
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たしかに現在進行形をSVCだと考える人もいます。
たとえば、こちらの人。
http://www5d.biglobe.ne.jp/chick/faq/faqa3.html
辞書では be は動詞と助動詞の両方が出ていることを考えると、
am playing は助動詞+動詞と考えるほうが自然に思えます。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/be/#ej-7199
https://spice-of-englishgrammar.com/sentence-pat …
http://studying-eigo.com/archives/1535
なるほど...私の考えることと一致する考え方です...
助動詞としてbe動詞を見るのは革命ですね!
わざわざリンクありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 中学校 英語の形容詞 2 2022/03/22 20:16
- 中学校 英語の形容詞 1 2022/03/22 18:44
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- TOEFL・TOEIC・英語検定 studyingって一般動詞動詞じゃないんですか? 私は日本語を勉強しています。という文を英語にする 3 2023/01/09 09:09
- 英語 Susan is happy. (スーザンは幸せです) 0 2022/11/07 22:35
- 英語 動名詞のbeingの使い方 4 2022/12/08 00:25
- 日本語 「判断文」は「は」、「現象文」は「が」 6 2022/11/19 19:03
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
had livedとhad been livingの...
-
It has been open と It has
-
like to play tennis とlike pl...
-
I will be done ってどう言う意...
-
問題解いてるうちにlikeとlook...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
It sure is の語順について
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
mind ~ing と mind to~
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
初めとして? 始めとして?
-
attestation, authentication, ...
-
スノーボードをするって英語で...
-
mention -ing の訳について
-
keepは進行形にできる?
-
be動詞+trying とtry to違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
like to play tennis とlike pl...
-
mind ~ing と mind to~
-
I will be done ってどう言う意...
-
初めとして? 始めとして?
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
spendの語法
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
had livedとhad been livingの...
おすすめ情報