アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本史の17という数字についてです
憲法十七条は17、御成敗式目は51=17×3とかで17という数字は良い数字(徳のある数字?)みたいなのを参考書で見たのですが、それはなぜなのでしょうか?
詳しく教えて欲しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1さんの回答に一票です。


素数は強い数と古来より中国では言われてます。
素数が重なる日は、1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日、11月11日
は最強の日で土用の日なのです、但し1月1日は年の初めなので、元旦になってます。
日本では、ひな祭り、端午の節句(子供の日)・・・になってます。
13,17,19.は強い数字なので、法律の条文が素数になっているのでは?

漢字の成り立ちを含めて、中国とは何と奥の深い国なのでしょうか。

中国共産党も覇権主義を止めて、墨子の思想に基づいた、国創りを、してくれたら、聖徳太子が師と仰いだと同じく、尊敬出来る国に、なるのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/09/25 19:58

素数だからですね。



人類の歴史には数秘学(数秘術)というのがあります。分かりやすいものだと生年月日を計算して当てはまるタイプの性格を占うというものがあります

そのような学問(というか占い)の中で、素数は大切な意味があるとされていて、だから3・7・11・17は割と良く出てきます。
ラッキーセブン・クリティカルイレブンミニッツなどの言葉は素数を意識したモノが多いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2020/09/25 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!