アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出典 https://ameblo.jp/raven-jj-rambo/entry-126224503 …

子供の頃、近くの神社で夏祭りがあると、前日からワクワクしたもので、お祭り当日朝から準備が始まると、その準備を手伝う友達などもおり、ちょっと強面のテキ屋さんも、話しかけてみると意外にやさしく、「将来は、テキ屋さんになって、綿あめを売るんだ」などという友達もいるほど、子供にとってテキ屋さんは憧れの存在だったのかもしれません(もちろん、その友達がテキ屋になった事実はありません…)。

「どうして「もちろん」なのでしょうか。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 筆者は、そのブログで次のように書いています。

    >このブログは前述のとおり、趣味や様々な出来事を綴る趣味で行っているお楽しみブログですので、そもそも自身過去記事を見ることもほとんどありませんし、趣味のブログの誤記や、てにをはなどをいちいち気にしていたら、楽しくブログを書くことはできません。

    >仕事前のわずかな時間を使って、記事をアップしていますので、投稿前に記事を見直したり、投稿後に投稿した記事を確認することもありません(もちろん、自身で気が付けば直しますが…)。公的機関の公式ホームページならまだしも、あくまで個人の趣味ブログですから、過去記事をわざわざ探して修正することは、これまでもしてきませんでしたし、今後もすることはありませんので、あしからず。

    出典 https://ameblo.jp/raven-jj-rambo/entry-123970947 …

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/09/17 09:09

A 回答 (10件)

#8です。


横レスぎみですが、#3さん(#9さん)のご回答が興味深かったので若干感想を述べさせていただきます。

>『一般的な通念として「テキ屋になるのはまっとうな人生ではない」や「◯◯屋さんになりたい、は所詮子供の考えること」がある』
と筆者は考えているので同感を内包する「もちろん」を使ったんでしょうね。

前者に関しては同感です。
これは、『一般的な通念として』は、質問者さんとしても同様のはずで、異議を申し立てる内容ではないかと。
後者に関しては異論があります。
仮にですが、
「お医者さんになりたい、は所詮子供の考えること」があるという内容だった場合、おそらく「もちろん」は使われないでしょう。
つまり、「所詮子供の考えること」だとしても、
(もちろん、その友達が医者になった事実はありません…)
という表現は使わなかったはずです。

ということで、
『この筆者がテキ屋についてどう考えているか』
は明白です。
『筆者の意図を読み解こうとするのは無駄』
ということも全然ありません。

いずれにせよ、テキ屋さんを筆者がどう考えているかは関係ありません。
ただ、実際には下に見ているのに、《みんないい人たち》という偽善的表現を使っている、という点が問題なのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「お医者さんになりたい」の比喩に納得しました。

>《みんないい人たち》という偽善的表現を使っている、という点が問題

同感です。

お礼日時:2020/09/20 11:03

①この筆者がテキ屋についてどう考えているか、ではなくて「一般的にどう思われているか」に沿って「もちろん」と書いた、と前の回答に書いたつもりですが読み取れませんでしたか。


②または、◯◯屋さんになりたいは所詮は子供の夢、という意味ではないか、という部分は無視ですか。
③補足を見て考えたのは、単にすわりの良い言葉として勢いで「もちろん」を使っただけなので筆者の意図を読み解こうとするのは無駄、という回答です。
質問の回答を雑に読み飛ばす質問者がいるように雑な文書を書く人もそりゃいるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

①への返信 → 一般的に思われていることに対して「もちろん」と書いたのでしょう。しかし、筆者は、一般的に思われていることを否定しています。そうであるのなら、この「もちろん」は不適切だと、私は思います。

②への返信 → 「◯◯屋さんになりたいは所詮は子供の夢」とは言い切れないと、私は思います。子供の頃にあこがれたことを実現した人もいるのではないでしょうか。

③への返信 → この筆者(某社会福祉法人の常務理事)は、誤記や意味不明な記述が少なくありません。ですので、この筆者については「筆者の意図を読み解こうとするのは無駄」かもしれません。

