dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マスクを着けると体調が悪くなるとゆー人もいます。
そんな人はマスクを着けなくても良いのではありませんか?
マスク義務と人権はどちらが尊いですか?

A 回答 (69件中51~60件)

今は何処でもマスクしてますねえ。

スーパーとか行ったらマスクしてないと

人でなしの様な視線が来ます。

マスクしなくても罪はない様ですが、人権に違反するとつみになるでしょう。

マスクの効果とか致死率を見てもあいまいではありますが それでもマスクをしなければならない それが日本ですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>スーパーとか行ったらマスクしてないと
人でなしの様な視線が来ます。

これはね、そもそも日本には個人の人権という概念がないのです。

お礼日時:2020/09/17 14:17

駐車に関しては


障害者用は優遇されてますよ。
マスクも同様、障害者と同じ扱いをすればよろしい。
義務化するなら証明書を発行すればよい。
(障害者を悪くは言っておりません。たとえです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人権に他人の証明書は必要ないです。
人権は本人の自己申告で十分成立します。

お礼日時:2020/09/17 14:15

No15の回答者です。


「年間の交通事故者が5000人位」と書きましたが、平成30年の死者数は3,532人,負傷者数は52万5,846人でした。

https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/r01kou_haku …

誤った情報流すの忍びないので、訂正します。
    • good
    • 0

義務、法律、要請、衛生、体質などなど


時と場所によって異なる

その場所のルールに従うのが原則
従えないなら立ち入らない

人権を持ち出すと
行くところまで行かねばならない
    • good
    • 0

本当にマスクをつけると体調が悪くなる人なんているんですかね?



マスクをつける必要性がある職業ってたくさんある。
医療関係、食品関係、精密機械関係、塗装とか有毒ガスを生じるものを扱う仕事、警察(鑑識)など、もっとあると思う。
子供の頃なら給食当番もマスクをする。

それで具合が悪くなった人なんているんですかね。マスクができないから転職せざるをえないとか。
俺は聞いたことがないけど。

どっちかって言うと思い込み、自己暗示なんじゃないかと思ってしまう。
あるいは単なる言い訳。





この前の飛行機から降ろされた人も、マスクアレルギーとか言っていたようだが、本当なんだろうかと疑問に思ってしまう。

仮に綿マスクのアレルギーだったら綿の服なんか着られないんじゃないか、と思う。
綿のアレルギーならハンカチやタオルで汗を拭いたりしない?顔を洗った後どうする?

綿の服が着られるんなら綿のマスクだってつけられるはず。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

マスクしたくなければしなければいい。
ただそれだけのこと。
人権とはそーゆーものです。

お礼日時:2020/09/17 12:44

回答見てると、少々違和感感じます。


マスク着用は、政府からのお願いであって強制ではありませんよ。
わが国では、法律違反ではないので、罰則はありませんね。
人権以前に、個人の良識に任されているのです。

交通違反の場合、事故で毎年5000人位が亡くなり、数十万人が負傷するので
法律で取り締まります。
毎年コロナより多くの人が犠牲になっているか、法律で取り締まるのでしょう。

スピード違反や、一旦停止違反は容認するのに、マスク未着用に
目くじら立てるの、不思議です。

我が国では90%以上の人がマスク付けているので、感染学的には数パーセントの人が
未着用でも、大きな影響ないのにな~。
    • good
    • 0

> そんな人はマスクを着けなくても良いのではありませんか?



はい。実際にそういう対応をとっているところが多いと感じます。航空会社などでも。
それとマスクをすることが出来ないという高校生が扇子型の飛沫防止のツールを考案し製品化されているそうです。デザインとして「私はこういう事情でマスクができません」という断り書きが相手に見えるようになっているものもあるそうです。
新型コロナ以降の新しい生活様式としてこういった物は必要だとこの話題を取り上げたテレビのニュースを見て思いました。

参考まで。
    • good
    • 1

みんなだいたい体調悪くなるよ


もちろん、すっごい悪くなる人は居るでしょう
だからといって、周りの感染リスクを高めていい理由にはならない

ファン付きのマスクやフェイスシールド、マウスシールド
快適に過ごす方法はいくらでもあるはずなのだから
人権は大事ですけど、人権を振りかざす前にまずやることあるでしょ
って思う

今は国民が団結して感染を防がなきゃいけない時期なのだから
    • good
    • 2

限られた空間での義務なら人権侵害とは言えない。


その空間に行かない、入らない自由が有るからね。
24時間いかなる場所でも義務とするなら、侵害と言えなくもない。
    • good
    • 1

マスク義務を怠り ご本人が罹患して


周りに感染を拡げたとしたら

守られるべき人権を持った 当の本人も
守られるべき人権を持った 周りの人も
健康的で 文化的な生活を 脅かされ 人権を蹂躙された事になります。

義務を果たして 初めて権利が主張出来る と言った方は 賢かったな
と 思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す