
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
固有名詞、普通名詞に’sをつけるのは普通です。
普通名詞
Time's up. Time's gone.
固有名詞
Tome's gone.
これは完了形で Tome is gone.の略です。
この様な例は普通にあります。
No.2
- 回答日時:
これは会話の引用ですから話し言葉です。
その場合は、聞こえたように書くのが普通ですから、Billは、Sandra IS a little paranoid. とは発音せずに、もっと早口で Sandra's a little paranoid.と言ったのでしょう。文法上では、You have got to do that. が正しくても、会話では、You gotta do that. になるのと同様だと思います。
No.1
- 回答日時:
固有名詞+is や has を 's で省略するというのは, ないことでもないです. ここにあがっている例だと
Sandra is
の省略とみる方が自然でしょう. ここの is を軽く発音すると s だけのようになったりもしますし.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
- TOEFL・TOEIC・英語検定 studyingって一般動詞動詞じゃないんですか? 私は日本語を勉強しています。という文を英語にする 3 2023/01/09 09:09
- 英語 英語、助動詞のmayについて 5 2022/08/04 00:33
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 すみません、英語苦手なので教えてください! 「When was the last time you 2 2023/07/13 22:13
- 英語 高一英語 不定詞 〔〜するのを見られる〕 は、英語で 《be seen 名詞(動名詞か不定詞)》 と 2 2023/08/13 07:17
- 英語 英語 be to 不定詞の万能助動詞についてです。 be to 不定詞が、〜することになっている。 1 2023/01/14 21:34
- 英語 【受動態について】 受動態は『be動詞+過去分詞』が普通だと思うのですが、たまに〇〇されました。とい 6 2023/01/03 10:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
must be と cannot be の違いが...
-
be going to 名詞 という語順...
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
Would you ever 動詞 の意味を...
-
"入選"って英語でなんて言いま...
-
Familyは単数扱い? or 複数扱...
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
conjectureとinfer
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
Lost sounds
-
We hadn't started work on thi...
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
mention -ing の訳について
-
like to play tennis とlike pl...
-
I will be done ってどう言う意...
-
take/ put on / wearの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「立ち返る」「立ち帰る」「立...
-
like to play tennis とlike pl...
-
must be と cannot be の違いが...
-
初めとして? 始めとして?
-
be going to 名詞 という語順...
-
mind ~ing と mind to~
-
mustの義務と推量の~に違いな...
-
スノーボードをするって英語で...
-
〜するのに反対する。は何故be ...
-
日本語を英語にするとき、 was...
-
hesitate動詞、hesitant形容詞...
-
"Long live King!"の"live"
-
I'd have to〜 はどのような意...
-
they all are/they are all
-
I will be done ってどう言う意...
-
be surprisedのあとのto不定詞...
-
It has been open と It has
-
英語の基礎 I do と I am の使...
-
take/ put on / wearの使い方
-
命令文を除く、文頭に動詞が来...
おすすめ情報