dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭電器という範囲の話なんですが、安定状態を保つための仕組みについて教えてください。出来れば実例をともなって教えてもらえるとありがたいです。

A 回答 (2件)

ご質問の回答として,熱器具のバイメタルが該当するかな?



たとえばコタツの温度が上がり過ぎると火傷するので,適当に電気を切るカラクリ。(最近は温度センサなどで電子的に制御してるのかな?なんせ,古いコタツしか知らないので)

バイメタルとは2枚の膨張率が異なる金属(メタル)を張り合わせて・・・
バイは2つの意味。自転車は2輪だから英語でカタカナ発音でバイセコーとかバイスクルとか,三輪車はトリセコーと・・・2つの金属でバイメタルというわけ。

ご質問が宿題とかだとあまり教えても何なのでここでおしまい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分でもなんとか考えてみます!

お礼日時:2005/01/31 23:39

CDプレーヤーのピックアップのしくみを調べるのはどうですか。


(1)ディスク面とピックアップの距離を一定に保つ(2)データの記録されているトラックを確実に追う(3)線速度(トレースするトラックの単位時間当たりの長さ)を一定に保つ
この3つのことを高速回転する、しかもそれほど精密ではないディスクに対してやっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!