
別のカテでも質問しましたが、
説明不足だっためか、質問に対して聞きたかった内容のご回答をいただけていないので、
こちらにて質問します。
毎月あるクライアントのデザインの仕事を、制作会社経由で受けています。
クライアントの指示が煩雑で後で何度も変更を言ってくるというのもストレスなのですが、
クライアントと私の間に入っている制作会社の人も、もろもろのことを効率的に要点で伝えてこないということが度々あり、
それに費やす余計な手間暇がかかるということが常態化しており、ストレスが発生しています。
前任の方のお話では、どうやら同じような理由で辞退されたようです
(制作会社経由、私に直接、両方で聞きました)。
それで、その仕事は次の回以降で降りるつもりなのですが、
ただ、その制作会社とは今後とも関係性は繋げておきたいと思っており、
時間的、労力的、心理的に負担だったことを、
伝えるないでただ辞めるべきか、それとも伝えるのか、伝えるならやんわりなのか全て言うのか、もしくはその他なのか、
仕事を辞退する場合、どのように伝えるべきなのか迷っています。
万が一別件で迷惑をかけた場合に、「あんなに文句を言ってた人が…」となる場合もあります。
辞めることを言うのは決まっており、
※「どう伝えるか」のところを悩んでいて、そこに対しての質問です。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
要は、、、
「相手を怒らせず穏便に断る断り方」
でしょ?
https://allabout.co.jp/gm/gc/374362/
例えば
「柔らかい断り方」
など適当なキーワードで検索すればいくらでもヒットしますよ。
No.3
- 回答日時:
私は広告デザインの仕事をセカンドワークとしてやってました。
本業は建設業です。そのついでの仕事として高い所などの看板作業などを手掛けたのがきっかけで
デザインまでやるようになりました。あくまでも本業ではありません。
本業でも看板でも何度かお断りした経緯はあります。
私の場合はある一件はこちらから絶縁状を送りつけました(笑)
これは質問者様と同じで打ち合わせがなってない、変更が多すぎる、そのくせ納期がうるさい!
そんな訳でお付き合いを辞めました。
他の件ではやんわりと逃げ口上を都度、考えるのですが多かったのは私の力では予算内で御社の仕事を納期内にとてもできませんので今回は見送らせて欲しい旨を伝えたり
私の技術や力がついてからまたお付き合いさせていただけたらと思っております。
職種が違うから一概には言えませんが次に繋げるのなら難しい問題がありますね!私は本業では結構強気でした。
今回はやる、これは要らない…はっきり言ってました(笑)全て予算と工期の事で逃げてました(笑)
はっきり言う時は絶縁のつもり、
やんわり言う時は、「嫌だ」と言わず、「予算や工期から考えて不可能」と言う言い方をするということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
webデザインはやってたら楽しく...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
現役のデザイナーさんに質問し...
-
webライターで稼ぐ方法を教えて...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
【フォント・文字】スーパーや...
-
企業デザイナーです。 デザイナ...
-
チラシやフライヤー、バナーを...
-
Webデザイナーを目指しています...
-
CMYKロゴをガイドラインにないR...
-
広告
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
-
大学生でもwebライターになれる...
-
社内コンテスト、これって普通...
-
AI(自動生成)でチラシを作成す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事を降りたい時に、どのよう...
-
クライアントにうんざり。
-
デザインにかかる時間
-
フリーランスは、旅行に行ける...
-
納品後のクレーム(謝罪金要求)
-
なぜ漫画家の方って締切守らな...
-
スタイリストの営業の仕方
-
効率の悪いクライアント
-
デザイナーを辞めるか続けるか...
-
仕事の打合せで「じゃれ合えな...
-
クライアントが○○を直してくだ...
-
素材入れにルーズなクライアン...
-
フリーランス編集者・ライター...
-
服のパタンナーの報酬について
-
30代半ばでの、デザインのキャ...
-
自分のやりたいことがわからない
-
クリエイティブ系職業の方の苦労
-
イラストレーターは首都圏在住...
-
使命感とは?デザイナー、作家
-
デザインへのあいまいな指示へ...
おすすめ情報