dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳男です。
何にも興味が持てません。

仕事ができなくて上手くいかないのも、交友関係がないのも、恋愛が一度も上手くいかないのも、コミュニケーションが苦手なのも、趣味が楽しくないのも

自分が無知であるため、物事や人に関心がないためである事が今になりようやく分かりました。

それが分かったにも関わらず、疑問や気になる事を解決するのがすごく億劫に感じて、無理に調べ物をすると次第に疲れてしまい投げ出してしまいます。頭が堅くて理解できない事もあります。せっかく調べて納得した事ですら、時間が経つと忘れてしまいます。

このままだと大人としてヤバい事も、自分を良い方向に変えられない事も、人生がつまらないままである事も十分に分かっています。それなのに、そこに解決策があるのに、気力が持てないんです。

自分は本当に怠惰な人間です。他人を見ていると、これってできて当たり前の事なんだな、みんな凄いなって思ってしまいます。

本当に情けないです。
同じような経験をされた方っていますか?
どうすればそんな自分を変える事ができるのでしょうか?

A 回答 (5件)

長年の自分の自然体を崩し新たに自分を作ろうとしても上手く行かないのは当然ですね… 鬱病の人間に明日から明るい性格になれ、と言うのと同じですね ストレス感多大です。


一変には変え様としないで、ストレスにならない程度に徐々に一つずつ今までの自分を変えて行きましょう
    • good
    • 2

何か生き物をそだてる。


飼う。
あまり、手間のかからないものではじめる。
今は、とりあえずこれだけに集中する。
他のものには、手をださない。
    • good
    • 1

自分で駄目だと既に結論付けているのですから、どうしようもありませんね


このまま歳を取っていくのが普通
自ら一念発起するしかありません
駄目だと思ったら何であってもそこで終わりです
当たり前

私としては朝の散歩がお勧めでしょうか
早朝未明、1時間くらい散歩する
結構世界観が変わりますよ
    • good
    • 1

うつ病の薬を飲んでませんか??。

    • good
    • 2

そういうのって、自閉症やアスペルガー症候群だったり、発達障害がある事もあるみたいですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!