dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年の女子です。上に書いてあるとおり、親友(女)が怒ってしまいなんと謝ればいいか分かりません。
Twitterでグループ(?)を親友と私含めたリア友3人+ネッ友4人で作っていたのですが、DMで親友の発言を悪気なく無視してしまい、親友はその事に怒ってグループを抜けてしまいました。無視した事で怒ったというのはもう1人のリア友から聞きました。

親友は、こっちは怒ってる理由が分かってないと思っているので率直に、反応できなくてごめん!だと火に油を注ぐような事になってしまいそうで…

過去に同じ様な事が何回かあり、その時は解決策を見つけ謝ってきたのですが今回はもうどうしたらいいか分かりません…でも、中学生から続いてきた仲なので、縁はあまり切りたくありません。

ぐちゃぐちゃな文章でごめんなさい!
回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

自分がメッセージを送り、相手の反応が無い場合。


・その人の興味を引けなかった。
・伝える方法を間違えた。
・確認の電話をする。
などなど、まずは自身の落ち度を考えるものです。

相手が反応してくれて「当たり前」ではありません。

その事を、親友は知りません。

>率直に、反応できなくてごめん!
それで十分だと思います。
火に油を注いだら「それまでの人」って事です。

友達とは、自分を映す鏡です。
友達を見れば、その人がどのような人だかわかります。
変な人と友達だと、「あんな人と友達なの?」という事です。
だから友達は「選ぶ」ものであって、
長く付き合えば良いというものではありません。

質問者さんの人生はこれから60年~70年以上続きます。
その中のたった3年程度の付き合いです。
無理をして付き合う必要はありません。

長い付き合いとは、お互いが同じ方向を向いているという事です。
相手に合わせ、相手も合わせてくれる。つねに微調整しながら
長い間、同じ方向に歩いていく。ということ。
今回の質問者さんの「謝罪」が微調整にならない。
という事ならば、しょうがないのでは?と思います。
同じ方向に歩いている人ではなかった。という事です。
    • good
    • 1

無意識に無視出来る人間を親友と呼んではいけない。



悪意が無意識に出来るのはよくないので。

諦めましょう。
    • good
    • 1

そんなんで謝る必要ないです。


そんな勝手な奴はコッチから無視したら良い。
かまってちゃんの相手は貴女の人生にマイナスになることは有ってもプラスにはならない。
これを期に縁を切るのをオススメします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!