>質問の回答を雑に読み飛ばす質問者がいるように雑な文書を書く人もそりゃいるでしょう。

返信に不十分なところがあったことをお詫びします。

お礼日時:2020/09/17 09:03

(もちろん、その友達がテキ屋になった事実はありません…)。



なぜ「もちろん」か、という点については、

《ちなみに、一部にテキ屋は暴力団という見方もあるようですが、日本の多くのテキ屋は零細自営業者であり、自宅から約80メートルのところにテキ屋さんの事務所があるのですが、みんないい人たちです。》

という一文にヒントがあります。
「もちろん」の直後に下記のいずれかの思いが託されていることは明白でしょう。

1.暴力団という見方をされることがあるような怪しげな職業に(私の)友達が就くはずはないのだから。
2.(私の)友達が零細自営業者などになるはずはないのだから。

要するに《みんないい人たち》というのは偽善にすぎないことが露呈している。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、「みんないい人たち」というのは偽善が露呈したと言えますね。

お礼日時:2020/09/16 23:56

これは職業差別意識を持っている人が書いたからですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も、この「もちろん」には差別意識が出ていると思います。

お礼日時:2020/09/16 23:49

>そう書いている一方で「もちろん」という書き方をしていることに、私は疑念を抱きます。



それこそが著者が人間であることの証ではないでしょうか。例えば愛憎は紙一重で慈しむ一方で憎みもする、良いとも思い悪いとも思う、それが人間です。テキ屋の見方も、単に世にある職業としてのものと、子供の将来が関連するものとでは、評価が変わるのはごくごく自然なことではないでしょうか。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、完全ではないという人間的な面の表れと言えなくもありませんね。

お礼日時:2020/09/16 23:46

その「もちろん」は、下の< >内のような意味を含ませた言葉です。


「注釈するまでもないでしょうけど」とか、「普通に考えれば分かることですが」
などと言い換えても良いでしょう。

もちろん、<これは単なる子供時代の無邪気な憧れに過ぎず、本気で将来を志した
訳ではなかったので、>その友達がテキ屋になった事実はありません…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/16 11:53

もちろん(勿論=副詞)


・当然のことながら、言うまでもなく・・・と言った意味を含んでいます。
また、先に述べる言葉の結論を受ける働きを表わすために使われることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/16 11:53

『一般的な通念として「テキ屋になるのはまっとうな人生ではない」や「◯◯屋さんになりたい、は所詮子供の考えること」がある』


と筆者は考えているので同感を内包する「もちろん」を使ったんでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この筆者は、「一部にテキ屋は暴力団という見方もあるようですが、日本の多くのテキ屋は零細自営業者であり、自宅から約80メートルのところにテキ屋さんの事務所があるのですが、みんないい人たちです」と書いています。

「いい人」であることを強調するのなら、この「もちろん」は不適切ではないでしょうか。

お礼日時:2020/09/16 11:51

もちろん=当然ながら、という意味。


反社会的な評価もあるテキ屋になるなどということがなかったことは、普通に考えると当然のことであるから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>反社会的な評価もあるテキ屋になるなどということがなかったことは、普通に考えると当然のこと

この筆者は、「一部にテキ屋は暴力団という見方もあるようですが、日本の多くのテキ屋は零細自営業者であり、自宅から約80メートルのところにテキ屋さんの事務所があるのですが、みんないい人たちです」と書いています。

そう書いている一方で「もちろん」という書き方をしていることに、私は疑念を抱きます。

お礼日時:2020/09/16 11:40

もち‐ろん【▼勿論】



 〘副〙 言うまでもなく。当然。無論。
「━賛成だ」
「専門知識は━のこと、広い教養を身につける」
表記かな書きが多い。
【明鏡国語辞典】

で、「わざわざ言うまでもないことですが」という意味です。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/09/16 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!