dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、母子扶養手当て&子供手当て&パートしながら、夫の両親の家に小学生の子供2人と一緒に居候させてもらってました。しかし、私がMS(多発性硬化症)という難病になってしまいました。仕事は、立ちっぱなしの力仕事が多い職場なので私には、仕事が困難の為、傷病手当をもらいながら休職中です。子供達は、同居先の義両親に預けて私だけ実家に戻り療養中です。長くなってしまいましたが、本題は、義母から「子供手当と母子扶養手当の件だけど、いちいちお金が必要のたびに請求するのも嫌だし、今のところは自分で管理できてるけど、先のことまで考えるといずれは、管理が難しくなるなら今のうちに振り込まれてる口座を義両親の口座に移すか、振り込まれてる通帳を預けて」と言われました。私の考えとしては子供手当の口座だけ学校関係で使ってる通帳があるので、それに移して預けようと思いました。ですが、義母は、母子扶養手当も移して両方自分で管理したいらしいです。でも、母子扶養手当まで、義母が管理してしまうと働くことができない私の収入源は、傷病手当だけになってとても生活できません。難病指定の申請と障害年金の申請をしようと試みましたが、今の私の症状は、軽度らしくもらう条件に該当しないと判断されてしまいます。どうすればいいですか?

A 回答 (1件)

そんなお金目当てみたいな人に渡してはダメだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供手当てや児童扶養手当は、24時間、子供の側で面倒診る人が貰える権利があると役場で説明を受けてきました。私は、今のところ子供達とは、用事ある時だけ行ったり来たりするだけで、子供達と殆ど一緒にいません。ですので、子供達の養育費は、全てむこうもちになってしまいます。

お礼日時:2020/09/16 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!