dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくバラの葉に黒い粒がついていますが、これは何でしょうか?
イモムシの卵なのか?それともイモムシが葉っぱを食べて出た糞なのか?気になっています。
大きさは0.1ミリ以下だと思います。食べられていない葉にも沢山あります。

その近くにホソオビアシブトクチバの幼虫がいるので、彼らのものだろうと思います。
よろしくお願いいたします。

「よくバラの葉に黒い粒がついていますが、こ」の質問画像

A 回答 (1件)

ご自分でおっしゃっているとおり幼虫の糞です。


バラの一枝をビンに生けてテーブルや洗面台の上に置いておくと、下に黒い点状のものが落ちているときがあります。そのときに葉っぱをよく見るとアオムシが付いているので糞とわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
虫の卵かもと思い頑張ってとっていました。糞も嫌なので頑張ってとるか、もしくは薬剤散布をしようと思います。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
お答えいただきありがとうございました!

お礼日時:2020/10/12 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!