アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道路との境にブロックを積む予定です。しかし、
「家を建てる場合と建てない場合では、ブロックの積み上げ方が異なり、家を建てる場合は基礎を兼ねるからしっかりした物が要求される」とか言われました。現在、家を建てるかどうかまだ決まっていません。家を建てる場合、その時、家の基礎となる対策をすれば良いのではないですか?後からでは遅すぎるのですか?
以上、質問が曖昧ですがよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    敷地と道路の境にブロックを2、3段積んでフェンスを作りたいのですが、今現在の予算をなるべく安くしたいので悩んでいます。

      補足日時:2020/10/09 13:35
  • うーん・・・

    もちろん、フェンスを作るのですからブロックに基礎は必要だと思います。そのブロックの基礎の強度とかが、家を建てる場合と建てない場合では異なるものですか?

      補足日時:2020/10/09 13:56

A 回答 (10件)

補足読みました。


間仕切りブロックって事ですね。

家とブロック基礎は関係ないと思いますよ。
通常、躯体有りでも土地のみの間仕切りでも、同じですね。
補強が必要なのは土圧が掛かる場所(土留め)で、ブロック基礎を通常より大きく作り、控えの埋め込みブロックで補強する位です。

ブロック自体の維持を考えると、躯体の基礎に関わる様な作りをしてしまうと、躯体の沈み込みに引き摺られる事も考えられるので、基本は別の作りになりますよね。

んで、家を建てるまでの事なら、家を建てる時の搬入や工事車両の事を考えると、単管でも立ててロープでも張っておく方が、良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴殿の回答、大変参考になりました。
しかし、今現在この敷地に家を建てるかどうか分からない状態です。

「んで、家を建てるまでの事なら、家を建てる時の搬入や工事車両の事を考えると、単管でも立ててロープでも張っておく方が、良いと思いますよ。」

大変参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/09 18:26

いいえ!ぜんぜんかんけいありませんよ!


もしかすると土地が斜面になっているとかってありますか?
段差や斜面であれば設計上の関係では土留めを兼ねて敷地境を
上部にするって考えは出来ますが平地であれば全く関係ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴殿の回答、大変参考になりました。
しかし、今現在この敷地に家を建てるかどうか分からない状態です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/09 18:25

>家を建てる場合、その時、家の基礎となる対策をすれば良いのではないですか?後からでは遅すぎるのですか?



>そのブロックの基礎の強度とかが、家を建てる場合と建てない場合では異なるものですか?

コンクリートブロックの塀に限れば同じですよ。
空き地に先行してブロック塀を建てるなら特に事前に法令のチェックを受けることも、建てたあとにチェックを受けることも無い。

ただ、そこに建物を建てるとなると違う。
建物と同時に塀を建てるときも、すでに塀がある場合も、その塀が法令に適合しているかのチェックがここで入る。
いわゆる「建築確認申請」。

法律論ならブロック塀の高さで分けます。
6段(1.2m以下)なら法令の規制は無いが万が一に転倒しないよう注意を払い施工するのは当然。
基礎だけでなくブロック内部の鉄筋の配置、基礎への差し筋、空げきのある化粧ブロックの扱い、どれも施工方法は決まっています。
これらを守るのは当然。

で、問題は6段超え(1.2m超え)でブロックを積む場合。
・所定の大きさのコンクリートの基礎
・所定の控え壁
の2点が必須。
後者は目視でわかるけど前者の地中のコンクリート基礎はわからない。
施工する際は基礎を打設する際にコンクリートの型枠の大きさ、鉄筋の径やピッチやセパレータの大きさなどを必ず写真などで記録しておく必要がある。

新築だと元請けの施工業者が外構も管理するわけで、最初から配置図に塀の詳細を記載して適切に施工、ブロック塀も含めた全体で完了検査を受検して検査済証を交付してもらうわけ。

ブロック塀だけなら塀の業者は法律を知らないし守らない。
法律論で施主を諌めたら仕事をもらえなくなる。
その結果が市中に氾濫する6段超えの違法なブロック塀。

>敷地と道路の境にブロックを2、3段積んでフェンスを作りたいのですが、今現在の予算をなるべく安くしたいので悩んでいます。

これなら法令の規制は受けない。
だが外構込みで検査済証を受けたいなら建物工事とセットのほうがお勧め。
建設業者に外構を依頼すると割高なので現場監督や工事監理者と話し合って建物工事の終わるタイミングで外構の業者に入ってもらい、竣工のタイミングを合わせたらいい。
いわゆる分離発注なわけでタイミングの管理は施主がしてね。

塀を建てる位置(場所)、すなわち敷地と道路の境界線は絶対に間違えないこと。
特に2項道路のとき。

この辺が不安なら割高でも建築業者に一括してお願いしたほうがいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴殿の回答、大変参考になりました。
しかし、今現在この敷地に家を建てるかどうか分からない状態です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/09 18:15

現在は基礎のないブロック塀は禁止です


ブロックに鉄筋を通しただけでは不十分となります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
ブロックに基礎は入れる積もりです。

お礼日時:2020/10/09 18:03

はじめまして



「家を建てる場合と建てない場合では、ブロックの積み上げ方が異なる」などといった事は聞いたことがありません。
(家を建てる場合と建てない場合にブロック積みの施工要領が異なってよい理由はどのような根拠でしょう...「家の基礎となる対策」?という記載も不明なものです...家を建てる場合は作り直すという事でしょうか)

お話から推察すると、ブロック積の高さは不明ですが、道路に面してブロック塀を設けるもののようです。
(土留めや擁壁ではないと思いますが)
どのような高さであっても、基礎のないブロック積みというものは現在の公的な指針やメーカーの施工要領等にはないと思います。

塀を作ったら、地震等による転倒等の管理責任は所有者にありますので、家の建築の有無に関わらず、しっかりとしたブロック積み施工を行うことをお勧めします。

家の構造と同様、塀であっても基礎を後で造る(対策する)という考え方はされない方がよいと思います。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
又、丁寧な説明、大変参考になりました。

お礼日時:2020/10/09 18:08

ブロックで家の基礎ですか??


よく意味が分からないですが行く行く家を建てたいならば囲いのブロックであっても邪魔て言えば邪魔ですね!
どうしても囲いが欲しければもっと安い金網フェンスにでもしたら如何ですか?
壊しても影響のない簡単施工で!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
安い金網フェンスにでもしたいです。

お礼日時:2020/10/09 17:50

行政により ブッロク塀は 禁止する所もあります 調べたら

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
ブロック塀にするつもりは有りません。
ブロックは1、2段の予定で、その上にフェンスを作る積もりです。

お礼日時:2020/10/09 17:40

ん?


将来ブロックの上に、家を作るって事?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
ブロックを積むのはフェンスの為です。

お礼日時:2020/10/09 17:37

>現在、家を建てるかどうかまだ決まっていません。


 一般的には、人が入れないように「柵で囲む」です。
 ブロック塀などで囲むのは、家を建てた後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/10/09 17:34

外壁としてただブロックを積むだけであれば大したことはありません。

しかしながら数年後家を建てるとなった場合は、このブログ塀を取り除いて基礎から作り直す事となります。そう考えたら、この塀は作る事も壊す事も無駄な資金とするかどうかでは??

基礎用の塀となると重機で穴を掘り、土間打ちして…ととても大掛かりなものとなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
今現在、家を建てるかどうかは分かりません。
はっきりした目標があれば迷いが無いのですが?

お礼日時:2020/10/09 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!