
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
弱酸あるいは弱塩基の塩で見られる加水分解の話ですよね?
①も②も加水分解ではありますが、あなたの書き方が違っています。
②は、例えば、酢酸ナトリウムが水に溶けて、酢酸イオンとナトリウムイオンになり、前者が加水分解をして、酢酸となり、それと同時にOH-を生じて塩基性を示すということになります。
①もそれに合わせるのであれば、FeCl3が水に溶けて生じるFe3+と3H2Oを左辺に持ってくれば、右辺はFe(OH)3と、3Hとなり、溶液が酸性を示すことになります。
①に関しては、熱湯にFeCl3の水溶液を加えると、Fe(OH)3のコロイドあるいは沈殿が生じるという反応が教科書に出てくるはずです。
まあ、要するにどちらも加水分解と言えます。ただし、あなたの書き方が違っていることと、前者が弱塩基の塩であり、後者が弱酸の塩であるという点で異なっています。
No.3
- 回答日時:
どちらかと言えば、①の方が一般的な加水分解に近いです。
基本は水と反応して分解するという考え方です。加水分解の最も一般的な反応は、物質A(エステル)が水の存在により分解して、物質B(カルボン酸)と物質C(アルコール)になる反応だと思います。
これは有機化合物の加水分解です。
①は無機化合物の加水分解というもので、ハロゲン化物(塩化鉄)が水と反応して、金属酸化物または金属水酸化物(水酸化鉄)とハロゲン化水素(塩化水素)に分解する反応です。
②は塩の加水分解といって、弱酸や弱塩基が平衡状態を保つために、水とイオンの貸し借りをするというものです。反応も分解もしてないので、個人的にはこれに加水分解という名前が付いていることがあまりしっくりきません。
No.1
- 回答日時:
加水分解というのは広い意味で、化合物分子が水と反応して分解する反応の事を言うので、加水分解反応と言えます。
①の反応は、
FeCl3 + 3H2O → Fe(OH)3 + 3HCl
と、Feの腐食生成物ができているので、加水分解であり腐食反応とも言えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学 平衡 酢酸 加水分解 問題集に 酢酸イオンの加水分解による酢酸の生成 という文言がありましたが 1 2022/10/19 14:22
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 【化学・ポリウレタン】ポリウレタンの外見を見ただけで、水に強い加水分解に極めて強いエー 1 2023/02/07 21:38
- 化学 【化学】合皮のPU革は加水分解しやすいエステル結合(R-COOR')を持つエステル系 1 2023/02/06 23:33
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 化学 HSO₄⁻+H₂O⇔SO₄²⁻+H₃O⁺ pKa=1.92。0.1M HSO₄⁻水溶液のpHは 1 2022/11/24 01:57
- 化学 【住宅ハウスメーカーの化学担当者さんに質問です】新築一戸建て住宅を建てる際に、ハウスメーカーの営業の 1 2022/06/07 22:20
- 中学校 数学の食塩水の問題です。わかる人いますか? 3 2022/08/07 22:05
- 化学 溶解度積について 1 2023/05/08 20:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
副生成物
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
グリニヤール試薬
-
単離収率とはなんでしょうか?
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
アルドール反応についてお聞き...
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
化学反応式の係数
-
芳香族の求核置換反応について...
-
光化学スモッグとは?
-
酢酸エチルの収率について。
-
ナフタレンのスルホン化
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
ニンヒドリン反応
-
反応機構と反応式の違いってな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
副生成物
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
出産した友達が、子供の写真を...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
聞こえていないのかわかりません
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
転化率
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
CuS+HNO3=??
-
濃硝酸
-
dry fan 24についてです 22が点...
おすすめ情報
3H2Oでした。