
組み込みエンジニアの職業訓練を考えています。
【私のスペック】
普通科の高卒
現在エンジニアではないけど、
趣味でpythonとJavaが使える
【今後の勉強方】
組み込みのエンジニアの職業訓練があって、そこを受講しようと考えています、関連内容は
C言語、アンサンブル、マイコンのアーキテクチャや
CGIを使ったアプリ開発、linuxのネットワークサーバー設定
C言語はプラスアルファ、個人でも勉強頑張るつもりです。
【確認したいこと】
未経験から、組み込みシステムエンジニアはなれる?
または、理系の大学や専門学校
またはプログラマや、インフラ系からこ下積みが必要?
職業訓練はなれると言うだろうけど、本当の所は教えて欲しいです。
また、組み込みシステムの難易度は、基幹システムや、Webエンジニア、と比べてどれくらいの難易度になりますか?
もし厳しいようであれば、Javaの資格で就活を目指そうと思うのですが、最近はプログラマーを目指す人が多く買いて市場なので、、出来ればできればまだ、エンジニアが少ない、組み込みシステムで勝負したいのが本音ですが

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
未経験でも就職は可能です。
でもプログラムのイロハから教える必要がある人は去っていくのをよく見ています。
職業訓練校ではどこまでま教えてもらえるのか、職を探す際には育ててくれる職場かどうかも見極めた方が良いと思います。
私が知る範囲で、各方面の仕事内容を簡単に説明させて頂きます。
畑がまるで違いますのでその辺りも考慮して頂ければと思います。
組み込みにはメモリや通信などについての低水準な知識(根本的な知識)が必要になってきます。また、沢山の基板が連携をとって動いている中、他所様の端末からの通信や信号があっても、何があっても動き続けるように状態遷移的なことも考える必要があります。
対してWebエンジニアについてですが、高水準言語を使う事が多いので、プログラム自体は簡単に記述できると思いますが、システムの構築という観点で難しくなるのでは無いかと思います。
こちらは専門では無いので、クラウドチームの人の自慢を噛み砕いた話になりますが、どうすれば膨大なデータを効率よく安全に処理できるかということを考えているようです。
場合によっては機材やサーバを増設することも考えます。
私見ですが、この業界に初めて入られるのでしたら、PCアプリケーションから入られるのがスムーズにステップアップして行けるのでは無いかと思います。
最近あまり話を聞かないので、下火になっているのかもしれませんが…。
DBやクラサバ構成なども含めると、基礎的な事をバランス良く身につけられるのですよね。
私はそちらの分野から組み込みに入ってきました。
有難う御座います、やはり未経験とはいえ、土台は必要ですね
また、低水準な知識、は大切ですよね
私は高水準よりかはそっちの方が好きないのですが
いきなり組み込みよりかは、PCアプリケーションからの方が良さそうですね、
助かります。
No.1
- 回答日時:
まぁ 誰でも最初は未経験なんですけど...
まず会社ですが、製造会社に入っても開発部門に行けるとはかぎりません。ですがそこで開発部門に行ければ、教育も含めて、いい勉強・経験になります。
そういう つて がないなら ソフトの専門学校で Cやなんかを勉強して その後、派遣会社で ソフト会社に派遣されるといいでしょう。最初は未経験者で時給は安いですが、経験を積むと時給も高くなってきます。
難易度ですかぁ?
私はマイコンを趣味でやって、それが縁でシステム部にひきぬかれ、のちに開発部門のソフト開発(の品質を監督する)をやりましたのでね。普通とはちょっと違うんです。
まぁ どれも最初は苦しいですが要領がわかると天狗になっちゃうほどたのしいです。
組み込みのファーム開発は品質が大事ですが、若い技術者にはそこがわかってもらえず苦労しました。「うごけばいいだろ」くらいの気持ちでやってると、暴走させてとんでもないことになるんです。(その検査用のソフトを自分で作ったくらいです)。ドキュメントの管理も大事です。よくあるのは古いファームを書き込んじゃったとか...
(余談が多すぎますな)ガンバッテくださいな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング ITエンジニアの勉強時間や勉強方法について 初めまして閲覧いただきありがとうございます。 当方25歳 4 2022/06/09 18:51
- IT・エンジニアリング SEとWebエンジニアの業務内容の違いについて 3 2023/06/22 23:23
- 就職 就活について質問です。 現在、都内の某私立大学に通う大学3年生です。2年までとくにやりたいこともなく 3 2023/06/16 15:27
- 工学 身長187cmです。 組み込みエンジニアになるには電気電子工学科がいいとネットに書いてあるんですけど 4 2022/12/20 23:33
- 工学 日本のエンジニアの社会的地位が低いのはなぜですか? アメリカや中国ではエンジニアと言うと勝ち組だと思 8 2022/08/08 15:18
- 転職 現在、介護職で、その職しか経験したことありません。しかし、希望として、ITの道に進みたいと思っていま 4 2023/04/15 19:11
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- IT・エンジニアリング プログラマーです 未経験から一年半汎用系(.NET、C#)システムを作っていました。自社なので1から 3 2023/03/16 20:13
- ハローワーク・職業安定所 障碍者訓練校の入学試験は難しいですか 1 2022/03/26 03:04
- IT・エンジニアリング ITインフラエンジニアの将来性 3 2022/11/22 11:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ITエンジニアの勉強法
-
AIエンジニアというのは、AIを...
-
WEB制作における正しい努力とは
-
公務員とシステムエンジニア
-
なんでプログラマー・エンジニ...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
質問者が質問を締め切った直後...
-
風俗嬢について 完全業界未経験...
-
PC初心者、PC全般の勉強方法に...
-
こちらの回答内容を、相手方...
-
TeXに関する質問です。 写真の...
-
何日持ちますか?
-
タモリさんのサングラスについて
-
日本人ってブラック民族じゃな...
-
OKWaveの「知識資産」とは何?...
-
宗教との違い
-
B7の合計値を参照してA1からA6...
-
「ありますか」と「ありません...
-
アロマ検定についての質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員とシステムエンジニア
-
ゲームプログラマーとシステム...
-
システムエンジニア)と(システ...
-
マニア、オタク、キモオタな人...
-
(長文)就活前にアドバイスを頂...
-
なんでプログラマー・エンジニ...
-
IT業界未経験で入りたいと思っ...
-
Excelでカテゴリ分けがしたいです
-
国立理系院卒28歳無職2年が人生...
-
志望動機の添削をお願いします!
-
なぜシステムエンジニアたちは...
-
ITエンジニアって、数学どれほ...
-
IT業界について。就職活動 就職...
-
機械工学を専攻してロボットエ...
-
何故エンジニアってダサい人が...
-
中学2年生です。 将来の夢で悩...
-
インフラエンジニアの仕事内容...
-
AIエンジニアの年収は将来上が...
-
ITエンジニアって底辺職なので...
-
組み込みエンジニア
おすすめ情報