dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔いじめられていた嫌な経験を思い出して、辛い気持ちが蘇ったりすることはありますか?

いじめられたことを乗り越えるには、忘れさるためにはどうしたら良いでしょうか?

A 回答 (8件)

無いですね。


逆に自分が未熟だった故
誰かを傷つけた事の方が
後悔して、時々思い出します。

過去の事で忘れようとすればするほど
記憶は強まるものだと思います。
だから、ネガティブな結果で終わっている記憶を
自分の都合のいい解釈で結論付け
もう、終わった事と
物語の結果を更新する事だと思います。
声に出して自分を説得するという方法を
自分はやっています。

嫌な事を思い出す時って
体調が悪かったり、現在トラブっていたり
満たされていない時が多い気がします。
心が不健康な時かな・・・
無意識に、良くない事をたどって
考えちゃうのだと思います。

過去のいじめ、それは相手に問題があり
その人が抱えていた闇だと思います。
いつまでもその被害に苦しまず
更新した自分でいられたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださった皆さんありがとうございました。

お礼日時:2020/10/06 13:06

その人と会ったら思い出します。


でも自分の中でその子より勝ってる、幸せだって思えるように日々努力をしているので年々会ってもまぁいいかって思えるようになってきてると思います。
とりあえず私は会ったら思い出してしまっていてそれ以外は接点がなかったので会わないようにと他県に引っ越しました!おすすめです!
    • good
    • 0

すべての醜さは間違いなく避け、また考えすぎないので、笑顔を保ちます

    • good
    • 0

あるよ。

大人になってからあの時こうしたら良かったとか色々思い返すけど小さいときはそんな考え方しなかったからね。仕方ないよ
    • good
    • 0

たとえ辛いことがあっても、昔いじめられていた時の頃と比べれば何ともないと


思うことで、乗り越えられます。
 つまり、いじめられていた頃が人生で最悪の時期。もうそれより悪いことは起こらないと考えれば、嫌な経験ではあったが、決して辛い気持ちが蘇ったりはしなくなります。
    • good
    • 0

私は小学校の一時、いじめを受けたことがあります。


中学に入りそのようなことはなくなりましたが、今はいじめていた奴が私より経済的に低い位置におり、全くその時のことは蘇りません。
ボクシングの世界チャンピョンでもいじめられっ子はいます。
見返せばいいですね。
    • good
    • 2

小学校の高学年の頃にいじめを受けてた経験があります。

中学に入ると他の小学校からの同級生のほうが多いのでいじめの類は一切なくなりました。
既に40年以上も前の事なので今の生活の心配などのほうが苦痛なので嫌な思い出は全く甦りません。

>いじめられたことを乗り越えるには、忘れさるためにはどうしたら良いでしょうか?

長い時間が過ぎると言う事が一番じゃないでしょうかね?
    • good
    • 0

向き会うことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!