
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今回の範囲で何を習ったのかまず理解すること
数学
問題集大門ひとつずつでもいいからやって分からないところを友達にやり方を聞く。公式覚える。
英語
教科書の本文を読んで和訳できるようになる。そこの英単語も覚える。
理科・社会
問題集とく。間違えたらもう1回とく。納得いくまでセットで覚えたり、家族に説明できるようになるまで覚える。暗記教科なので1番時間をかけるかも
国語は定期テストなら教科書やった範囲を読んで漢字覚える。
ノートやプリントで授業を進めている場合はそれを見た方がいいし、教科書と内容の順番が違ってややこしいときは気をつけよう。
テスト前日
寝る前にだいたい理解、起きて再確認。中学これで80位は行きます。
No.3
- 回答日時:
それは、中3の秋になって英数国で300点中130点という意味ですか?
どういうテストの点数かにもよりますが、かなり破壊的な成績ですね。
いままでの勉強方法では、気合だけいれてもどうにもならないでしょう。
塾か家庭教師(もしすでにやっているなら先生を変える)が必要ではないかと思います。
スタートラインがそこまで低いと、伸びしろがあるというか、
適切な勉強をすれば「今よりは」点数が上がる可能性は高いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北辰テストの結果が…。
-
国語→76点 英語→60点 数学→71点...
-
中3の受験生。偏差値を42から5...
-
どっちが悪い?
-
中3受験生です 偏差値45は5教科...
-
「ポケモン」のパーティ ポケモ...
-
受験生カップルのLINEの頻度と...
-
指定校推薦って 0.1 でも負けて...
-
どうしたらいいですか。 五木模...
-
実力テストで合計点105点だった...
-
中3 9月 模試の結果D判定 夏に...
-
中3 偏差値60から70に上げたい
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
この学力で偏差値53の高校へ行...
-
進研模試 カンニング
-
成績の開示請求
-
偏差値55って5教科合計何点取れ...
-
なんて打てばいいですか?!至急!
-
模試 5教科288点でした。。 中...
-
受験生の恋愛
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中3の受験生です。 今の時期で...
-
中3です。一学期の実力テスト...
-
期末テストの5教科合計が277点 ...
-
学校休んでまでテスト勉強はあ...
-
中学社会の参考書で 『パーフェ...
-
中3です。今年 高校受験があり...
-
中3の今の時点で、英数国が得意...
-
北辰テストの結果が…。
-
中3の受験生。偏差値を42から5...
-
数学のテストがいつも間に合わ...
-
大学受験、問題を解くスピード...
-
今からでも間に合う高校受験勉...
-
偏差値48から偏差値55は今から...
-
中3女子です。理科が全く分から...
-
中学理科、模試の点が48点 何...
-
中3です。勉強が死ぬ程不得意で...
-
来年高校受験が控えてる学生で...
-
中学三年生の受験生です。 明日...
-
偏差値のへ向けての勉強(幕張...
-
高校受験が本当に絶望的です。 ...
おすすめ情報