して欲しい旨を伝えたのですが
イヤホンは嫌、生活も変えられない、ここはシェアハウスなんだから我慢してと言われました。

我慢と言われても、学生で休日全てバイトに使っている身としては寝不足は致命的ですし、
彼女の言い分がとても一方的に思えました。私が変なのでしょうか?
ちなみに、先に住んでいたのは私の方です。お金が無いので、引越しは現状難しいです。

A 回答 (6件)

「イヤホンは嫌」これは、自分勝手です・・・。



賃貸集合住宅では、ほぼ、イヤホン・ヘッドホン使用が基本です・・・。

シェアハウスだと、もっと、気遣いが必要で、相手の要望を受け入れ、自分の要望も聞いてもらわなくちゃいけない・・・。

音に関しては、お互い無音に近い方が優先正義になります・・・。

「お金が無いので、引越しは現状難しいです。」

これは、アナタの事情で、同居人や他人に関係の無い事で、アナタの責任だから、我慢する理由の1つです。

アナタにとって、否定的な意見で申し訳ないですが、こんな理不尽さが、世の中であり、生きづらいものなんです・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も夜はヘッドホンなので、つけて欲しい気はしました。
そうですね。静かに寝る権利くらいは欲しいところですが、
中々贅沢なもののようです。
中立的な立場でご回答頂きありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2020/09/10 09:57

普通にボリュームを下げてもらえばいいのでは?


それがダメならNo4さんの方法で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼女にとっては最小らしいです。耳が良くないのかもしれないです。
報復案、意外と支持されるんですね。。。検討します。

お礼日時:2020/09/10 10:05

その国の文化や風習を知らないのでなんとも言えないです


こちらが耳栓するしかないのかな…と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ややこしくてすみません。彼女はタイ人ですが、ここはカナダです。
11時以降の騒音は違法ですが、シェアハウスだと微妙らしいです。
耳栓しかないですね。今のは性能がいまいちなので、良いのを買います。

お礼日時:2020/09/10 10:02

彼女が寝ている時間に音を出して睡眠を妨害しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
報復ですか。強いですね。ただ、それをすると今後の立場が弱くなりそうです笑

お礼日時:2020/09/10 09:59

お国柄かな?


日本人は比較的気配りのできる人が多いけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうなのでしょう? 彼女の「お互い様」の意識は日本より強い気もします。
色んな国の人と住んでいますが、どこまでが文化なのかは曖昧ですね。

お礼日時:2020/09/10 09:52

諦めるしかないです。


国籍とか関係なしに、生活リズムは人それぞれですし、シェアハウスというのはそういう物だと割り切るしかないです。
家賃が安く済んでいる分犠牲にしなくてはいけない物もあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですか。早くお金を貯めて出ていきます。

お礼日時:2020/09/10 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!