
食べ過ぎてしまって罪悪感が半端ないです。
今日の朝食パンがデニッシュになっているのを一袋6枚食べてしまい、昼に餃子5つ食べて、その後クルミパン4個入りを一袋食べてしまいました。1500~1600kcalくらい取ってしまいました。ストレスなのか食べたい気持ちが抑えきれずにお腹もいっぱいにはなりませんでした。
しかし、いくら何でも食べ過ぎだし炭水化物ばかりなので本当に罪悪感が凄いです。私は一人暮らしの大学生で食事は簡単な物を作るくらいなのですが、パンは調理しなくても食べられるのでつい買いだめしてしまいます。こんなに半日で食べ過ぎたのは初めてです。ちなみに私は50kgないくらいで特別太っている訳ではありませんが太りにくい訳ではなく逆にすぐ太ってしまう体質だと思うので今後が心配です。
とりあえず夜ご飯は抜くべきでしょうか?
今罪悪感から吐き出した方が良いのではと病的な考えが浮かんでしまってどうしたら良いか分からなくなりました。今後食べ過ぎないように、またこの後どうすべきなのか何かアドバイスを下さい。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
パンの買いだめはやめましょう。
人の意志や決意なんてアテになりません。いくら決意したところで、その時になればまた繰り返します。大切なのは、「太らない生活ができる仕組み」を作ること。
パンを買いだめしておかない。
というかパンなど買わない。
調理せずに手軽にすぐ食べられるものは、なるべく置かないこと。
太りにくい食材しか家におかないこと(たまご、鯖缶、いわし缶、豆腐などタンパク質中心にする)。災害時用の買い置きも、ゴハンやカップ麺ではなく魚の缶詰など中心のほうが良いでしょうね。
あと、炭水化物を頻繁に食べ過ぎてしまう人は、糖質依存が強いし、他の栄養バランスも崩れていることが多い。もとから炭水化物中心で、ビタミンミネラル、特に鉄、たんぱく質、ビタミンC、ビタミンB群、が不足した生活をしているはずです。
タンパク質はお肉、たまご、魚(サバ缶など)で。
ビタミンB群、ビタミンC、鉄はサプリで。
丁寧に習慣化してください。
1日に摂取するカロリーのPFCバランス(P:たんぱく質、F:脂質、C:炭水化物のバランス)をよく考え、PとFを多めにし、Cの炭水化物は多くても5割を超えないようにすること(理想は3割以下)。
最初は丁寧に考えながら気を付けて、やがてそれが自然になって炭水化物をあまり食べない生活を身に付けてしまいましょう。何も考えずに食事していると、なんでもかんでも炭水化物になります。そして依存し、やがてだるさや無気力などが起こる機能性低血糖症、肥満、糖尿病などに繋がっていきます。
運動不足でもストレスで食べ過ぎに繋がりますから、オンライン授業が続いても毎日必ず外に出て歩いたり走ったりすること。
そうやってルールを決めて仕組み化してください。「食べ過ぎないように」といちいち気を付けてもキリがありません。あらかじめ仕組みを作っておかないと、何度もやらかして後悔することになります。
No.4
- 回答日時:
抜くという敷居の高いことを考えるのではなく、低カロリーなものを多く摂って満腹感を得ることを行なってください。
低カロリーというのは何もコンニャクや豆腐を言ってるのではありません。おかずが多いと、ご飯が必然的に少なくなるということはあります。例えばおにぎりだけで食事を済ませようとすると結構大量の米が必要になります。おかずを量も種類も多く用意すると、ご飯は茶碗一杯で満腹感が得られるということもあります。特に野菜を美味しく採るおかずをたくさん用意すると満足感と満腹感は充分です。野菜は美味しいのです。たくさん食べればちゃんと満腹感も得られます。あなたの歳だと野菜(もしくはおかず)中心にするだけで充分効果あるはずです。(ある程度の歳になると何やっても痩せないという状況が来ます。減量とかハードなエクササイズはこの時に必要になってきます。)
パンだけとか麺類だけとかで満足感を求めるのは一番ダメな方法です。
確かに料理は面倒ですが、面倒くさがって「腹を満たす」だけの食事して後で病的に悩むか、ある程度時間を取って美味しいたくさんのおかずを作るか、どちらがあなたにとって楽しいでしょう。
インドアの多いいい機会ですから、楽しみながら料理するというのもいいものかもしれません。

No.3
- 回答日時:
彩花A 様
摂取したカロリー分、お掃除や 買い物や 運動をして
消費してしまえば、プラス・マイナス=ゼロ...という事で
なんも ノープロブレムですよ^^!
あの デニッシュ生地の食パン、ウマ過ぎるよね~^o^!
私も 大好きだから・・・1斤位、ペロリと完食しちゃいます~^^。
でも 毎日の事じゃないし。 たまに..自分へのご褒美としてだから
罪悪感など 一切 持たず、美味しく楽しく頂いてます!
ま。食べ過ぎた日とか その翌日あたりに...一生懸命に ウオーキングなど
して、頑張って カロリーを消費してますけどネ!(^^;)
お互い 頑張ろ~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
入院生活で激太り、痩せるには?
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
運動を継続的に続けると爪が割...
-
長ネギと玉ねぎなら、どちらの...
-
お昼ご飯と夜ご飯を海藻サラダ...
-
160cmで体重42kgの女性です。 ...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
中3で体重75kgです。夏までに落...
-
お粥のみで人間はどのぐらい生...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
【PFCV、アミノ酸価、アミノ酸...
-
サプリメント全種類
-
マシュマロで背が伸びたのです...
-
玉子に含まれるタンパク質
-
ダイエットのために、 朝 納豆 ...
-
冷凍のシーフードMIXって栄養っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日...
-
チューイングした後にお腹パン...
-
なぜおデブちゃんは肌荒れしな...
-
大型犬(ラブラドール)におす...
-
長ネギと玉ねぎはどちらが栄養...
-
チューイングで体重か増えます...
-
インスタントラーメンとスナッ...
-
精液をティッシュと服を間違え...
-
髪がサラサラしすぎなんです…。
-
チビのクセに必死にジムで筋ト...
-
鉄粉による健康への影響
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
卵殻膜食べても意味ありますか?
-
ホエイプロテインを飲んだら悪...
-
食パンは「みみ」の方が栄養い...
-
カロリーメイトをお昼ご飯にし...
おすすめ情報