dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語の「老鼠愛大米」という歌を聞いています。
他の歌に比べて分かりやすいのですが、歌詞の中で、いくつか自分がわかっているか不安なところがあります。

1)
我ting1jian4 ni3的声音
有zhong3 te4bie2的gan3jue3
譲我不断想不敢再忘記ni3

は、日本語では

君の声を聞いていると、ちょっと特別な感じがして、
君のことを絶対に忘れるものかとたびたび思う

といった感じでよいのでしょうか?

2)
不管有多me的苦
只要能譲你開心我什me都愿意
zhe4yang愛ni3

これは、日本語では、

どんな苦労があっても
君の心を開かせるためなら、私はどんなことでもしたい
こんなに君を愛している

という訳でいいのでしょうか?

3)
これが一番分かってないと思うのですが、

我記得有一個人
永遠留在我心中
na3pa4 只能gou4 zhe4yang de xiang3ni3
ru2guo3 zhen1de 有一天
愛情理想会実現

の、「na3pa4」がどうつながるのか分かりません。
上の文章とつなげて、

ただこんな風に君を思うことができるだけで(na3pa4~)
私の心の中に永遠にとどまりつづける人がいる(我記得~心中)

というような訳でよいのでしょうか?間違っているような気がします。

A 回答 (1件)

1)の訳文は:君の声を聞いていると、ちょっと特別な感じがして、君のことを絶対に忘れられないとたびたび思う。


2)の訳文は私もその通りと思います。
3)の訳文は私の心に中に永遠にどどまり続ける人がいることをずっと記憶に残っています。ただこんな風に君を片思う事だけでもおそれません。もしかして、有る日、理想な愛情が本当に実ります。(na3pa4:こわくない、恐れない)
歌が未だ終わってないような気がしますけど、これで参考になるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
大変参考になりました!

>ただこんな風に君を片思う事だけでもおそれません。もしかして、有る日、理想な愛情が本当に実ります。

なるほど、「na3pa4」は、「こわいことがあるものか」と、「こわい」の反語としてとらえてしまってよいのですね。辞書を調べると、「ただ~だけでもしたい」のような例文が載っていたので、その文脈にどうやってあてはめるのか悩んでいました。
原義にそって訳せばよかったのですね☆

お礼日時:2005/01/29 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!