
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんの根拠もなくlogをとっても仕方ないです。
logをとって正規分布になるってことは、もとの分布は対数正規分布にしたがっているってことですね。そう言える根拠があるのであればOKです。
実際上は、その確率変数が下のような条件に当てはまってればOKです。
ある確率変数Xが対数正規分布に従うためには、大数の法則によれば、
・確率変数Xは、たくさんの小さい要素の和としてあらわされるものである。
・個々の小さい要素の大きさが、その時点での和Xに比例する
という条件が必要です。(他の可能性もないとは言えないが、実際の統計解析ででてくる対数席分布はまず間違いなく、この仕組みで生じている)
例えば、ある国に住んでいる人の財産の分布は対数正規分布になると言われていますね。(貧乏な多数の人と、超お金持ちの極小数の人)
財産てのは、その人がそれまでにしたたくさんの小さな仕事の報酬の和なわけです。
で、個々の小さな仕事の報酬ってのが、その時点での財産に比例する、つまり
「金は金持ちのところに集まる」
が正しいならば上の条件を満たし、財産の分布が対数正規分布になります。これは、実際に言えそうな気がしますね。
ご回答ありがとうございました。
分布が対数正規分布で、ある一点の確率が、
それまでの過程や経験の和に影響している
と考えられる場合にLogをとっても良い・・
というイメージでよろしいですか?
今まで根拠なく使っていたのですが、少し
自信がでてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 統計学の問題について教えて下さい。高校数学 大学数学 5 2023/03/07 09:04
- 統計学 統計検定2級を取ろうと勉強中なのですが分からないことがあったので質問させていただきます。 スタージェ 6 2023/01/01 23:02
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- 数学 数学2で学ぶ対数のlogの計算に関しての質問です。 (log2-log3)-(log1-log2)= 4 2022/06/17 11:37
- 数学 図はn=8の場合だけど、3段(=log[2]8)のバタフライ (3回の計算)で処理してる。と言われた 4 2022/03/24 19:41
- 統計学 t検定について教えてください 2 2023/02/23 16:35
- 統計学 t値の計算方法 1 2022/11/29 18:37
- 統計学 統計学が分かりません!詳しい解説と回答を教えてくださる方お願いいします! 5 2022/08/23 03:10
- 大学・短大 効用関数の微分の計算について 1 2022/06/05 11:07
- 統計学 統計学の問題です。教えてください(_ _) 数万人の有権者がいる選挙区で, 無作為に400人の標本を 2 2023/02/03 15:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代男子で身長162cmって全体の...
-
方言周圏論のABA分布について
-
計算ソフトによる四分位点の違...
-
三角分布
-
事前分布について
-
カイ二乗検定の最小サンプル数...
-
正規分布を割り算した分布
-
待ち行列モデルの、処理速度2...
-
チェビシェフの不等式は最良評...
-
太い対角線(fat diagonal) 1.定...
-
一方が正規分布と、もう片方は...
-
どのように解答すればいいので...
-
Irwin–Hall distribution
-
場合の数の問題です。
-
興味深い数学者
-
身長は正規分布しますが、体重...
-
統計学を学ぶこと
-
血液型分布の収束値
-
t値の有意水準
-
集中定数系、分布定数系とはな...
おすすめ情報