dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達にお金を6万円ほど貸してます。返すって言ってたのにもう2ヶ月以上返してくれてません。
なのに、みんなで遊んだ時に自分の家のガラスが壊れたからと言って、全額請求してきました。
それが4万円くらいでした。私も6万貸してるのに、ガラス代を私が払わないといけない理由がわからないです。
しかもそのせいで生活が出来なくなった、とか言って、めっちゃ怒ってます。なのに遊びまくってて意味わからないです。
そこで、もうこの前貸した6万円は返さなくていいから、ガラス代を払いたくない、それか、本当に6万円返してくれるなら、払うみたいなことを言いたいんですけど、なんて言うのが1番いいでしょうか。
回答お願いします。

A 回答 (21件中1~10件)

金の切れ目は縁の切れ目です



高い授業料と思って、くれてやってください

今後は、誰にも貸さないこと。
    • good
    • 2

こんなやつはともだちじゃない。


こんなやつと話をしても解決しない。
あることないことを持ち出して
6万円の返済をチャラにしょうとしている

友達の親と話はできますか?
6万円貸していて2ケ月経つのに返済してもらえない。
みんなで遊んだ時にガラスが割れたようですが
知らないうちに(私は関わってはいないのに)4万円請求されています。
(領収書も見せてもらえません)
おかしな話ですよね。
6万円返してもらいたいです。

ガラスが割れたことは怪しいけど
もし、領収書を出されたら
みんなで割り勘にして支払いましょう。
    • good
    • 3

ガラス代を友人に払うのではなく


業者に頼んで、ガラスを入れ
業者に支払えば良いんです。
それは、皆んなと均等払い。
代表に、貴方がなるのです。
その時に、半年前の借金の
借用書を書いてもらいます。
返済方法も、あれば更に良し。
話し合うより、書いたものを
コピーして、友達と貴方で持つ。
サインは、コピーした上で
自筆してもらいます。
日付は、もう仕方ないから
その日でも良いですが、
サインと印鑑は貰います。
借金は一年間、請求しなければ
無効になりますから、
必ず請求書をだしましょう。
    • good
    • 2

人の金を貸すとそうなる。


金を貸した方が強いようにみえて、法的な拘束力はないから相手からすればテキトーに引き延ばして時間を稼いで回収する気をなくさせたい。

4万というなら、領収書をもらってその時遊んだ人間で割る。
貸した6万は別で返してくれでないと、一緒くたにぐちゃぐちゃにされる。

とりあえず遊んだメンバーにガラス代の弁償と、あなたがあいつに6万貸していることを伝えておくといいよ。
    • good
    • 1

まず、その4万円と6万円はお金の性格が違うので一緒に考えてはいけません。


ガラスの4万円ですが、皆でふざけたために割れたんですか?
その友達が制止したにもかかわらずふざけて割れたなら、連帯責任で均等割りをして払う必要があります。
友達も一緒にふざけて割れたなら、負担割合は変わってきます。

6万円は、その友達は未成年ですか?
だったら、親に請求しましょう。成人していても返済しない場合は相手の親に言いましょう。あと債務承認弁済契約書を書いてもらうべきです。
    • good
    • 1

とりあえず貸した6万円は返そうね


と言いましょう
そっからどうするか考えようね
って言います
相手一応友達って事なんですけど
あまりにもガラス代請求高くないかな?って事です
この友人と思われる人間って
あなたにとって友人には見えないので
返してもらった6万円から
ガラス代を渡して
早々に付き合いを辞める事をオススメしますね
面倒くさい相手だと思います。こんな人と繋がってる事自体自分はイヤですね
    • good
    • 0

この前6万貸したから今お金なくてガラス代払えないんだよね、借金2万に減らしてあげるってことでガラス代チャラでいい?みたいな感じですかね、、、


2万はでかいですから回収できるならちゃんと回収しましょう!!
ないって言えば借金してる負い目もあるし払えとは言えないと思いますよ!
    • good
    • 0

僕なら証拠ないなら絶対払わないですね。

レンタカー代を多く請求してくる奴なら尚更です。

修理代で生活できなくなったのはそいつが金にだらしないからで、金返さない奴に交渉してくる資格なんて無いので、借りた側が得をする終わり方は絶対にやめましょう。つけあがるだけです。

半年待ってやるから月1万ずつ返すように言ってください。
    • good
    • 0

それが4万円くらいでした


 ↑
随分と高額なガラスですね。
数枚割ったのですか、
それとも、大きなガラスなのか。

それはともかく、質問者さんが
割ったのですね?
それを前提に回答します。



私も6万貸してるのに、ガラス代を私が払わない
といけない理由がわからないです。
 ↑
質問者さんは友達に6万円返せ、という債権を
持っています。

友達は、質問者さんに不法行為に基づく損害賠償
として、4万円払え、という
債権を持っています。

そして、質問者さんは、相殺するから
2万だけ払う、ということは言えません。

不法行為との相殺は出来ないからです。
(民法509条)


第509条
債務が不法行為によって生じたときは、その債務者は、
相殺をもって債権者に対抗することができない。




もうこの前貸した6万円は返さなくていいから、ガラス代を払いたくない、
それか、本当に6万円返してくれるなら、
払うみたいなことを言いたいんですけど、
なんて言うのが1番いいでしょうか。
 ↑
そのように告げれば良いのではないですか。

法的なことは黙っていましょう。
    • good
    • 0

>みんなで遊んだ時に自分の家のガラスが壊れたからと言って、全額請求してきました。


これは、あなた様一人の責任で、あなた様だけに請求してきたのですか?
文中 みんなでとあるので 連帯責任でみんなで4万ですよね

それにしても、ガラス交換で4万とは 吹っ掛けすぎでうよね

連帯責任なら、あなた様の分だけ ケジメで払い
借金の返済は別に 請求してください

せめて、借金からガラスの弁済分差し引いての残りを
返済請求すろ事です

妥協すれば、向こうの勝ちですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガラス交換4万っておかしいんですか?!
ありがとうございます

お礼日時:2020/09/29 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!