アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在46歳で、妻と中2の子供がいます。
薬剤師免許を所持し、現在調剤薬局の管理薬剤師として年収750万の
週休1.5日で勤務しております。
妻とは薬局事務として3入社して知り合い、
その後入籍をしたあとも別の薬局にて夫婦で仕事をしてきました。

出会ったときからいつかは調剤薬局を開局し、一緒に仕事をしようと話し合っていましたが、医師になりたい夢もあり、医学部受験をするとのことで調剤薬局を開局しませんでした。

その後、妻が体調を崩し、調子の良いときと悪いときの差が大きい(主に倦怠感とめまい、鬱病、パニック症)ため仕事ができない状態が数年続いている状態です。
家事もままならない事も多く、娘も不登校が続き妻への負担は大きいもので仕事復帰は不可能です。

私も46歳になり、今のまま勤務している状態で人生を終わらせたくないという考えがあり調剤薬局を開局しようと決心をしました。


開局場所は1日300枚の処方箋を発行する大きな病院の出口の国道沿い140m場所にあり
出口付近には2店舗がすでに調剤薬局があります。それぞれの薬局の1日の処方箋枚数は70枚と30枚で、残りは近隣の薬局に広がっている感じです。
その2店舗は病院の出口から国道をまたいだ場所にあり、建設予定の薬局は市内に向かう
国道沿いでドライブスルー兼お薬配達相談の予定です。
はじめは妻は今働けないこの時期に薬局を建設する事に嫌がっていましたが、現在は薬局を建設する事に不安と緊張に気持ちが変化しています。

開局予定は数ヶ月前から妻の承認の元で動いていましたが、現在は国金からの融資決定(手続きのみ)
工務店はレイアウトが決まって契約直前、土地は手付金のみ納付済み、勤務先は来月退職予定の状態で、開局中止することによっての被害は土地の違約金100万のみで、それ以上の被害はありません。
中止をすることも可能ですが、妻としては中止することにより自分を責めてしまう事がでてきてしまう為、中止することは妻にとってプラスなことばかりではありません。

妻の体調不良は一過性のものではなく、長年続いているため、数年後には回復するという
確信もなく、調剤薬局の開局は病院に依存するためタイミングと場所が大事になるため次回のチャンスを待つという選択がなかなか踏み切れない状況です。
妻としての不安は一つ一つ聞いて解決策を提示いたしましたが、まだ踏ん切りが付かない状況です。


妻の不安材料と解決策は以下の通りです。矢印以降は私が考えた解決策になります。

・経営不振になったときの返済→在宅などの調剤加算を増やし、国金には返済期間を延ばして
月々の返済を無理のない程度に減らす。経営不可になった場合は担保にしている土地建物売却し返済負担額を減らす

・私が病気や事故で就業不能となったとき→薬局は薬剤師を採用もしくは知り合いの薬局社長さんに売却、私は就業保険に今から加入して月々の収入を確保

・調剤ミスで患者さんの健康状態に悪影響を及ぼしたら→薬剤師損害賠償保険に加入する
薬局の経営は1日5人来ていただければ薬局は成立するが生活費はなし、10人で生活出来る状態、15人で今以上の生活レベルになります。

知り合いの薬局社長さんは良い場所でやっていけるでしょう、国金の方は間違いないと言うことで200万余分に融資の許可をいただけましたが、妻としては自分が直接言われたわけではないのでなかなか信用が納得が出来ない状態です。
独立をする際は何かしらリスクは生じるものとは認識しているものの、未だに不安と緊張が
ある状態ですが、どのように対処すればよろしいでしょうか?
また薬局をして売上が上がり、経営はやっていけるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 妻としては、
    今の生活で十分暮らしていけるし、老後の為に貯めた貯蓄、娘の為の貯蓄、住宅ローンの貯蓄全てを使ってまでも独立しなくてはいけないの?
    ましては門前でもないのに不安でしかない。
    と言われました。
    確かにそうですが、私の夢でもありますし、従業員のまま終わりたくないです。
    私自身は成功する可能性は高いと考えていますし、成功すれば今以上に妻を楽にさせてあげられると考えています。

      補足日時:2020/09/30 17:53

A 回答 (5件)

自営業者で、既婚者です



はっきり言って、予定は未定で何があるか分かりません。
質問者様が気を付けなければならないのは「ちょっと先に駐車場付きのドラッグストア兼調剤薬局ができて、調剤もポイントがたまる店」ができることでしょう

多分それが一番大きなリスクです。

それはそれとして、質問者様が勘違いしているのは「妻の事ばかり考えて居る事」です。女性の不安はどうやっても取り除くことができません。
自営になれば「つぶれないか不安」・独立をやめれば「私のせいでやめた」と結局どっちに転んでも奥さんの心はマイナスに動くばかりです。

ならばそんなことは関係なく、しかもここまで来たのですから自分の意志を押し通すべきでしょう。

後は稼いで奥さんの不安を減らすこと、これ以外ないと思います。
    • good
    • 0

奥さんの病気の原因は あなた。

    • good
    • 2

人口、地域性など解りませんが、一般的なことで。



一日300。
市というからには5万人以上。
10万人以上クラスとして。
公営では無く微妙に民間の医療法人臭いですが。
買い物ついでに寄れるドラッグストアだって調剤やってるところはありますが、実際調剤どれぐらいやってますかね?
ドライブスルーでも140mはなんか微妙。

病院側に当然、挨拶などすでに話は通してますよね?
慣習の調査は必須です。
その病院を完璧にあてにしてやるんだったら院長、事務長などの行きつけ調べて接近、挨拶する程度はされた方が本当は良いと思います。
その辺は、その薬局社長とやらのつてでなんとかなるんじゃないですか。
処方箋窓口にわかりやすい案内置いてもらう事が出来なければ、ドラッグストアと同じです。
あれは院内にわざわざ置かせていただく広告です。

配達ということで、最低限地域包括などすでに情報を交換しているとは思いますが、実際はどうでしょうか?

と、こんなことは十分理解されていて、すでにされているでしょうが、薬局事務やっていた奥様に心配されているとなると、どうだかわかりませんが。

患者の心理として近いところに行きたがります。
近ければ指定や暗示が無くても、そんなこと知ったことではありません。
あと、病院と薬の情報共有できない、問い合わせしない、問い合わせの時間が門前よりはるかにかかる薬局など論外です。
在宅関係も同様。

事後に地域との関係を深めていくと言う考えなら、それがリスクです。
    • good
    • 1

無理ですね

    • good
    • 0

>また薬局をして売上が上がり、経営はやっていけるでしょうか?



大きな病院1つだけですか?競合店舗が2店もあるのに大丈夫です?
場所に関して、都内であるかそれ以外であるか、は大きな差があると思われます(周辺は主に車移動なのか徒歩移動なのかは重要です)。

>大きな病院の出口の国道沿い140m場所にあり出口付近には2店舗がすでに調剤薬局があります

140mって結構遠くないですか?出口すぐに2店舗すでにあるんだから厳しいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!