プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ光軸はずれるのですか?どのくらいの強さの衝撃でずれますか?どんなことをすればずれますか?

質問者からの補足コメント

  • 車検時の検査で合格範囲外の位置にあるのがなぜなのか知りたいです。

      補足日時:2020/10/03 21:59

A 回答 (6件)

振動で、ネジがゆるむからです。

我が家の、ヒモを引っ張るタイプの、蛍光灯は、その振動だけで、豆電球がゆるんで、点灯しなくなります。なので、テスター屋さんがあるのでは。
    • good
    • 0

車検時のライト検査方法が変わっていますが


知っていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らないです。それは、どういうことですか。

お礼日時:2020/10/04 06:27

車検時に光軸がズレる最も多い理由は、『車両姿勢が変わったから』です。

衝撃で光軸が変わることは、滅多にありません。(光軸が変わるほどの衝撃が加わったら、他の部分でも壊れたり曲がったりしているところがあります。)

※まず荷物。
 車検時に、何か重いものをクルマに(特にトランクに)積んでいませんでしたか?リヤが数mm沈んだだけでも、光軸に影響するほど車両姿勢が変わることはあります。

※走行距離。
 10万km前後に達すると、ばねの『ヘタリ』が出て数mmの範囲で車高が変わります。

※社外品のサスを組んでませんか?(車高調とか。)
 量産車のばねは、ストレスピーニングという特殊な表面処理を施して『ヘタリ』を極限まで減らしていますが、社外品のばねはそういう処理をしていないものも多く、意外にカンタンにへたって車高が変わります。(それでもTRDとかNISMOなどの有名ブランドだと、ばねも量産品と同じニッパツや菱鋼が作っていますが、あまり有名でないメーカーの車高調は、耐久性の点でかなりヤバいです。)

※ダンパー(ショックアブソーバ)が効き過ぎ
 車体を上下にゆすってみてください。ダンパーの減衰力が効いて、ゆすった後に完全に同じ車高には戻りません。
 この現象は、社外品のスポーツダンパーを組んでいると、より顕著に出ます。(社外品は内部の摩擦が大きく、微小ストロークでは量産品ほどスムーズに動かないため。)

※もともとギリギリだった
 光軸はもともとギリギリで車検を通っており、上記のどれかが加わって微妙に車両姿勢が変わったため、基準外になってしまった、とか。
    • good
    • 2

タイヤやサスペンションの劣化、荷物などの違いでずれたりします。


実用上支障がなくても検査は厳密ですからアウトになるのです。

リトラクタブルヘッドライトの車の場合、開閉すると微妙にずれることもある、という事で
再検査の場合はテスター屋さんからライトを上げたまま移動していたぐらいです。
「自動車のヘッドライトの光軸についてです。」の回答画像3
    • good
    • 2

たいや減る

    • good
    • 1

対抗車が眩しくないように、初めから光軸はずれてます‼️常にズレさせています‼️故障ではありません‼️

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!