dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの購入を考えています
パソコンに詳しくないためアドバイス頂きたいです

FMV AH42E1 メモリ4GB SSD256GB
FMV A50E1  メモリ8GB SSD256GB
DELL NI75S9WHB メモリ8GB SSD512GB
NEC PC-N1515AA メモリ4GB SSD256GB
Dynabook P1X4MPEG メモリ4GB SSD256GB

今日入ってきた各電機屋さんチラシの目玉商品です。
税込み10万円~12万円で、Dynabookは税込み9万円で一番安いです
用途は検索、ネットショップ、動画鑑賞、音楽などです。仕事では使わないので文章作成などはしません。
年に数回くらい動画を編集してDVDに入れたりしています

メモリとSSDの容量だけ見るとDELLがお買い得なのかと思ったのですが評判が悪いイメージがあり壊れやすいのかとも思ってしまいますし、DVDドライブが書込み不可との情報を見ました
上記の5種類でこの価格ならならこれがお勧め、あと数万円予算追加で上位モデルを買った方が良い、どれも一緒好みで選べばいいなど教えて頂きたいです
よろしくお願い致します

A 回答 (6件)

えーっと


最近のノートパソコンは 光学ドライブが搭載されていないモデルも多いです

光学ドライブは 内臓型でも パソコンのパーツ屋さんで
大体1200円程度で買うことができまして
自分で交換することもできるのですが
大部分の人はできませんよね?

このため 今の主流は
光学ドライブはUSB接続の外付けを別途買う方式に移行しています

上記を踏まえて 私なら以下のリンクの製品にします


https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15 …

このノートパソコンに 別途光学ドライブと外付けハードディスクをUSB接続すれば
最もご希望に近いパソコン環境が出来上がると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いたパソコンもとても良さそうなので候補に入れさせていただきます。
詳しく教えて頂きありがとうございました。とても参考になり助かります
回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/26 20:11

わたしもFMV a50e1に一票ですね、


これとDELL以外は性能面に難がありすぎます。

DELLはわたしの周りでも故障というよりもバッテリー死亡やネットが繋がらない、起動ができないなどのトラブルが多くよく相談をうけるので、
周りに詳しい人がいないならあまりオススメははしないです。

12万円代でも良ければズバリ上位モデルのこちらがオススメです。
https://s.kakaku.com/item/J0000031758/
動画向けに綺麗でスピーカーもそれなりのものになっており、
よくある動画編集でのカクツキもなく快適に動作するのと、
動画や音楽、写真などの保存用に1TB領域もあるため用途的にはかなり向いています。
DVDも利用できますので後から追加で必要な物がなく、初心者でしたら特に良いと思います。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます
とても参考になり助かります
回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/26 20:12

少なくてもWindows10でメモリ4GBではもっさりして使い勝手が悪いので、除外。


そうなると、

FMV A50E1  メモリ8GB SSD256GB
DELL NI75S9WHB メモリ8GB SSD512GB

の2択になるけど、DELLのイメージが悪いのなら、FMV 1択になる。

あと、ノートPCはDVDドライブ、Blu-rayドライブ内蔵型は少ない。
理由は、分厚くなる、重くなる、バッテリー消費が多くなるから。
なので、持ち運ぶことを想定しているのであれば、ドライブ内蔵型は選択肢から外したほうが良い。
DVDドライブ、Blu-rayドライブが必要であれば、外付けのドライブを購入することをお勧めする。
それを踏まえて、再検討するのもありかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます
とても参考になり助かります
回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/26 20:10

現物を見ていないので、当てにしない。


を、条件に言うと、個人的には、「FMV A50E1  メモリ8GB SSD256GB」
https://www.fmworld.net/fmv/etc/2005/a50e1w.html
を選ぶ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます
とても参考になり助かります
回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/26 20:10

CPUの性能も見ないと駄目ですよ


メモリは8GB以上が安定
ストレージ256GBではたぶん足りなくなる、増設は外付けしか出来ない、内臓にするには交換&クローンが必要になるんで素人には面倒
と考えるとこの中ではDELL一択ですかね

サポート問い合わせが中国に繋がることがネックだけど、それくらいかな
初期不良は自力でメーカー問い合わせでないで、電気屋に責任を取らせる方向でいくのが簡単でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます
とても参考になり助かります
回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/26 20:10

pcを選ぶときに一番大事な事は、


用途を考える事です

あれをするかも、これもいるかなぁ、、、
などと追加していくうちに、かなりの価格になります。

質問者さんの用途を見るに、
中スペックパソコンで良いと思います。

上記スペックのパソコンなら5、6万ぐらいだせば余裕であります
pcで一番大切なのは、 cpuです。
有名なのは、intelで、i3かi5ぐらいで十分かと思います。

質問者さんの使用用途ならは、
メモリは4Gで十分ですし、空きスロットを確認しておけば、後から3000円ぐらいで、8Gにすることも可能です。

SSDに関しては、256あれば十分過ぎると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます
とても参考になり助かります
回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/26 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!