重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

統計学を使った研究に興味があるのですが、例えばどんな研究をすることができますか?
その研究が将来社会に役立つ内容だと、さらにいいんですが。

A 回答 (3件)

考え方がまるで逆。

どんな研究に興味があるかが先。新聞とか新書とかたくさん読んで,今何が問題・課題で,自分はどれに興味があって,どうしたいと思っているかを毎日考えること。その中には統計学を使うものもあるだろうし,そうでないものでもっと面白いものもあるだろう。統計は,情報学・社会学・経済学・工学・理学・医学・・・どんな分野でも使う分野はいっぱいある。
    • good
    • 0

統計学なんていうのは単なる手段です。


汎用性は広いので医学でも工学でも、ほとんど全ての自然科学分野で使われているし、社会学などの人文科学分野でも使われています。
    • good
    • 0

一般的には2000人前後の統計をとると信ぴょう性が出ると言われていますね。


 調べられるのは例えば食べ物の好み、住んでいる地域、仕事、家族構成、支持政党などが一般的な気がする。何でも聞けるからこれが正解ってのは多分ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!