dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と関わるって大事なのでしょうか?
誰かと仲良くすることってそんなに大事なのでしょうか?
一人でいることはそんなにダメなのでしょうか?
こんな多様性の世の中なんだから誰とも交友関係持たなくたっていいじゃないか、人といて楽しいって思えないんだから、人といても心を開けないんだから、人といて疲れるけなんだから、人といる必要性ないじゃないかと感じてしまいます。
こんな自分はどうしたら生きやすくなるのでしょうか?

人と関わるのが極端に嫌いで、他人に興味を持つことが出来なくて、こんな自分の気持ちを分かってくれる人を探していました。

A 回答 (136件中131~136件)

人と関わるって大事なのでしょうか?


  ↑
一般論としては大事だと言わざるを得ません。
人格は人と関わることで形成されていくからです。



誰かと仲良くすることってそんなに大事なのでしょうか?
一人でいることはそんなにダメなのでしょうか?
  ↑
人によります。
ニュートンは友達がいませんでした。
タレント講師の、林修さんは、友達が
いない、と言っていました。
氏は、友達と付き合っている時間は、人生を
ドブに捨てるのと同じだ、と言い切っています。
サザエさんの作者「長谷川町子」さんは
皆無でした。



こんな多様性の世の中なんだから誰とも交友関係持たなくたっていいじゃないか、人といて楽しいって思えないんだから、人といても心を開けないんだから、人といて疲れるけなんだから、人といる必要性ないじゃないかと感じてしまいます。
  ↑
それぞれ個性があるのですから、
それでよいのでは?



こんな自分はどうしたら生きやすくなるのでしょうか?
 ↑
お金です。
お金があれば、嫌な人間関係など
無視出来ます。



人と関わるのが極端に嫌いで、他人に興味を持つことが出来なくて、
こんな自分の気持ちを分かってくれる人を探していました。
 ↑
ワタシの嫁さんと同じですね。
友人は皆無。
親兄弟とも断絶。
付き合っているのは、ワタシだけです。
一人の方が気楽で良いんだそうです。
    • good
    • 10

クズやゴミとして寂しく生きるなら、それでいいよ


人間として生きるなら、人との関わりは避けられないし、大事な事だよ
一人の親友が人生を豊かにしてくれる

トルストイは
「人間は他人との交流がなくては、また他人からの働きかけと
他人への働きかけがなくては自己を完成することはできない」
と言っている
文豪ゲーテは
「わが身のことばかり心にかけて 他人と一緒に苦しんだり 
楽しんだりするすべを知らず、又しようと言う気をおこさないでは 
立派な人といわれない」
と、言っている。
友と会い、語る。一緒に悩み、考える。
すると心中には、限りない慈しみと知恵が湧く。
それが、思い切った実践となっていく。
いつしか生命は、ダイナミックに回転を始める。
「友情」が、生命にみずみずしい触発を与えているのだ。

永遠の都なんか読んで
ロッシとブルーノの友情を少しでも学んだらどうですか 
戦国の黒田如水と竹中半兵の友情は有名だ
友情とは・・・参考
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage4.html
    • good
    • 2

それで良いですね

    • good
    • 2

無理して付き合う事ない


1人、気楽で私も好きですよ
    • good
    • 6

>人と関わるって大事なのでしょうか?



大事ですよ
じゃあ何で人に対して質問するんですか?

大事じゃないと思うのなら、ここで質問するなよ!!
    • good
    • 7

まずはここや掲示板やインスタなどの書き込みを辞めましょう。

    • good
    • 7
←前の回答 9  10  11  12  13  14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!